腹筋って寝っ転がるスペースがなかったり、数回やるのがきつくてなかなか続かない人も多いと思います。
そんな中、立ちながら腹筋を鍛え、ダイエット効果もある簡単な方法が
テレビ「世界一受けたい授業」やツイッターで話題となりました。
なんと通常の腹筋より5倍も効果があるとか!!
私が前からやってる腹筋の鍛え方なんだけど冗談抜きでまじで効くからやってほしい#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/6ifFEVTzJS
— カナ (@na_3_kg) 2018年9月15日
立ちながら腹筋のメリットや効果
家の中でも、仕事の合間でも、時間や場所を問わずにどこでも出来るダイエットなので、続けやすい点もメリットです。
テレビを見ながら行なったり、気分転換やちょっと空いた時間に出来るのも続けやすいポイントです。
1回たった5秒という手軽かつ簡単なダイエット方法で、美くびれウエストになれます。
「2週間で、くびれが出来た」という声もあり、効果も期待できます。
- 特別な道具がいらない
- 広いスペースがなくても出来る
- 場所を問わず出来る
- 簡単で続けやすい
- 普通の腹筋より5倍の効果がある
などなど!とにかく簡単なので、始めて見ましょう!
立ち腹筋のやり方
立ち腹筋の基本姿勢
- 腕をまっすぐのばし、頭の後ろに曲げて、背中に手をつけます。
- 背筋を伸ばして、まっすぐに立ちます。
- 左右どちらかの足を一歩前に出します。
- 顔はまっすぐ前を向きます。


腹筋を鍛える
息を吸いながら、お腹(腹筋)を縦につぶしていきましょう。
- 一歩前に出した足のかかとを浮かせます。
- 鼻から息を吸い込み、お腹をへこませます。
- 顎を引き、目線は前に向きます。
- 缶を縦に潰すイメージで、腹直筋を5秒かけて縮めて、5秒間キープします。

腹斜筋を鍛える
くびれ作りに効果的なエクササイズも行いましょう。
雑巾を絞るイメージで行います。
右側・左側、両方やるとより効果的です!
- 前に出した足のかかとを浮かせます。
- 前に出した足の方向(左足を前に出している場合は左側)の肩と骨盤を近づけるように倒し、脇腹を縮めます。
- 呼吸しながら5秒間キープします。

どれだけやれば効果が出るのか
立ち腹筋は、1日左右10回×3セット
が一番効果があるみたいです。
普通の腹筋より5倍も効果があって、さらには簡単なダイエット方法!
ぽっこりお腹を解消して、さらには美くびれも一緒に手に入れましょう!
参考URL:https://maquia.hpplus.jp/body/news/27050/
その他、おすすめのダイエット記事はこちら↓

たった3分!寝ながらできる!膝の上の肉をなくす方法【簡単ダイエット】
たった3分でできる、膝の上の肉をなくすダイエット方法を紹介します。脚やせや太ももを細くするダイエットをしているけど、膝の上の肉が消えない!そんな悩みありませんか?このエクササイズは非常に簡単で、寝ながらできるため、スマホを見るついでに脚やせ出来ちゃいます。ダイエットが続かない人にも簡単な方法なのでおすすめです!