【現実厳し目】芋卒業!黒髪に合うメイクやってみた結果!【ふくれな】で紹介されたコスメまとめ

【現実厳し目】芋卒業!黒髪に合うメイクやってみた結果!【ふくれな】 youtuber
スポンサーリンク

2018年08月15日に更新されたふくれなさんの動画
【現実厳し目】芋卒業!黒髪に合うメイクやってみた結果!【ふくれな】
で紹介されたコスメをまとめました。

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/QTedXgbWhO0


目次

スポンサーリンク
  1. カラコン
    1. Love Holic マッシュモカ
  2. 日焼け止め
    1. ALLIE エクストラUVジェル
  3. 化粧下地
    1. CandyDoll(キャンディドール) ブライトピュアベース パールホワイト
  4. ファンデーション
    1. REVLON(レブロン) カラーステイメイクアップ 150
  5. コンシーラー
    1. ナーズ(NARS) ソフトマットコンプリートコンシーラー 1275
  6. パウダー
    1. CandyDoll(キャンディドール) ホワイトピュアパウダー ノーマル
  7. リップトリートメイト
    1. ポール&ジョー リップトリートメントバーム 01
  8. アイブロウ
    1. エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX PD10 ピンクブラウン
  9. アイブロウ、シェーディング
    1. ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
  10. 眉マスカラ
    1. ヘビーローテーションカラーリングアイブロウN03/アッシュブラウン
  11. アイシャドウ、涙袋
    1. ヴィセリシェ ヌーディリッチアイズ BE-2
    2. MISSHA(ミシャ) モダンシャドウ イタリープリズム
  12. 涙袋
    1. ETUDE HOUSE(エチュードハウス) プレイ101ペンシル 05
    2. キャンメイク ジュエリーシャドウベール 03 ベビーローズ
  13. アイライナー
    1. ラブ・ライナー リキッド アイライナー ダークブラウン
  14. マスカラ下地
    1. キャンメイク クイックラッシュカーラー
  15. チーク
    1. セザンヌ ナチュラルチークN 14
  16. シェーディング
    1. too cool for school アートクラス BYロデン シェーディング
  17. マスカラ(上まつげ)
    1. マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999
  18. マスカラ(下まつげ)
    1. フローフシ モテマスカラ TECHNICAL3
  19. リップ
    1. オクキャット  ミルクフェイス リップティント 
    2. ディオール アディクトグロス 159

カラコン

Love Holic マッシュモカ


オレンジが派手すぎず、赤みブラウンっぽい発色でした。思ったより落ち着いた雰囲気になりました! 暗めなブラウンカラーに、オレンジの発色がさりげないアクセントになっていい感じ◎ 暖色系の色味だけど、クールっぽい雰囲気も感じられる気がします! レンズデザインだけ見た時よりも、着けた印象のほうが、ほんのり大人っぽくて、おしゃれな印象に。このデザインなら、オトナ女子も、ナチュラル派の人でも挑戦しやすそう♪

出典:mew contact

日焼け止め

ALLIE エクストラUVジェル


真夏のオーストラリアに行った際、この日焼け止めを持っていきましたが、期待を裏切りませんでした。
夏に1ヶ月滞在したので多少は焼けましたが、おかげで日焼けをかなり抑えることができました。
少し安い日焼け止めを使った身体は焼けましたが、アリーを使った顔と首は日焼け具合が違いました。やはり効果があります。

出典:amazonレビュー

化粧下地

CandyDoll(キャンディドール) ブライトピュアベース パールホワイト


自然なツヤが出て気にいってます。
乾燥もせず、リキッドファンデとの相性も良いです。

出典:amazonレビュー

ファンデーション

REVLON(レブロン) カラーステイメイクアップ 150


夏はテカテカ超オイリーですが、基本混合肌で秋冬はUゾーンカサカサのニキビ肌で最悪な肌質です。夏はリキッドやBB使えないレベルです。
涼しくなってきて乾燥が目立ってきたので、こちらを購入してみました。
スキンケアは保湿中心で、下地はTゾーンのみプリマヴィスタのテカリ防止下地かセザンヌのテカリ防止下地ピンク、他はしっとり系の下地で、このファンデを指で塗ってからパフで叩き込み。
カバー力もあり、持ちもよいです!

出典:amazonレビュー

コンシーラー

ナーズ(NARS) ソフトマットコンプリートコンシーラー 1275


シミの部分に使っていますが 肌なじみも良く崩れにくいのでNARSにして正解でした。

出典:amazonレビュー

パウダー

CandyDoll(キャンディドール) ホワイトピュアパウダー ノーマル


つけてる感じがしない軽いパウダー✨
光を反射させて肌をとてもキレイに見せてくれます

出典:amazonレビュー

リップトリートメイト

ポール&ジョー リップトリートメントバーム 01

アイブロウ

エクセル パウダー&ペンシルアイブロウEX PD10 ピンクブラウン


HPのカラーチャートを参考にアイブロウマスカラのアッシュブラウンと一緒に購入しました。
黒髪だと色選びに迷うのですが、暗すぎず明る過ぎずちょうど良い色だと思います。
ペンシルタイプは硬くて扱いづらいものが多いですが、こちらは柔らかいですし、楕円で広くも細くも描けるのが良いです。
ぼかし用のスクリューブラシも大きめではありますが、柔らかくてふんわりぼかせます。

出典:amazonレビュー

アイブロウ、シェーディング

ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系


今までペンシルタイプを使っていたのですが、流行りの太眉になった為こちらの商品を購入しました。
とても使いやすくてもっと早くに買っておけば良かったなぁと思いました!

出典:amazonレビュー

眉マスカラ

ヘビーローテーションカラーリングアイブロウN03/アッシュブラウン


私は眉毛がしっかりしていて今まで何種類か眉カラーリングを使っても色がつかなかったんです。
こちらの商品もダメもとで購入してみたのですが、綺麗に色がつきました!
髪の色はダークブラウンですが、「アッシュブラウン」で色が浮かずに良い感じです。

出典:amazonレビュー

アイシャドウ、涙袋

ヴィセリシェ ヌーディリッチアイズ BE-2


くすんだ瞼でも、控えめで上品な華やかさがでます。
たまにメガネをかけるのですが、フレームに色が付いていてもシャドウとフレームが喧嘩しません。
とても良い商品でした。

出典:amazonレビュー

MISSHA(ミシャ) モダンシャドウ イタリープリズム


全色集めました♪見た目と塗った感じは違う感じします!
でもすべていい色です!粉飛びもあまりなくラメも細かいものから大粒のものまであるので上品にも派手にも出来ます♪

出典:@cosmeレビュー

涙袋

ETUDE HOUSE(エチュードハウス) プレイ101ペンシル 05

綺麗なカラーで気にいりました。
したのラインに軽く入れています

出典:amazonレビュー

キャンメイク ジュエリーシャドウベール 03 ベビーローズ

大きめなラメと小さめのラメの二種類が、1つのパレットに入っています。大きめなラメは、指でひと塗りするだけでラメラメになるので、休みの日のメイクに使っています。
仕事の時は、小さめのラメを少し指にとり塗っています。
ブラシよりも、直接指に取りつけた方がフィットするので良いと思います。
私は、ブラウンのアイシャドウをつけた上に重ねています。
やっぱりキャンメイクはコスパ最強ですね。

出典:amazonレビュー

アイライナー

ラブ・ライナー リキッド アイライナー ダークブラウン

涙でにじみやすいく、すぐに落ちてしまう私の目ですが、ラブライナーはかなりもちがよかったです。
ペン先も細いので書きやすく、ほどよい色合いでした。
出会えて良かったです

出典:amazonレビュー

マスカラ下地

キャンメイク クイックラッシュカーラー


これをつけると上下まつげがグーンと伸びますっ!
これつけてから、自睫毛長いねってよく言われる様になりました笑

出典:amazonレビュー

チーク

セザンヌ ナチュラルチークN 14


なんといっても高発色です。
ナチュラルピンクとコーラルを同時に購入しましたが、ナチュラルピンクはラメがキラキラと多く含まれており、ツヤ感がでます。対してコーラルは落ち着いた印象のナチュラルな仕上がりになります。

出典:@amazonレビュー

シェーディング

too cool for school アートクラス BYロデン シェーディング


とても自然に陰影を付けることが出来ます。赤みの少ないブラウンなので、アイブロウのぼかしとしても使えます。また、唇を強調したい時は下唇のくぼみに一番薄い色と真ん中の色を混ぜてのせてから、口紅を塗るとぷっくりセクシーな唇になります☆とーってもお勧めです!!

出典:amazonレビュー

マスカラ(上まつげ)

マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999


色々なマスカラを試しましたが、現時点でのマストです。
ブラシの形も私にはぴったりです。
一本一本ダマにならず、キレイにつきます。

出典:amazonレビュー

マスカラ(下まつげ)

フローフシ モテマスカラ TECHNICAL3


下睫毛専用として使っています。下睫毛のようなマスカラが塗りにくい箇所でもブラシが小さく設計されているこちらのマスカラだと問題なく綺麗にぬれます!塗り重ねてもダマになりにくく、美しい長い睫毛に仕上がるので気に入って愛用しています。また、汗をかいても皮脂で下睫毛のマスカラがとれにくいためおススメです!上の睫毛も塗りにくい左右の端などにこちらのマスカラを使えば綺麗にぬれるので微妙なお直しにも使っています!

出典:amazonレビュー

リップ

オクキャット  ミルクフェイス リップティント 

こちらは韓国コスメになっています。
ビレッジバンガードで購入したとおっしゃっていました。

ディオール アディクトグロス 159

女の子らしいピンクです!最近黒髪にしたのですが、黒髪との相性も良いです。
明るめのピンクなので、落ち着いた色をお探しの方にはおススメしません。可愛くて、女の子らしい明るめの色味をお探しの方にはピッタリです。
唇が凄く潤いますし、乾燥もしませんでした!
グロスなのにしっかり色がつくところも好きです★

出典:@cosmeレビュー

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました