2019年01月30日に更新されたかじえりさんの動画
【全品プチプラ】初心者さんでも簡単!大人可愛いカシスメイク
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/WztQdxuL2A8
目次
かじえりとは
かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
化粧下地
毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム ブライトアップ
コンシーラー要らずの実力で気になる毛穴を隠しながら、隙のない優美な肌を1日中キープする「BBクリーム」です。その秘密は、“4Dフィット処方”に“肌ストレスブロック”を組み合わせた毛穴パテ職人独自の技術“美容パテ”。毛穴をしっかり隠しながら余計な皮脂を吸着し乾燥も防ぐので1日中崩れず、さらに、紫外線や乾燥などの環境刺激から肌を守ります。また、超微粒子型密着パウダーが、塗って5秒で密着。毛穴をしっかりとロックし、重ねても崩れない、コンシーラー級のカバー力を実現しました。明るい肌色で、もちすべ美白肌仕上げ。ビタミンC誘導体配合。これ1本でベースメイクが完成します。
SPF50+・PA++++で紫外線から強力にブロックしてくれます。
出典:amazonレビュー
ビタミンC誘導体とアクアミネラル、スクワラン、セラミド、アーチチョーク葉エキスの美容液成分が
贅沢に入って美白肌に仕上がります。
ひと塗りで毛穴パテ効果、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、美容液効果、UVカット効果、
肌ストレスブロック効果の簡単で便利なBBクリームです。
安心の日本製でお手頃価格も魅力です。
サラサラマット美肌、うるおいツヤ美肌、こちらの青パッケージのもちすべ美白肌の3品使用しました。
出典:@cosmeレビュー
3つの中でも一番肌色に合っていて使いやすかったのがこちらの美白タイプです。
美白タイプは伸びがよく薄づきですが
肌を均一に見せてくれて透明感も上がったような感じがします!
明るい肌色とパッケージに記載されていますが白浮きせず肌色に合っていると感じました。
厚塗りにならないのに紫外線もしっかりカバーしてくれるところが気に入っています!
コンシーラー
The saem(ザセム)チップコンシーラー 01
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストコンシーラー 第1位
すっと伸びて、肌にぴったり密着し、ヨレずに即カバー。カバー力抜群で、クマやくすみ、シミ、ニキビ跡、毛穴などの肌悩みをキレイに隠してくれるリキッドタイプのコンシーラーです。ツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキスなどの保湿成分配合でうるおいキープ。すぐに乾き重ねても厚塗りにならず、化粧直しにも最適です。
もうコンシーラーはこの子しか使えない気がします。
出典:@cosmeレビュー
私は肌にベタベタとベースメイクを重ねるのが苦手なので、下地にこのコンシーラーそしてお粉で仕上げることが多いのですが、程よく軽い着け心地ながらフィット感もあり、伸びもいいのでもはやファンデのように使ってしまっています笑
そのくせカバー力もしっかりあるので侮れません。
もうしばらくは手放せないアイテムです。
口コミを見て購入しました。安くてカバー力があり今後リピートしそうなくらい気に入りました。せっけんの香りのハンドクリームでありそうな匂いで人によっては苦手な人もいるかもしれません。青クマの私には02が丁度いいと思いました。乾燥肌ですがしっかり保湿して少しずつ指でポンポン馴染ませると綺麗に仕上がりました。
出典:@cosmeレビュー
パウダー
キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー PN
SPF17・PA++ / SPF30・PA++ / SPF47・PA+++
ベースメイクの仕上げ・メイク直しのフェイスパウダー。真珠のような上品な光をまとった透明感のある肌に仕上げます。持ち運びに便利なプレストタイプ。
シャイニーブーケ使ってます
出典:@cosmeレビュー
肌がさらっとするので、夏のべたつき、テカりが
抑えれてしっかり保湿もできます。
乾燥しにくいのが、すごいと思います。
ベースメイクのあとに使っても
メイクもちがよくなるのを知ってから毎日使うようになりました
アイブロウ、ノーズシャドウ
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第1位
立体グラデ眉×ノーズの陰影を自然に描けるパウダーアイブロウです。ブラシつき。
もはやクチコミ不要なくらい人気なこの商品ですが、やっぱり良いものは良いです(笑)
出典:@cosmeレビュー
リニューアル前からかれこれ5~6年以上ずーっと愛用してます!
私は眉毛濃くて、ほっとくとゲジゲジ強そうな感じになってしまうのでアイブロウのお手入れ・メイクには凄くこだわりがあるんですが、この商品は言う事なしです。
・朝、眉毛を描いてから夜まで落ちない
・色付きが濃過ぎず薄過ぎず絶妙
・ノーズシャドウの色味が使いやすい
・付属のブラシも使いやすい(ちょっと短いけど)
全てがバランスよくちょうどいい感じ!
もう何回リピートしたかわからないくらい使用してます!
出典:@cosmeレビュー
眉毛にはもちろん、ノーズシャドウとしても使用してます!
めちゃくちゃ発色がいいわけではないので、逆に使いやすくこれからも使い続けると思います☆
眉マスカラ
リンメル プロフェッショナル 3Dブロウ マスカラ 001
ふわ立体眉ファイバー配合で、毛1本1本が自然に立ち上がったような立体感を与える3Dアイブロウマスカラ。ふわ立体眉ファイバー× 濡れツヤパールで、ペタッと張り付いたような眉毛もふんわり立体感を演出。濡れツヤコート成分がひと塗りで眉毛にしっかり付着し、均一な膜を作ります。また、使用している顔料は水や油をはじくので、くすまず美しく発色します。そのため、ひと塗りで簡単に見た目通りのカラーチェンジができます。液をしっかり含み、眉毛に付着させながら地肌にはつきづらい、小ぶりで凹凸の少ないブラシを採用。テクニックレスで素早く簡単に美しい仕上がりに導きます。落とすときはお湯で簡単にオフできます。無香料。
黒髪なのでこれまでアイブロウマスカラは不要と思っていました。
出典:amazonレビュー
これを使うとアイブロウパウダーと自眉毛に一体感が生まれます!
あるとなしでは全く違うし、とても垢ぬけた印象になりました!!
ピンクブラウンを買いましたが、黒髪にもなじみます。
秋冬メイクにはアッシュブラウンが合いそうなので、また買いたいと思います。
最近眉が気に入ったように作らなくて悩んでいたので今まで使ったことなかったのですが、前から気になっていた眉マスカラを試してみることにしました。
出典:@cosmeレビュー
アットコスメでも人気の高いアイテムですが、こちらを使うと発色もとても良くてとても気に入った眉が作れます。
元々パウダーブロウを使用していましたが、色味がイマイチで悩んでいたんですがこちらを使うとささっとひと塗りで気に入った色に変えられてとても良かったです。
心配していた色落ちなども全然なかったのでこれからも愛用していきたいと思います。
アイシャドウ
リンメル プリズムパウダーアイカラー 012
ひと塗りで、贅沢なキラめきを叶えるパウダータイプのアイカラー。輝度の高く透明感のある、非常に大きいパールをMAX量配合しています。さらに、輝度を高める光の散乱を妨げるような粉の配合を極力抑えたため、光がきれいに反射し、まばゆいほどの美しい輝きを実現しています。高配合している高い密着性を持つオイルがパールと肌の接着剤のような役割を果たし、まばたきやこすれにも強くパール落ちがしません。
ロフトでチークがわりに使える青みピンクシャドウプチプラでないかなー、と探してたところ発見!!ベスコスに選ばれてたの知りませんでした。とにかくつけてみて発色と持ちの良さに驚き!!見たままの強いピンクがパッと顔色を明るくしてくれるので、お出かけの時はいつもこれをチークに使っています!ラメもギラギラし過ぎない細かさですごくよいです。これで800円は安い。他の色も試してみようかなー!
出典:@cosmeレビュー
エクセル スキニーリッチシャドウ SR03 ロイヤルブラウン
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイシャドウ 第1位
@cosmeベストコスメアワード2017 ベストアイシャドウ 第2位
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストアイシャドウ 第2位
4色を順番に重ねるだけで、作り込んだようなリッチなグラデーションを実現する、肌なじみのよいアイシャドウです。しっとりリッチな質感ながら、するするとのびてまぶたと一体化するようにピタッと密着。上品な輝きの微細パールと金パールが、ギラつかない大人のツヤ感を演出します。毎日使いたくなる色味と質感で、誰でも簡単に美人な目元へ。
SR03を購入。
出典:amazonレビュー
この金額でこのクオリティに大満足。
品のあるラメ感と色で、全色捨て色がなくナチュラルにも
イベントにもこれ1つで十分です。
粉飛びもしなくて、しっとりとした粉質なのも良。
しっとりした粉質でベースを使わなくても
出典:@cosmeレビュー
まぶたにしっかり密着してくれます。
発色は思ったよりは控えめ。
程よくパール感があるので地味にはならないです。
いろんなニュアンスのブラウンがあるので
他の色も気になります!
ビューラー
資生堂 アイラッシュカーラー
今までコージーの安いビューラーを使っていたのですが自分に合ってないと思ったので評判の良い資生堂ビューラーを買いました。
出典:amazonレビュー
限界一重な私ですが、ちゃんと目尻の睫毛まで上げてくれました!また、時間が経つと必ずマスカラが下瞼に色移りするのが悩みでしたが、資生堂ビューラーだと色移りが全くなくて感動しました!今までちゃんと上がってなかったのが原因だと思いますが、解決して良かったです
アイライナー
デジャヴュ ラスティンファイン ペンシル ダークブラウン
2016上半期新作ベストコスメ ベストアイライナー 第2位
美容成分を配合し、肌を染めずに色をのせる顔料タイプの肌にやさしいアイライナーです。クレンジングで簡単にオフすることが出来、目元をいたわりながらアイメイクを楽しめます。皮脂・汗・涙・こすれに強く、描きたてのラインを一日中キープ(ウォータープルーフ)。肌あたりがやさしく、スルスルなめらかな描き心地です。
程よいダークブラウン◇繰り出しタイプのアイラインをリピートしたのは、こちらの商品が初めてです。
出典:@cosmeレビュー
色味は、黒すぎず明るい茶色すぎず絶妙な色加減です。
目の粘膜の隙間を埋めるのに、大活躍!
ウォータープルーフなので持ちはいいのに、クレンジングでは落としやすい。
ほかのライナーと違って、筆を滑らしてもかすれたりしません。
とにかく、私にとってはコスパ抜群の商品です。
キャンメイク クリーミータッチライナー 02
1.5㎜の極細ジェルライナー。とろけるような描き心地で、まぶたの上をすべるようにするするラインが引けます。芯が細いのでまつ毛の隙間埋めも簡単。水、汗、涙、皮脂、こすれに強いウォータープルーフ処方。
筆タイプのアイライナーだとどんなに細くラインを引いても何故かそこだけ浮いて見えてしまうし、ペンシルタイプだとそこまで細いラインが引けず、アイライナー難民でした。
出典:amazonレビュー
お値段がお手頃だったのでこちらを試しに購入したのですが、結果、大正解!!
するするとノビのよい質感で、なにより浮いて見えない!なのに目力増強!!
今回はブラウンを選びましたが、色チでブラックも買おうか検討中です。かなりお気に入りです。
マスカラ下地
KATE(ケイト) ラッシュマキシマイザー N
カーブの仕上がりをさらに持続させるマスカラ下地です。浸透系カーブフィクサー成分*配合で、内側からカーブをクセづけ、カーブ記憶ワックスが、にじみにくくキレイな上向きのまつ毛をキープします。2種類の黒い繊維を配合することで、まつ毛と一体化し、まるで増毛したかのようなボリューム&ロング効果。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。
マスカラ下地は以前CANMAKEのものを使っていたのですが、無くなってしまったためメイク動画でよくオススメされていたこちらを使ってみました。
出典:@cosmeレビュー
最初は黒い繊維にびっくりしましたが、使い心地はとても良く、朝の8時30分からメイクをして現在23時なのですが写真の通り全然まつ毛が落ちてきていません!
私にはとても合っていて、リピ確定の商品です。
マスカラ
メイベリン スナップスカラ 02 ブラウン
ロングでもカールでもない、まつ毛コーティング。すぐにくっきりとした自まつ毛になり、お湯で簡単にオフできます。まつ毛を引っ張ったり強く擦らなくても落としやすく、下まぶたへの落とし残しも少なく済みます。軽いつけ心地のマスカラ液でダマにならず、なめらかに塗れて自まつ毛の印象アップ。1日中にじみません。まつ毛ラインにフィットする大きめのブラシでパパッと塗れて、ダマなしのセパレートを実現。
あまりロングになってほしくない&まつげを少しだけ盛りたい方にオススメですね!
出典:amazonレビュー
私はそう言うのが欲しかったので気に入りました!!
チーク
セザンヌ ナチュラルチークN 13
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストチーク 第1位
なんといっても高発色です。
出典:amazonレビュー
ナチュラルピンクとコーラルを同時に購入しましたが、ナチュラルピンクはラメがキラキラと多く含まれており、ツヤ感がでます。対してコーラルは落ち着いた印象のナチュラルな仕上がりになります。
発色良くて可愛くて安いので2本目も購入しました!カラーバリエーションも豊富で、わたしはオレンジとブラウンチークを買いましたが2つとも日替わりで使ってます。
出典:@cosmeレビュー
リップ
ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N RO-6 ローズレッド
@cosmeベストコスメアワード2019 上半期新作 ベストチーク 第1位
濡れたような透明感のある、じゅわっと上気したような表情を叶えるリップ&チーククリームです。化粧もちとうるおい感がパワーアップ。チークとしては程よいナチュラルなツヤ感、リップとしてはハーフマットな仕上がりです。とろけるような、なめらかなタッチでぼかしやすく、重ねづけで濃淡を調整できるため、しっかり発色もナチュラル発色も自由自在です。美容液成分配合。乾燥しやすい頬や唇のうるおいを守ります。
ベリー系レッドでブルーベースの方にぴったりだと思います。
出典:amazonレビュー
自分自身がブルーベースなためか、これを唇にのせた瞬間、パッと顔色が明るくなりました。
テクスチャはかためのクリーム。香りはしません。指にとってポンポンのせるだけで綺麗に付きます。チークにのせるにはのせすぎないように注意が必要ですが、とても血色が良くなります。
若い方ならリップとチーク、アラフォーでもリップメインで使える優れモノです。
チークのパウダーの下地として使ってます。これをつけてからパウダーのチークを塗ると、パウダーのみよりもちが全然いいです。
出典:@cosmeレビュー
お化粧をしたあとマスクをしても、落ちにくいです。伸びもいいし、コスパもいいので気に入っています。
ハイライト
キャンメイク クリームハイライター 01 ルミナスベージュ
肌の内側から発光したような自然な光を再現するクリームタイプのハイライター。クリームなのに軽い塗り心地で、サラっとした使用感です。ライトタッチオイル配合で伸びが良く、パウダータイプのファンデーションの上でもよれずにサッと綺麗に仕上がります。高密着処方で肌にぴたっと密着し長時間粉飛びの心配なし。
プチプラなのにこんなに使えるハイライターはなかなかありません。マット肌の上に乗せてもヨレなくてスーッと馴染んでくれます。上品なツヤ感です。鼻筋もスッと通ります。すっごくおすすめです。
出典:amazonレビュー
03 ルミナススノウ使用。
マットな肌だと老けて見える私にちょうどいいです。ブラシが必要ないので外出中でも手でパパッと手早く塗れるのが◎
違和感のない自然なツヤで、立体感が出ます。頬の上のところと上唇の山のところ、鼻筋、そして残った分を顎に塗っています。
塗るだけで顔が生き生きして見えるので助かっています。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事