2018年09月15日に更新されたかじえりさんの動画
ほとんどプチプラコスメでモードな秋メイク
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/OdDCM_KCMpQ
目次
かじえりとは
かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
化粧下地
コフレドール モイスチャーグロウベースUV
SPF13・PA++
美容液のようなみずみずしさで素肌からうるおってきれいなツヤ肌を持続させる、発光うるおいベース。スキンケアしたてのようなうるおい感で肌表面をしっとりとなめらかな肌状態に整え、ファンデーションの化粧のりをよくします。ファンデーションを重ねると透明感が引き立ち、輝くようなツヤ肌に仕上がります。保湿成分として水溶性コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、ナイアシンアミドを配合。
延びもよく、ベタつかず、上に重ねるファンデの邪魔をしません。
出典:amazonレビュー
よれることなく綺麗にのります。
自然なやりすぎない艶、大人の潤い、いい感じの仕上がりになります。
くすみが出てしまう目周り、明るくみせたいコメカミもしっかりのせると良いと思います。
くすみを緩和してくれます。
少しピンクがかったオークル、乳液とリキッドの中間くらいのテクスチャで、肌なじみが良いです。塗った瞬間から顔に艶が出て、その後リキッドでもパウダーでもどちらを使ってもほどよく綺麗に美しく仕上げてくれてます。朝塗って夕方に鏡を見てみたら全然崩れてないのに感動。艶感をプラスしてくれる上にメイクを保ってくれる下地です。
出典:amazonレビュー
ファンデーション
RMK リクイドファンデーション 101
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストリキッドファンデ 第3位
@cosmeベストコスメアワード2017 ベストリキッドファンデ 第2位
2008年@cosmeベストコスメ大賞 リキッドファンデ部門 第3位
2007年@cosmeベストコスメ大賞 リキッドファンデ 第3位
101を使っています。いかにもファンデ塗ってます、という重たい感じにならないところが気に入っています。薄付きファンデの中では、カバー力がそこそこある気がしています。潤った肌になりたい人におすすめです。
出典:@cosmeレビュー
タッチアップしてもらい気に入って即購入しました(^ ^)
出典:@cosmeレビュー
素の肌はあまり綺麗ではないですが
お化粧してると肌綺麗だねと言われることもあるので
こちらのファンデーションのおかげかと思います!
パウダー
マーシュフィールド SC プルーフパウダー
これまで化粧くずれや毛穴に悩んでいろんなフェイスパウダーを使ってきましたが、このマーシュフィールドさんのフェイスパウダーに出会ってからはもうこれ一筋です!
出典:amazonレビュー
ファンデーション後こちらを乗せるだけで、さらさら毛穴レスになり、化粧くずれもほとんど気にならなくなりました!お値段も手頃なのでほんとに手放せないです!
マーシュフィールドファンデーションのサンプル頂いて使ったのですが、夏場ということもあり化粧崩れが凄くて、とても残念に思っておりましたが、このパウダーを思い切って購入して、いつものようにお化粧した上にパウダーをのせたら、毛穴レス!時間が経っても崩れにくいです。
出典:amazonレビュー
粉ふきもないし、馴染みやすいと思います。
リピ確定です。
チーク
エスプリーク ピュアリーベール チーク RO7c ローズ系
肌にしっとり溶けこみ、内側からにじみ出るような血色感をあたえるチークカラー。発色の良さと透明感とを両立、テクニックレスで簡単に仕上がります。ライトカラー&血色カラーの2色で、自然な立体感を演出。お好みに合わせて2つの仕上がり、7つの色味からお選びいただけます。
カラータイプ…透明感の高い「ガラスパウダー」と発色を高めるオイルを配合。 高発色なのに粉っぽさがなく、ふんわりピュアな血色感を実現します。
グロウタイプ…「ハリツヤパウダー」と肌なじみの良いモイストオイルをふんだんに配合。 肌にしっとり密着し、ツヤ、ハリのあるやわらかな血色感を実現します。
薄づきで使いやすかったです。
出典:amazonレビュー
チークはほんわかとつけたいので、失敗が無くてとても良いです。
ハイライトカラーが付いているのも良いですね!
ツヤ感が出ます。
RO-7c使用。
出典:@cosmeレビュー
ローズ系の色ですが、誰でも合うような使いやすいカラーだと思います。
変に浮いたりもせず肌に溶けこんで、発色も良く血色感をあたえられるチークカラー。
ライトカラーも入っているのでちゃんと立体感も出てテクニックもいらず!
付属のブラシも優秀で、チクチクもせず思い通りにチークが乗せられます。
私的、上半期ベストコスメ!!
アイブロウ、ノーズシャドウ
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第1位
立体グラデ眉×ノーズの陰影を自然に描けるパウダーアイブロウです。ブラシつき。
もはやクチコミ不要なくらい人気なこの商品ですが、やっぱり良いものは良いです(笑)
出典:@cosmeレビュー
リニューアル前からかれこれ5~6年以上ずーっと愛用してます!
私は眉毛濃くて、ほっとくとゲジゲジ強そうな感じになってしまうのでアイブロウのお手入れ・メイクには凄くこだわりがあるんですが、この商品は言う事なしです。
・朝、眉毛を描いてから夜まで落ちない
・色付きが濃過ぎず薄過ぎず絶妙
・ノーズシャドウの色味が使いやすい
・付属のブラシも使いやすい(ちょっと短いけど)
全てがバランスよくちょうどいい感じ!
もう何回リピートしたかわからないくらい使用してます!
出典:@cosmeレビュー
眉毛にはもちろん、ノーズシャドウとしても使用してます!
めちゃくちゃ発色がいいわけではないので、逆に使いやすくこれからも使い続けると思います☆
アイシャドウ
ザセム センムル シングルシャドウ M CR03
カラーの種類、すごくたくさんあります。
出典:@cosmeレビュー
PK05とRD006を購入しました。
PK05は薄いピンクのラメで、ラメもはっきりキラキラしていて、でも色が薄いので派手すぎず、アイホール全体にも使えそうです。
RD006は今までつけてみた中で一番発色のはっきりしている赤で、色がとてもキレイなので買ってみました。使い方を間違えると少し個性的にはなりますが、一部分に使うのであればとてもかわいいと思います。
時間が経っても付けたときの色をちゃんとキープしてくれるところもいいですね。
お店で色を選んでいて感じたのは、このシリーズは見たままの色よりはっきりめに発色するということです。そのため重ね塗りしなくても発色がキレイでかなり使いやすく、何色も欲しくなりました。
ヴィセ リシェ パウダーチップアイカラー BR-8 ダークブラウン
塗ると、可愛らしいピンクというよりも、温かみのある綺麗な薄ピンクという感じでとても良いです。
出典:amazonレビュー
シルバーラメが入っている事で、瞳が明るく見えます。ツヤ感もあっていい質感です。粉質もしっとり、スルスル塗りやすいです。
シマーピンク1色でも綺麗に決まるし、締め色にバーガンディを載せても深みが出てオシャレです。
ビューラー
シュウウエムラ アイラッシュカーラー N
私のまぶたのカーブにフィットするようで、ずっと愛用しています。
出典:amazonレビュー
ストレートなまつげもしっかりと上向きにカールする優れもの。
アイライナー
CHANEL(シャネル)スティロ ユー ウォータープルーフ 20 エスプレッソ
@cosmeベストコスメアワード2014 ベストアイライナー 第2位
2013年@cosmeベストコスメ大賞 アイライナー部門 第2位
くっきりとした目もとを演出するウォータープルーフのアイライナー ペンシル。水、湿気、皮脂に強く、仕上がりが長時間持続します。専用シャープナーが内蔵されている繰り出し式ペンシルで、いつでも描きやすい状態を保てます。
良くクシャッと笑う方ですが、こちらのアイライナーが、滲んだ事は無いと思います。
出典:@cosmeレビュー
芯も柔らかめで瞼は痛くならないですし、シャープナーも後ろに付いているので、慌てて削る物を探さなくて済みます笑
リピートしていますが、1本は約半年位保ちます。
薬局で人気の物等も試してみましたが、やはり芯の絶妙な柔らかさ、描きやすさ、滲まない、約3000円、CHANELロゴ。
私はアイライナーこちらのブラウンが大好きです!
エスプリーク ジェルペンシル アイライナー BR300
まつ毛の間もなめらかに描ける、くり出しタイプのアイライナー。描きやすさを追求した濃密発色ジェルペンシルです。テクニックがなくても均一に描ける絶妙なスライド性を追求しました。ツヤのある細い濃密ラインが簡単に描けます。やわらかい芯で、なめらかにのび、目の際にも心地よく描けます。汗・水・涙・こすれに強く、美発色ラインが夜まで持続します。無香料。ウォータープルーフ。色素沈着しない顔料タイプ。
今までペンシルアイライナーは色が出なくて苦手だったけど、これはジェルタイプだからなのか、全然色がはっきり出てくれてとても使いやすいです。
出典:amazonレビュー
普段使っているリキッドアイライナーよりもこちらのほうがかなり繊細な線が描ける。
これだと線が細いのにはっきりするから、より自然に見えるし、確実に目が大きく見えるのでメイクには欠かせなくなりました。
中身は本当にいいと思います。
なめらかで描きやすいです。柔らかいので減るのは早いかな?と思いましたが、1本で半年持ったので悪くないと思います。リキッドで描くより柔らかい印象の目元になるし、下まぶたに滲むこともなかったのでリピートします!
出典:@cosmeレビュー
マスカラ下地
KATE(ケイト) ラッシュマキシマイザー N
カーブの仕上がりをさらに持続させるマスカラ下地です。浸透系カーブフィクサー成分*配合で、内側からカーブをクセづけ、カーブ記憶ワックスが、にじみにくくキレイな上向きのまつ毛をキープします。2種類の黒い繊維を配合することで、まつ毛と一体化し、まるで増毛したかのようなボリューム&ロング効果。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。
マスカラ下地は以前CANMAKEのものを使っていたのですが、無くなってしまったためメイク動画でよくオススメされていたこちらを使ってみました。
出典:@cosmeレビュー
最初は黒い繊維にびっくりしましたが、使い心地はとても良く、朝の8時30分からメイクをして現在23時なのですが写真の通り全然まつ毛が落ちてきていません!
私にはとても合っていて、リピ確定の商品です。
マスカラ
HELENA RUBINSTEIN(ヘレナルビンスタイン) コブラブラック ウォータープルーフ
とにかくダマにならない!まつ毛がさがらない!もう何本リピしたかわからないくらい!とにかくめっちゃお勧めです
出典:amazonレビュー
大好きすぎて何本も愛用しています。
出典:amazonレビュー
ウォータープルーフのマスカラで一番好きかも!
にじまいないし、カール力もヴォリュームも最高です。
ハイライト
MAC(マック)ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストハイライト・シェーディング 第2位@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第1位
MAC独自の製法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合、シアーで挑発的なゴージャスな仕上がりに。ハイライト・アイシャドウなど、自由に使うことの出来るアイテムです。
これすっごく良い!
出典:@cosmeレビュー
ハイライトとして使ってますが、白浮きせずに肌に馴染んでくれます。
濡れた様なツヤも出るので最高!!
周りの人に勧めまくって7人が購入しました。
絶対リピートします!
すごく有名な商品ですよね!
出典:@cosmeレビュー
友人にオススメされて購入しましたっ♪
実際すごく良かったですっ!!!!
ピンクやブルー、イエロー等がマーブル状になっており、すごく馴染みが良いですっ!
粒子も細かいので、ベタッと乗せすぎることもなく、自然なツヤ感とお顔がパッと明るく仕上がり大満足です。
かつ、毎日のように使用してますが、全然減らず、余裕で1年以上持ちそうで、コスパも良いかなっと思います♪
本当に買って良かったアイテムでした!!
リンメル イルミナイザー 001
肌馴染みがよく、簡単には艶肌にできました!コンパクトで携帯にも便利でサッと化粧直しでき、すぐ艶肌復活できてとても気に入りました
出典:amazonレビュー
アイシャドウを塗る前に上瞼全体に指で塗布します。
出典:amazonレビュー
目元のくすみが取れ、パッと明るい印象となります。
ポーチに入れて持ち歩き化粧直しの時に、目の下、頬の高い箇所にほんの少しだけ、ポンとつけています。
使いやすいハイライトクリームです。
底が見えました!リピートします!
リップ
ヴィセ リシェ マットリップラッカー BE382
グロスかと思えば マットな色味で
出典:amazonレビュー
とても好きです!
真っ赤と言うよりも、少し クスミがかっています。元々肌の色が 白い方ですが、赤が際立ち 普段よりも色白に見えると好評です。
赤といえば 正直派手なイメージですが 艶がない分 派手さがなくて、マットな色がとてお洒落です。
普段、ナチュラルメイクなので、ほぼつけたことがない色ですが、大人の赤という感じでした。
出典:amazonレビュー
薄付け用よりは、しっかりとしたメイク向けと思います。
華やかさがあり、これからのパーティシーズンに向く商品だと思います。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事