【かじえり】プロおすすめ!秋に手に入れるべき新作リップ5選【プチプラ・デパコス】

かじえり|お気に入り新作秋リップ youtuber
スポンサーリンク

2019年09月28日に更新されたかじえりさんの動画
【プロおすすめ】プチプラデパコス新作秋リップ
でおすすめされた秋にぴったりなリップ5選をまとめました!

プチプラ2つ、デパコス3つの計5つを紹介していきます。

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/W7zNer4clC4

スポンサーリンク

かじえりとは

かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。

ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup

 

プチプラ編:リップ2選

リンメル ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ 004 ベージュブラウン

6種の植物オイルをたっぷり配合し、こっくりとした濃密発色とツヤで魅惑的な唇に仕上がる、オイルティントリップです。
ティントリップと思えないうるおいとツヤ感を演出します。
唇の上で滑らかにのび、密着してくれます。
こっくりした質感なので秋メイクにぴったりのリップです。

リンメル ラスティングフィニッシュオイルティントリップ004を塗ったとき

004番を購入。
ブラウン系のリップです。
秋っぽくて大人っぽいカラー。
実際唇に付けてみると、素の唇の色にもよるかもしれませんが私の唇にのせると少し赤みがプラスされたブラウンに発色しました。
とっても使いやすいカラーだし、ひと塗りでしっかり発色するのでさっと塗るだけできまります。
それでいてツヤ感もあるので、ほんとにこれ一つでリップメイクが完成しちゃいます!
発色、ツヤともに優秀だし、付け心地も乾燥してきたりもなく(さすがオイル配合!)、ティントなので色持ちもあるので言うことなしです(^^)
出典:@cosmeレビュー

オイルティントリップということで使ってみました。カラーはバーガンディを使用しましたが、深みのあるレッドで大人っぽい落ち着いた色です。
付け心地はビックリする程にスルスルと塗れます。発色も見たままのカラーで、そのままだと仕事では使いにくいツヤ感でしたがティッシュでオフすれば大丈夫でした。
しっとりツヤツヤで良い感じだったので他の色も試してみたいと思いました。
出典:amazonレビュー

 

ヴィセ アヴァン リップスティック 027

ヴィセ アヴァン リップスティック027を塗ったとき

結局、計4色も買ってしまいました(>_<)
そのくらい気に入っています。
使い心地が絶妙…くっきり塗ってもモードだし、ぼかしてもかわい。色味がとにかく、日本のコスメにしては個性的です。
多分、まだまだ買い足し予定。
出典:amazonレビュー

友人の周りでも良いと噂の027番、店頭でラスト一本だったのでついつい購入してしまいました。
イエロベースの肌に馴染みますね。
べったり塗るより一度ティッシュオフした感じが好きです。
プチプラでこの発色は素晴らしい。
他のリップとの重ねづけもよさそうですね。
出典:@cosmeレビュー

 

デパコス編:リップ3選

NARS(ナーズ)リップスティック 2967、2951、2913

NARSのリップスティックはカラーと質感のバリエーションが豊富。
マット、サテン、シアーといった種類があります。
軽いテクスチャーでするすると伸びがよく、クリアな発色。
つけ心地が軽いため、長時間つけていても快適なリップです。

NARSリップスティック 2967、2951、2913を手の甲に塗ったとき
NARSリップスティック2913を唇に塗ったとき

単品でもいいし、重ねつけもいい。
今回サテンだけ購入しませんでしたが、サテンもそのうち購入したいと思います。今回の60色の中で一番人気はシアーのシリーズとのこと。誰でも使いやすく、つやのある普通の口紅。SUQQUやシャネルのシアーなリップシリーズと似てますが、モードなおしゃれ度はダントツNARS。
限定色はなく、定番色だけの60色だけど必ず自分に似合う色を探せると思うので完売欠品カラーが少ないうちに、早めにチェックした方が良いかも。
出典:@cosmeレビュー

沢山の色の中から、2985 ダスティモーヴ マットを購入しました。
素敵なくすみピンクです。
大人にぴったりの素敵なピンクだと思います。
くすみ色ですが、暗過ぎないので怖くなりません。
マットですが、クリーミーでしっかりフィットしてくれ、乾燥しがちな唇にも綺麗につきます。
今回マットのみの購入ですが、今まで使用したマットの口紅の中では1番乾燥せず、綺麗に発色、結果唇が綺麗に見えました。
出典:@cosmeレビュー

 

クラランス ジョリ ルージュ ラッカー 705L

唇の上で溶けるようになめらかに広がり、大胆で鮮やかな発色です。
グロスのようなツヤを叶えます。
植物成分赤サンゴ草とオイルを約70%配合し、長時間唇のうるおいを保ちます。

クラランス ジョリルージュラッカー705Lを塗ったとき

販売前から気になってたので購入してみました(*^^*)
ローズ系やベリー系の色には目がない私は762番です♪
とにかく容器も可愛くてグロスのように見える容器ですが実はゴールドの面が下なんです♪
発色はスルッと塗れるのに、ハッキリとした色で見たままそのままの色です♪
よーく見るとさりげなくラメと言うかブルーパール?も入っててとにかく可愛い色で塗り心地や発色、私の中では最高です♪
出典:@cosmeレビュー

クラランスのジョリルージュ イドラタン、ブリランのソフトベリーという色が最近のお気に入りです。
発売前にこちらのテスターを付けて頂いたところ、顔がパッと明るくなったので、たまには違う色も良いかなと思い、結局買ってしまいました。
色は732Lグレナデンです。
こちらの色は、くすんだ落ち着いた赤っぽいローズ系?ローズっぽい赤?と言った感じでしょうか。
派手な赤っぽさではないので、仕事でもプライベートでも重宝しそうな色味です。
適度に艶もあるソフトマットといった感じの仕上がりです。
出典:@cosmeレビュー

 

ローラメルシエ ルージュエッセンシャル シルキークリーム リップスティック 06、31

微粒子のピグメントがコーティングされており、ピュアな発色となめらかなつけ心地です。
ひと塗りでムラなくしっかりと発色。印象的な口もとに導きます。
つけていることを忘れるほどの軽いつけ心地とフィット感。
配合された保湿成分がうるおいとツヤ感が長時間持続します。

ローラメルシエ ルージュエッセンシャルシルキークリームリップスティック06、31を手の甲に塗ったとき

5番と15番を購入しました!
5番はめちゃくちゃ人気ですぐ売り切れに…。
発売されて数日後に買いに行ったため、まだありました!
5番はめちゃくちゃタイプすぎて、めっちゃ使ってます!
15番はピンクでも淡いピンクでうっすら付けて使ってます。
唇が荒れやすい私ですが、これは荒れないし、落ちにくいので気に入ってます!
出典:@cosmeレビュー

ローラメルシエは初めてです。06を購入しました、ベージュピンクです。
塗りやすい形でスルスル塗れ、ぴったりフィットするのに軽いです。
質感はマットですが乾燥する感じが全く無いのが素晴らしいです。しっとりと唇が保護されている感があり、秋冬にピッタリだと思います。
出典:@cosmeレビュー

 

まとめ

いかがでしたか?
秋にぴったりのこっくりしたリップが非常に魅力的でした。
ぜひリップ選びの参考にしてみてください!
 
かじえりさんのおすすめ記事はこちら!↓
https://matomebox.com/kajieri-69/
タイトルとURLをコピーしました