2019年10月14日に更新されたかじえりさんの動画
秋新作コスメで色素薄い系透明感メイク
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/NfERbRTuuAU
目次
かじえりとは
かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
カラコン
CHOUCHOU(チュチュ) オレンジブラウン ワンデー
BC(ベースカーブ)8.8mm
DIA(直径)14.2mmmm
含水率38.0%
こちらのシリーズのワンマンスを使っていたことがあるんですが、毎日つけるわけではないし、手入れが面倒なのでワンデーがあればいいのになと思っていたところにこちらを見つけました。こちらの気に入っている点は、なんと言っても縁取りがなく大きすぎないところ。若い女性だけでなく使えると思います!!
出典:amazonレビュー
化粧下地
キス マットシフォンUV ホワイトニングベースN 02 ナチュラル
@cosmeベストコスメアワード2015 ベスト化粧下地 第2位
美肌&さらさらマット効果はそのまま、うるおいがUPしました。過剰な皮脂を吸収してサラサラ肌を長時間キープ。テカリ・化粧くずれを抑えて、ふんわりマットなマシュマロ肌にします。美白有効成分プラセンタエキス配合。メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。
お値段がお安くて心配でしたが、レビューを見て購入。
出典:amazonレビュー
とっても仕上がりが綺麗になります。
毛穴の凸凹も綺麗にカバーされますし、何よりテカリが抑えられ、メイクもよれませんでした。
コスパも良いので周りにもオススメしたい商品です。
10年位使用してます。混合肌なのですがTゾーンのテカリと化粧崩れがひどく他のメーカーだと1日に何度も直しが必要性になりますが、こちらを使うと1~2回で大丈夫です。
出典:amazonレビュー
コフレドール等の下地も使用してましたが、こちらの方が崩れにくい気がします。また化粧ノリも良く、時間が経つにつれファンデーションがピッタリと密着しますので、安いファンデーションを使ってもそれなりになります。
夏の定番下地。
出典:@cosmeレビュー
デパコスで色々試してベース迷走するくらいなら
これを買え!!!!というコスメです。
崩れたく無いならこれをオススメします。
何本買ったか覚えてません…
コントロールベース
キス コントロールカラーベース 02
YouTubeで、かじえりさんが紹介してたので買ってみました。
出典:@cosmeレビュー
目元にピンク、口や鼻の横の赤みにはグリーンを。
コントロールカラーって今までスルーしてましたが、使った方が良いですね。
特にグリーンで小鼻辺りの赤みを消すと、
顔色に均一感が出ます。
これはチップタイプで使いやすいし、
お値段もお手頃で良いです!
ファンデーション
NARS ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション 5878
つけ心地の軽いフォーミュラで、空気中のちり、ほこりなどの微粒子や紫外線によるダメージ、乾燥などによる環境ストレスから肌を守るサポートをしてくれるクッションファンデーション。お直しなどで重ねてつけても、メーキャップをフレッシュにナチュラルでラディアントな輝きで仕上げ、フルカバレッジの美しさが長時間持続します*。モイスチャライジングナイロンパウダー配合で、肌の水分保持をサポートし、自然なつやをもたらします。
もともとロングウェアリキッドを持っており、ハリが出る上に崩れないことを気に入っておりました。
出典:@cosmeレビュー
そのクッションがどえらい高評価で、自身に合うだろう色の入荷をアットコスメショッピングで狙っており、数週間待ってようやく手に入れた品です。
まず、ロングウェアリキッドより格段に時短です。
クッションのお手軽きれいさが発揮されています。
しみそばかすもふんわり隠してくれます。
いまは欠品だらけですがカラバリも豊富に思えます。
こちらのクッションでのメイク後にリニューアルされたリフ粉をつけると、小鼻部分ですら一日じゅう崩れない潤ったしっとりソフトフォーカスに仕上がります!
今までに使ったクッションファンデの中でいちばん気に入っています。
出典:@cosmeレビュー
ツヤも出て、スポンジで少しずつ重ねていけば十分なカバー力もあると思います。
朝つけて夕方まで崩れることもなく、ファンデのお直しはしていません。
コンシーラー
NARS(ナーズ)ラディアント クリーミーコンシーラー 1242
@cosmeベストコスメアワード2017 殿堂入り
@cosmeベストコスメアワード2017 @cosmeshopping ベストヒット賞 第3位
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストコンシーラー 第1位
@cosmeベストコスメアワード2015 ベストコンシーラー 第1位
贅沢なまでにスムースなつけ心地で、肌にうるおいを与えながら、気になる部分を完璧にカバーするクリームタイプのコンシーラー。ひと塗りでなめらかにのびて肌になじみ、ヨレにくく長時間フレッシュな肌をキープし、自然で輝きのある肌に導きます。
外資系のブランドのコンシーラーはYSLくらいしか使ったことがなかったのて乾燥など心配しましたが、凄く良かったです。テクスチャーはさらっとしてますが乾燥するとかもなく、クマもしっかりカバーしてくれます。色の展開が幅広いですが、イエローベースの色白の私にはvanillaで肌に馴染みました。先日2本目購入しました
出典:amazonレビュー
1246使用です。
出典:@cosmeレビュー
イエベのラテ肌、黒くま対策で出会ったコンシーラー。
1246は明るめのピンクベージュ色。
ピンクが黒くまの色に効き、明るさが影となったくぼみを明るく飛ばしてくれます。
少し気になりだした目元のシワに入ることもよれることもなく1日カバーしてくれます。
そして肌にぴたっとフィットするので隠してます感無しのナチュラルな目元に。
出会えて良かった1品です
パウダー
カバーマーク シアーパウダー
保湿トリートメント成分でコーティングされたクリーミィな感触の微粒子パウダー。肌の凹凸になめらかにフィット。 白浮きすることなく肌になじんで、汗・皮脂に強く、美しい仕上がりを持続します。
白浮きせずに肌を明るく見せてくれます。セミマットな感じです。リピートしてます。小ジワも隠してきれいに見せてくれます。
出典:amazonレビュー
下地、ファンデーションとライン使いをしていますが、仕上げもこちらのパウダーを使うと肌の色など仕上がりが良いと思います。
出典:amazonレビュー
きめ細かく、化粧崩れもしにくいです。
アイブロウ
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-2 ブラウン
3色を自在に組み合わせて、ふんわり眉と陰影のある鼻筋を演出するアイブロウパウダーです。粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチでのび広がります。パウダーなのに、眉毛にしっかりと密着。均一でナチュラルな仕上がりを叶えます。美容液成分配合。メイクしながらやさしく保湿ケアします。大小ブラシ、ミラーつき。無香料。
アイメイクがピンク系なので統一感を出す為に
出典:@cosmeレビュー
買ってみました!買う前にテスターで、茶色とピンクを混ぜた色を手にのせてみたとき、どちらの良さもあり絶妙にかわいいピンクブラウンに感動しこうにしました!笑 普段はペンシルからアイブロウマスカラを使ってますが、ナチュラルメイクの時によくこっちを使ってます!
アイシャドウ
マリブビューティー シングルアイシャドウ オレンジコレクション MBOR-02 バーントオレンジ
オレンジはブラウンのように使える新定番カラー。肌なじみが良く顔色を明るくみせる効果があり、甘くなりすぎない今どき感あふれる目元になります。まぶたにのせるだけで一気にあかぬけ顔に。
かなりの高発色です。程よいオレンジに細かいラメが入っているので上品です。単色のアイメイクをしたくて購入しましたが、かなり使えます。目の下にいれても濃くならず、これからの夏のオレンジメイクにも使えそうです!
出典:amazonレビュー
オレンジのアイシャドーを探していたときに見つけたのがこの商品です!
出典:@cosmeレビュー
見た瞬間、お値段もお手頃で商品サイズはコンパクト。テスターを手の甲に使用してみて良かったので購入しましました!
私の場合、薬指で目尻のまぶた部分にポンポンとつけて軽くぼかします。目元にインパクトが出ると思います。発色もよくラメが入っているので目元が明るくなります!
レブロン フォトレディ ディファイン&シェード 503 ピンクブラウン
見たまま、塗るだけ。トレンドの美ツヤ×グラデで、瞳くっきり立体アイシャドウ。日本女性のためにセレクトしたベージュ~ブラウン バリエーションでパレットの通りに見たまま、塗るだけで目が大きくなったようなアイメイクが完成。定番・トレンド・クールの3つのイメージで選べる3種。
茶色は本当に可愛いです。
出典:@cosmeレビュー
使い勝手がいいです。目に塗る場所をわかりやすく形成されてるので初心者でも使いやすいと思います。ハイライトの色って結構使うじゃないですか。量が多めでうれしいです。
待ってましたーーーーーーーーーー!!!
出典:@cosmeレビュー
リニューアル前のものがとてもお気に入りで。
見たまま塗るだけ、簡単◎
色合いも捨て色がなく、組み合わせて使うとさらに深い色になってくれます!!
ビューラー
KOJI(コージー) アイラッシュカーラー
※動画では商品名の記載がありませんでしたので、過去に使用されたアイテムを掲載しております。
とても良かっです 今まで資⚫堂のものを10何年と使用していましたが、目からウロコ状態です こんなに違うのかと思うほど、まつ毛が上がりまくりです しかもこちらのほうがお安い 本当にビックリです 皆さんのレビューを信じて購入して良かったです
出典:amazonレビュー
アイライナー
ピメルテット ニュアンスクリーミーライナー ニュアンスブラウン
今っぽ抜け感メイクに溶け込んで、ふんわり目元に仕上げるクリームタイプのリキッドアイライナー。スマッジプルーフ&ロングラスティング処方を採用。美容保湿成分配合で目元&まつげをケアします。汗・皮脂に強くお湯で簡単OFF。
ノック式の筆タイプで液だれが怖いですが、かすれる心配がない分、化粧崩れの心配もなくて濃厚な仕上がりに満足です^_^
出典:@cosmeレビュー
パウダーインだからムラになりにくく、密着してくれてにじみにくいです!
色味はグレーを使ったので、しっかりラインを引いても濃くなりすぎませんでした!
保湿成分が入ってるのもありがたい!!!
エスプリーク ジェルペンシル アイライナー BR300 ブラウン
まつ毛の間もなめらかに描ける、くり出しタイプのアイライナー。描きやすさを追求した濃密発色ジェルペンシルです。テクニックがなくても均一に描ける絶妙なスライド性を追求しました。ツヤのある細い濃密ラインが簡単に描けます。やわらかい芯で、なめらかにのび、目の際にも心地よく描けます。汗・水・涙・こすれに強く、美発色ラインが夜まで持続します。無香料。ウォータープルーフ。色素沈着しない顔料タイプ。
今までペンシルアイライナーは色が出なくて苦手だったけど、これはジェルタイプだからなのか、全然色がはっきり出てくれてとても使いやすいです。
出典:amazonレビュー
普段使っているリキッドアイライナーよりもこちらのほうがかなり繊細な線が描ける。
これだと線が細いのにはっきりするから、より自然に見えるし、確実に目が大きく見えるのでメイクには欠かせなくなりました。
中身は本当にいいと思います。
マスカラ下地
KATE(ケイト) ラッシュマキシマイザー N
カーブの仕上がりをさらに持続させるマスカラ下地です。浸透系カーブフィクサー成分*配合で、内側からカーブをクセづけ、カーブ記憶ワックスが、にじみにくくキレイな上向きのまつ毛をキープします。2種類の黒い繊維を配合することで、まつ毛と一体化し、まるで増毛したかのようなボリューム&ロング効果。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。
マスカラ下地は以前CANMAKEのものを使っていたのですが、無くなってしまったためメイク動画でよくオススメされていたこちらを使ってみました。
出典:@cosmeレビュー
最初は黒い繊維にびっくりしましたが、使い心地はとても良く、朝の8時30分からメイクをして現在23時なのですが写真の通り全然まつ毛が落ちてきていません!
私にはとても合っていて、リピ確定の商品です。
マスカラ
ヴィセ リシェ ブラウニッシュマスカラ BR300 洗練ブラウン
ブラウンカラーで目もとに抜け感。ひと塗りでもしっかり発色し、ナチュラルなのに存在感のある印象的なまつ毛へ仕上げるマスカラ。ブラウニッシュパウダーを配合し、黒いまつ毛の上でもブラウンの色が透けることなくきちんと発色します。Wカール成分配合。まつ毛をくるんとカール&キープします。一度でたっぷり液がつき、まつ毛をボリューム&セパレートさせるブラシを採用。お湯で簡単に落とせるフィルムタイプ。美容液成分配合。メイクしながらうるおいを保ちます。
マスカラはブラウン派なのですが、世にあるブラウンマスカラの中で一番好きです。絶妙なブラウンなんです。ぱっと見で茶色だなってすぐわかるくらい明るい茶色なんですが、違和感なく馴染みます
出典:@cosmeレビュー
ふわっとしたまつ毛ではなく、かっちりとしたまつ毛になります。私は仕事柄、よく汗をかき湿気の多い状況になる事があるのですがこちらは全く!滲まないです。ポロポロ落ちてくることも皆無。そこがリピートした理由です。
出典:@cosmeレビュー
このマスカラを使ってデパコスのカウンターに行くと「どこのマスカラですか?」「まつ毛綺麗ですね」と褒められることが多いです。マスカラはプチプラ派ですが、ブラウンに飽きない限りしばらくはこちらを使い続けたいと思います~
チーク
CLARINS(クラランス) ジョリ ブラッシュ 02 チーキーピンク
つけた瞬間、ほほに自然な血色とツヤを与えるチークカラー。ほほの水分量に応じて肌にぴったりの発色を叶え、色持ちが持続します。ヘーゼルナッツオイル配合で、透明感とうるおいを与えながら、アンティ ポリューションコンプレックスが大気中のチリ・ほこりから肌を守ります。ラウンドタイプのコンパクトは、ブラシ・ミラー付きで朝のメイク時はもちろん持ち運びにも便利。
03ローズ購入しました。イエローベース春なのでオレンジ、ベージュ、コーラル系のチークばかり持ってるのでローズにしました。かなり薄ずきで紫系じゃなくピンクよりのローズなので肌に馴染みます。それにオレンジやベージュチークは時間が経つと黄ぐすみしますが、これはくすまず、程よい血色感が残るので買って良かったです。
出典:@cosmeレビュー
こちらの全色をインスタでとある方がパーソナルカラー別に分けてくださっていて、03がオータムにもサマーにも似合うと。
出典:@cosmeレビュー
カウンターで試したら、綺麗なローズでしっくりきたので購入しました!
粉質が硬いので、色味も調整しやすいです。
粉っぽさがなく、自然なツヤ感のある綺麗な仕上がりです。
03は秋メイクにも、オフィスメイクにも合う、大人ローズでとてもオススメです!
ノーズシャドウ
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ 3D EX-4 ライトブラウン系
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第1位
こちらのサイトでランキングがよかったので購入。
出典:@cosmeレビュー
すごいクオリティが高くて付属のブラシも使いやすいです
一番淡い色を使っています。
眉かくの苦手ですがこれと眉マスカラをつかうと
いい感じの眉になります。
コスパも良くておすすめです!
おすすめされて購入
出典:@cosmeレビュー
EX-5を使用中
眉毛はこれだけで作っています
アイブロウは今までにこれしか使ったことありませんが他のものを使ってみようという気が起きないほど使いやすいです
簡単にグラデーションが作れるのも魅力的です
眉毛だけでなくノーズシャドウにも使っています
ハイライト
MAC(マック)ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストハイライト・シェーディング 第2位@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第1位
MAC独自の製法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合、シアーで挑発的なゴージャスな仕上がりに。ハイライト・アイシャドウなど、自由に使うことの出来るアイテムです。
使用して3年経ちます
出典:@cosmeレビュー
(使用期限は目を瞑ってください 笑)
全然減りません。底見えなんて気配もない。
なのでデパコスだけどコスパがすごい。
毛先の軽いブラシで軽く撫でれば自然なツヤ
毛の密集したブラシを使えば光を集めるツヤ
使い方で色んな見せ方できる。
使い終わる日がくればリピートします。
リップ
NARS(ナーズ) リップスティック
NARSのリップカテゴリーの中で最も豊富なシェードレンジ。マット、サテン、シアーな仕上がりの魅惑的な60シェードで登場。軽いテクスチャーでスムースにつけられる革新的なフォーミュラが、濃密なカラーでもクリアな発色をもたらします。どんな仕上がりでも長時間快適なつけ心地を実現。パッションフルーツシードオイルが唇に活力を与え、モリンガシードオイルが発色を高めます。
このリップのすごいと感じたところその1。セミマットな質感なのでシュウウエムラのルージュアンリミテッドと似たような感じをイメージしていたのですが、全然違いました。こちらのリップは水分と油分のバランスが絶妙で潤っている実感がわきました。しかも長時間保たれます。荒れたりなどもなく、皮剥けも起きなかったのでこの時点でお気に入りほぼ確定でした。
出典:@cosmeレビュー
すごいところその2。色持ちがすごい!塗ってからある程度時間が経っているとピタッと密着します。脂っこい唐揚げや大きいチキンカツなどを食べても大丈夫!!飲み物も気にせず口つけてましたが全然落ちない。唇に色がしっかり残ったままで落ちた後も綺麗です。ティントではないので少し塗りなおせば元どおり。本当に素晴らしいです。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事