2019年05月18日に更新されたかじえりさんの動画
【Flower makeup】フレッシュなトレンドイエローメイク♡
で紹介されたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/n0Y9tO7bj2o
かじえりさんはUUUM所属のyoutuberさんです。
メイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、
メイクテクに関して非常に参考になる動画ばかりです!
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
目次
化粧下地
ナチュラグラッセ カラーコントロールベース 03 イエロー
初めて使った時は塗り方とか容量とかよくわかっていなかったので塗った瞬間から毛穴落ちしてしまって、一日中鏡を見るたびこの下地は自分には合わないのかな…と諦めていました笑
出典:amazonレビュー
でも3回目くらいから使っていくうちに、コツを掴んだのか毛穴落ちせずになれるようになりました!しかもこれを使い出してから肌の調子がいいような…?
仕事の時はスキンケアの後にこちらを塗ってベースメイク?顔は終了!
粉とか叩かないとテカテカになるかな?と思ってたら以外となりません!笑
お昼くらいに軽くティッシュオフしておわりです!洗顔料でも綺麗に残らずに落ちてくれるのですごくいいです!
塗り方とか少しコツがいるかもしれないです!この商品と巡り会えてよかった!
ファンデーション
CHANEL(シャネル)レ ベージュ オー ドゥ タン ライト
水のようなテクスチャーで気持ち良いです。夏にはぴったりです。薄づきですが、綺麗に密着してくれます。ツヤ感がすごいです。肌が若返ります。
出典:@cosmeレビュー
コンシーラー
NARS(ナーズ)ラディアント クリーミー コンシーラー 1242
カバー力があるのに厚塗り感なく自然な仕上がりで気に入ってます。気になる部分だけこれでカバーしてフェイスパウダーで仕上げることもあります。崩れや乾燥も私の肌では気になりません。
出典:@cosmeレビュー
パウダー
キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー PN パールナチュラル
つけすぎるとすごく色白!顔色悪いけど大丈夫?という感じになります。
出典:amazonレビュー
薄く乗せてワントーンアップに使えます。
また、これを最後に軽く乗せるだけで化粧崩れしにくくなったので気に入っています!
アイブロウ、ノーズシャドウ
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-4
今までペンシルタイプを使っていたのですが、流行りの太眉になった為こちらの商品を購入しました。
出典:amazonレビュー
とても使いやすくてもっと早くに買っておけば良かったなぁと思いました!
眉マスカラ
リンメル プロフェッショナル 3Dブロウマスカラ 001
黒髪なのでこれまでアイブロウマスカラは不要と思っていました。
出典:amazonレビュー
これを使うとアイブロウパウダーと自眉毛に一体感が生まれます!
あるとなしでは全く違うし、とても垢ぬけた印象になりました!!
ピンクブラウンを買いましたが、黒髪にもなじみます。
秋冬メイクにはアッシュブラウンが合いそうなので、また買いたいと思います。
アイシャドウ
DAZZSHOP アリュールド シングル アイシャドウ サンバス 05
しっとりとした粉質で発色が良く、瞼がパサついたり粉飛びしないところが嬉しいです。
出典:@cosmeレビュー
色持ちも良いと思います。
ケースのデザインもシンプルながら可愛い!
他の色の購入したいです。
リンメル プリズムパウダーアイカラー 022 コーラルオレンジ
これを探してました
出典:amazonレビュー
凄くきらきらする
全然落ちることがない
毎日の化粧がたのしくなりました
エクセル スキニーリッチシャドウ SR03 ロイヤルブラウン
SR03を購入。
出典:amazonレビュー
この金額でこのクオリティに大満足。
品のあるラメ感と色で、全色捨て色がなくナチュラルにも
イベントにもこれ1つで十分です。
粉飛びもしなくて、しっとりとした粉質なのも良。
アイライナー
キャンメイク クリーミータッチライナー 02 ミディアムブラウン
筆タイプのアイライナーだとどんなに細くラインを引いても何故かそこだけ浮いて見えてしまうし、ペンシルタイプだとそこまで細いラインが引けず、アイライナー難民でした。
出典:amazonレビュー
お値段がお手頃だったのでこちらを試しに購入したのですが、結果、大正解!!
するするとノビのよい質感で、なにより浮いて見えない!なのに目力増強!!
今回はブラウンを選びましたが、色チでブラックも買おうか検討中です。かなりお気に入りです。
UZU(ウズ)アイオープニングライナー Yellow
一番感動したのはその書きやすさです。以前のものは、少し筆先がダマになることがありましたが、これは形状を保ちながら綺麗な線が描けます。
出典:amazonレビュー
色のバリエーション、保ち、書きやすさ、どれをとってももっとも良いものでした。
マスカラ下地
KATE(ケイト) ラッシュマキシマイザーN
もう何度リピートしたことか。
出典:amazonレビュー
カール持続効果をアピールしたマスカラや下地を色々試しましたが、これが一番!私の下向き頑固まつげには効果ありました。
雨の日で湿気がすごかろうが、汗が出ようが、涙が出ようが、朝から晩までほとんど下がらずカール持続してます。
また、黒くないので万が一まぶたに付いても気にならない!不器用でズボラな私には助かります。
マスカラ
LADUREE(ラデュレ)ナチュラルラッシュマスカラ
ブラシがこれまで使用していたマスカラの半分も無いくらいの細さで、細かいところまできれいに塗れます。
出典:@cosmeレビュー
通常塗りにくい目頭の短いまつ毛までしっかりとつけることができます。
これまで試したマスカラの中で一番気に入っています。
ダマにならず、毛先まで真っ直ぐきれいにまつ毛が伸びます。ブラシの細さのお陰でまつ毛にはつけ易く、まぶたにはつきにくいので失敗が減りました。
ADDICTION(アディクション) ジュエル カラー マスカラ 04
発色が良すぎたり原色だったり、がっつり「カラーマスカラ使ってます!」感が出るのは苦手なので、一番馴染みやすそうな色にしましたが、程よく、ニュアンス程度に色付く感じがとてもお気に入りです!
出典:@cosmeレビュー
チーク
CLINIQUE(クリニーク)チーク ポップ メロンポップ
私は18ピンクハニーポップ、04プラムポップ、08メロンポップ(3個目)を持っています。どんなチークと比べてもクリニークのチークは色味も質もとてもいいです。私はチークにラメが入ってるのが苦手で(肌が余計汚く見える気がする)、こちらはラメが入っていない、でもツヤっとした仕上がりになり、とても優秀です。特におすすめは08メロンポップ。とっても可愛い色味なのでおススメです。
出典:@cosmeレビュー
m.m.m リップ+チーク クリームティント 01
ハイライト
MAC(マック)ミネラライズ スキン フィニッシュ ライトスカペード
落ち着いた肌のツヤ感!目元を明るく仕上げたい時もアイシャドウみたいに使っています。
出典:amazonレビュー
健康的な、ツヤツヤ肌が仕上がります。
CHANEL(シャネル)ボーム エサンシエル トランスパラン
光沢感や立体感が出来るので欠かせないアイテムになりそうです。値段は高いけど使う量は ほんの少しだから1本あれば何年も持ちそう
出典:amazonレビュー
リップ
RMK リップスティック コンフォート マットフィット 07
07を使用。オレンジノリップが欲しくて、雑誌で田中みな実さんが使用していたのがあまりに素敵で購入しました。サンセットフォーリングという名前も素敵ですよね。
出典:@cosmeレビュー
マットタイプは初めてでしたが、マットすぎず乾燥もそこまで気になりません。
指でポンポン塗りをすると濃くなりすぎません。
上からグロスを重ねてもよし、マットさを活かしてもよし!
リンメル ラスティングフィニッシュ ティントリップ 009 レモンイエロー
シェーディング
フジコ dekoシャドウ
こんなにいいものが発売されて、とても感激しています。小学生の頃からおでこが広いことがコンプレックスでおでこをあげられませんでしたが、これを入手して初めておでこを出せました。
出典:amazonレビュー
使うときは、付ける範囲にかなり気をつけて、ナチュラルになるよう付けてます。
使う必要のない方々からすれば、そんなことしなくてもと思われるかもしれませんが、ずっと気にしていたので本当に救われました。
分け癖のついてしまった前髪の根元にもおすすめです◎
カラコン
ReVIA(レヴィア) PaleMirage
おすすめ記事