2018年12月02日に更新されたかじえりさんの動画
【最近の毎日メイク】あったかブラウンメイク
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/bUkXgatxqZg
目次
かじえりとは
かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
化粧下地
ローラメルシエ ファンデーションプライマー ラディアンス
ツヤ肌になり肌がキレイに見えます。
出典:amazonレビュー
超敏感に反応ですがトラブルはありません。
また購入したいと思います。
好きなメイクアップアーティストの方がおすすめしてたので購入しました。
出典:@cosmeレビュー
この下地を使うとツヤ肌になってとっても気に入っています(^^)
ツヤ肌に仕上げてくれる下地は、たまにファンデがよれやすいことがありますが、これは結構崩れにくいです。
MiMC BBバーム ヌーディーベージュ(限定品)
毛穴やキメの乱れをなかったことにしてくれる下地です。
出典:@cosmeレビュー
こちらは、下地にも、軽めのファンデーションにも、ハイライトなどにもなる
1つで何役もこなしてくれるアイテムです。
触り心地は、さらさらしているのに、しっとり保湿もされます。
ふわっと肌にのせるだけで、毛穴レスになるから驚き。
色づきは、ほぼなく、普通のBBクリームを想像するとがっかりしてしまうかも。
それでも、これを使うだけで、毛穴レスのまるできれいな素肌のような肌を作ってくれます。
BBバームにミネラルパウダーだけ、という組み合わせや
こちらとクリーミーファンデなどいろんな組み合わせができて、
しみ対策など、カバー力がほしい場合は、クリーミーなどのファンデーションと合わせたり、
コンシーラーでカバーしたりするとナチュラルでありながらカバーもされて美肌にになると思います。
家にいるときやスーパー・コンビニなどは、こちらとパウダーのみですが、
肌を褒められる機会が増えました。
毛穴が気になる方、隠したい方にはおすすめしたいアイテムです。
ファンデーション
ナチュラグラッセ シルキースムース リキッドファンデーション NO1
シミもそこそこ自然な感じで薄められ、何よりいいなと思ったのは、『張り感』です。
出典:amazonレビュー
おまけに、へたくそに適当に塗ったりポンポンしても『よれない』。
びっしびしに張るわけではありませんが、目の回りですとか、自然な感じに張って、老け顔がましになった感あり。
すごく密着性があるのに薄付きぽく、重くない。
地下塗りオンリーでも、べたつかず、しっとりめのさら感。
下地やフェイスパウダーも少し加えれば、カバー力はUPするだろうなと思います。
石鹸でも落とせるとのことで、トランシーノの洗顔料で落としてみましたが、ほぼほぼ落とせてます。
厚化粧しないのであれば、ワンプッシュで十分伸びて使用できますし、艶、張り、高い紫外線対策、よれにくく使いやすいので、この値段でもおかしくない商品だと思います。
こちらのファンデのほどよいツヤ感、
出典:@cosmeレビュー
ベトつかない使用感、厚塗り感のなさ、
薄づきなのにカバー力がある、崩れ方が綺麗、
時間が経ってもくすまない等々
肌に優しいのに機能性もあって大好きです!
コンシーラー
NARS(ナーズ)ラディアント クリーミー コンシーラー 1242
@cosmeベストコスメアワード2017 殿堂入り
@cosmeベストコスメアワード2017
@cosmeshopping ベストヒット賞 第3位
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストコンシーラー 第1位
@cosmeベストコスメアワード2015 ベストコンシーラー 第1位
贅沢なまでにスムースなつけ心地で、肌にうるおいを与えながら、気になる部分を完璧にカバーするクリームタイプのコンシーラー。ひと塗りでなめらかにのびて肌になじみ、ヨレにくく長時間フレッシュな肌をキープし、自然で輝きのある肌に導きます。
パラベンフリー・アルコールフリー・無香料・ノンコメドジェニック
NARSのコンシーラー、ずっと気になっていて、先日ようやく購入しました。
出典:@cosmeレビュー
コンシーラー自体、初使用。
なぜなら、これまでどのコンシーラーを使ってもクマを隠せなかったのです。
しかし!
これはすごいです!
もっと早くに手に入れてればよかった!
疲れ顔にもおさらば!
色も何種類もあり、時間が経つと、透けてクマが見えるかもと言われましたが、私は、自分の顔に合った色にしました。
クマが本当にキレイに見えなくなります!
素晴らしい!
なくなったら、リピートします。
ピタっと密着してくれるのでスポンジより手で押さえるように使うのがおすすめです。
出典:@cosmeレビュー
乾燥しにくくよれにくいので季節問わず使えます。
ランキング上位のお手頃なコンシーラーもありますが、乾燥肌の方は絶対こちらがおすすめです!
パウダー
マーシュフィールド SC プルーフパウダー
優れた皮脂吸収力により長時間テカリやヨレを防止するパウダー。サラサラのパウダーが肌表面の凹凸を均一にととのえ、なめらかな質感に。シルクのヴェールをまとったようなすべすべとした仕上がり。ハトムギエキス、オウゴンエキス、植物性セラミドなどの天然美容成分配合により、肌のうるおいをキープし乾燥を防ぎます。
これまで化粧くずれや毛穴に悩んでいろんなフェイスパウダーを使ってきましたが、このマーシュフィールドさんのフェイスパウダーに出会ってからはもうこれ一筋です!
出典:amazonレビュー
ファンデーション後こちらを乗せるだけで、さらさら毛穴レスになり、化粧くずれもほとんど気にならなくなりました!お値段も手頃なのでほんとに手放せないです!
脂性肌寄りの混合肌もしくはインナードライ系混合肌の私にとって、神的な製品。
出典:@cosmeレビュー
美容系Youtuberのカジエリさんが紹介していたこちらのパウダーを楽天公式サイトで購入。発想も早くて対応も良かったです。
これは本当にすごい。よくよく考えたらウォータープルーフのルースパウダーって今まであったっけ?私が知らないだけかもしれないけど、そっかルースパウダーをウォータープルーフにすれば化粧って崩れないんだ、と目からウロコ的な製品です。
アイブロウ、ノーズシャドウ
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-5 ブラウン系
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第1位
立体グラデ眉×ノーズの陰影を自然に描けるパウダーアイブロウです。ブラシつき。
もはやクチコミ不要なくらい人気なこの商品ですが、やっぱり良いものは良いです(笑)
出典:@cosmeレビュー
リニューアル前からかれこれ5~6年以上ずーっと愛用してます!
私は眉毛濃くて、ほっとくとゲジゲジ強そうな感じになってしまうのでアイブロウのお手入れ・メイクには凄くこだわりがあるんですが、この商品は言う事なしです。
・朝、眉毛を描いてから夜まで落ちない
・色付きが濃過ぎず薄過ぎず絶妙
・ノーズシャドウの色味が使いやすい
・付属のブラシも使いやすい(ちょっと短いけど)
全てがバランスよくちょうどいい感じ!
もう何回リピートしたかわからないくらい使用してます!
出典:@cosmeレビュー
眉毛にはもちろん、ノーズシャドウとしても使用してます!
めちゃくちゃ発色がいいわけではないので、逆に使いやすくこれからも使い続けると思います☆
眉マスカラ
リンメル プロフェッショナル 3Dブロウマスカラ 001
ふわ立体眉ファイバー配合で、毛1本1本が自然に立ち上がったような立体感を与える3Dアイブロウマスカラ。ふわ立体眉ファイバー× 濡れツヤパールで、ペタッと張り付いたような眉毛もふんわり立体感を演出。濡れツヤコート成分がひと塗りで眉毛にしっかり付着し、均一な膜を作ります。また、使用している顔料は水や油をはじくので、くすまず美しく発色します。そのため、ひと塗りで簡単に見た目通りのカラーチェンジができます。液をしっかり含み、眉毛に付着させながら地肌にはつきづらい、小ぶりで凹凸の少ないブラシを採用。テクニックレスで素早く簡単に美しい仕上がりに導きます。落とすときはお湯で簡単にオフできます。無香料。
黒髪なのでこれまでアイブロウマスカラは不要と思っていました。
出典:amazonレビュー
これを使うとアイブロウパウダーと自眉毛に一体感が生まれます!
あるとなしでは全く違うし、とても垢ぬけた印象になりました!!
ピンクブラウンを買いましたが、黒髪にもなじみます。
秋冬メイクにはアッシュブラウンが合いそうなので、また買いたいと思います。
03と02を髪の色やメイクの雰囲気に合わせて使っています。
出典:@cosmeレビュー
ブラシが小ぶりでまんべんなく絶妙につけやすくて地肌につきにくく、
眉がふわっと立体的に仕上がるのがとても気に入っています。
仕上りの持ちもいいですね。
このくらいの価格帯の眉マスカラでは一番おすすめです。
アイシャドウ
ナチュラグラッセ アイカラーパレット 05 ブラウンベージュ
薄付きかと思いきや、とても綺麗に発色しました!
出典:amazonレビュー
すっぴんメイク用に購入。
肌にも優しいし、安心して毎日使えます。
目元が明るくなり、ナチュラルで綺麗な仕上がりに。
ケースが地味と言ってる方もいますが、無駄にケースにお金かけないでこちらの方が全然いいです。
シンプルなケース、私は好きです!
ナチュラグラッセのアイシャドウ、使ってみたかったんです~
出典:@cosmeレビュー
05ブラウンベージュを購入しました。
肌馴染みが良くナチュラルメイクにも、少し濃いめの
メイクがしたいときも使いやすいカラーです。
一番明るい色はハイライトに使うと
自然な凹凸が出ます!
ビューラー
シュウウエムラ アイラッシュカーラー N
私のまぶたのカーブにフィットするようで、ずっと愛用しています。
出典:amazonレビュー
ストレートなまつげもしっかりと上向きにカールする優れもの。
アイライナー
ルナソル スタイリングジェルアイライナー 04 シマーシェイド
やわらかくなめらかな描き心地でくっきりと発色し、目もとを引き締める繰り出し式のジェルアイライナーです。まつ毛の間や、目尻の繊細なラインもスムーズに描きやすく、肌にぴったりフィットして美しい仕上がりが持続します。自然な陰影を与え、アイメイクをさらに際立たせる3色のカラーバリエーション。目尻のラインを整えるためのチップ付き。汗や皮脂に強いタイプ。
リピ買いです。芯が柔らかく、瞼の皮膚にハリががなくなっている私でも、描きやすいです。しばらくお世話になります。
出典:amazonレビュー
アイライナーは絶対これです。
出典:@cosmeレビュー
もうこれがなくなったら本当に本当に泣きます、、
すっごいスルスルかけると言うわけではないのですが絶対に落ちない滲まない!!
細くて描きやすいアイライナーを求めてる方にはおすすめにしませんが落ちにくさだったら絶対これがピカイチだと思います
マスカラ下地
KATE(ケイト) ラッシュマキシマイザー N
カーブの仕上がりをさらに持続させるマスカラ下地です。浸透系カーブフィクサー成分*配合で、内側からカーブをクセづけ、カーブ記憶ワックスが、にじみにくくキレイな上向きのまつ毛をキープします。2種類の黒い繊維を配合することで、まつ毛と一体化し、まるで増毛したかのようなボリューム&ロング効果。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。
マスカラ下地は以前CANMAKEのものを使っていたのですが、無くなってしまったためメイク動画でよくオススメされていたこちらを使ってみました。
出典:@cosmeレビュー
最初は黒い繊維にびっくりしましたが、使い心地はとても良く、朝の8時30分からメイクをして現在23時なのですが写真の通り全然まつ毛が落ちてきていません!
私にはとても合っていて、リピ確定の商品です。
マスカラ
ヴィセ リシェ ブラウニッシュマスカラ BR300 洗練ブラウン
フィルムタイプにしてはカールキープ力に優れていて、とても好印象です。
出典:amazonレビュー
まつげの印象をグッとソフトにしながら、長さは出してくれるので、控えめで上品な目元が作れます。
アイメイクが濃いとまつげがよく見えなくなってしまいますので、ナチュラルメイクや引き算メイクに合わせることをお勧めします。
黒のマスカラより目元が柔らかくなり、
出典:amazonレビュー
秋冬の温かみのある色合いのアイシャドウに合います。
もともとまつげが長く、あまり目立たせたくないため、
マスカラはめったにつけませんでしたが
(バサバサになりすぎるため)
ブラウンだと黒ほど強い印象にならず、品良く仕上がりました。
チーク
エスプリーク ピュアリーベール チーク RO7c ローズ系
肌にしっとり溶けこみ、内側からにじみ出るような血色感をあたえるチークカラー。発色の良さと透明感とを両立、テクニックレスで簡単に仕上がります。ライトカラー&血色カラーの2色で、自然な立体感を演出。お好みに合わせて2つの仕上がり、7つの色味からお選びいただけます。
カラータイプ…透明感の高い「ガラスパウダー」と発色を高めるオイルを配合。 高発色なのに粉っぽさがなく、ふんわりピュアな血色感を実現します。
グロウタイプ…「ハリツヤパウダー」と肌なじみの良いモイストオイルをふんだんに配合。 肌にしっとり密着し、ツヤ、ハリのあるやわらかな血色感を実現します。
薄づきで使いやすかったです。
出典:amazonレビュー
チークはほんわかとつけたいので、失敗が無くてとても良いです。
ハイライトカラーが付いているのも良いですね!
ツヤ感が出ます。
RO-7c使用。
出典:@cosmeレビュー
ローズ系の色ですが、誰でも合うような使いやすいカラーだと思います。
変に浮いたりもせず肌に溶けこんで、発色も良く血色感をあたえられるチークカラー。
ライトカラーも入っているのでちゃんと立体感も出てテクニックもいらず!
付属のブラシも優秀で、チクチクもせず思い通りにチークが乗せられます。
私的、上半期ベストコスメ!!
ローラメルシエ ブラッシュカラー インフュージョン フレスコ
健康的な血色のような、ナチュラルだけどどこかセンシュアルな頬で「フローレスフェイス」を叶えるチーク。ピュアさと女性らしさを備えた媚びない色気を演出します。純度の高いピュアな発色を実現し、かげりのないクリアな色味が長時間続いて、肌本来の美しさをひきたてます。しっとりなめらかな質感でありながら、つけていることを忘れるほど軽いつけ心地。まるで頬の赤みをよそおうような自然な発色を叶え、透明感はそのままに重ねることで色味の濃淡を簡単に調整できます。
03使ってます。
出典:@cosmeレビュー
少し濃いめのチークなので、薄づきでも少し濃いめでも
調整がしやすい、そして血色がよくみえます。
長時間落ちずに綺麗なままですし、やはり粉っぽさもなくて
プチプラとは違うなって思っちゃいました。笑
他の色も欲しくなりました。
発色がとても良く頬がじゅわっと赤くなって可愛いです。
出典:@cosmeレビュー
サングリアを使っているのですが結構濃くついてしまうのでふわっと軽くつけるのをお勧めします。肌なじみがよく落ちにくいし、一日くすまず綺麗なまま頬に残ってくれているのでとても優秀です。
ハイライト
MAC(マック)ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストハイライト・シェーディング 第2位@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第1位
MAC独自の製法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合、シアーで挑発的なゴージャスな仕上がりに。ハイライト・アイシャドウなど、自由に使うことの出来るアイテムです。
これすっごく良い!
出典:@cosmeレビュー
ハイライトとして使ってますが、白浮きせずに肌に馴染んでくれます。
濡れた様なツヤも出るので最高!!
周りの人に勧めまくって7人が購入しました。
絶対リピートします!
すごく有名な商品ですよね!
出典:@cosmeレビュー
友人にオススメされて購入しましたっ♪
実際すごく良かったですっ!!!!
ピンクやブルー、イエロー等がマーブル状になっており、すごく馴染みが良いですっ!
粒子も細かいので、ベタッと乗せすぎることもなく、自然なツヤ感とお顔がパッと明るく仕上がり大満足です。
かつ、毎日のように使用してますが、全然減らず、余裕で1年以上持ちそうで、コスパも良いかなっと思います♪
本当に買って良かったアイテムでした!!
ナチュラグラッセ コレクティングスティック 01
リニューアル前から使っていますがもうこれしかないという程気に入っています。03はハイライトとしてTゾーン、目の下に使用。04は小鼻脇、鼻の下、唇周りのくすみ消しとして使用していますが、もちがいい上に綺麗にくすみを隠してくれるので本当に重宝しています。自然派コスメなので安心して使えるところも気に入っています。
出典:amazonレビュー
リップ
IPSA(イプサ) リップスティック M03
全18色
自身が本当に求める1本が見つかるリップスティック。新たに開発した独自の印象解析ツールにより、18色の中から最も自分に似合う1本を見つけ出すリップフィッティングが可能となりました。その日の気分やなりたいイメージに即座にフィッティングさせ、自分でも気づいていない最も自分らしい色を見分けることができます。選び出されたリップスティックがどんな肌色にも自然に溶け込むよう、スキンベージュパールを新採用。くすみや色ムラも補正しながら、美しい肌印象へと導きます。幅広いカラーバリエーションから、自分でも気づかなかった自身が本当に求める1本に出会うことができます。
チークに合わせて買いました。唇が乾燥しなくて、縦じわも目立たないので気に入っています。艶があるのでグロスなしでも1本で使えるのがいいです。
出典:@cosmeレビュー
くちびるが荒れやすいですが
出典:@cosmeレビュー
化粧水など使っていると肌は調子良いので
リップも合うかも?とイプサリップ挑戦しました。
結果、荒れない!
まずはC09をオンラインで購入。しっとりしていて、これだけでも十分な気がします。その分モチは良くないですが。あとくちびるの色がもともと濃いので、C09では馴染みすぎて物足りず、追加でM01のマットに挑戦。伸びはあんまり?ですが、塗ってすぐ乾燥する感じがなく、使えそうで、感激です。モチは良いわけではないと思いますが、まずまずなのかな?マットならこんなものなのかな?
とにかく、単体で使えそうなリップは初めてです!
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事