2020年01月10日に更新されたかじえりさんの動画
「2019年ベスコスを使ったメイク」
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/p8_Ltuks9IA
目次
かじえりとは
かじえり(梶恵理子)さんはUUUM所属のyoutuberさんです。
プロのメイクアップアーティスト・メイク講師を行なっている方で、美容系youtuberの中でもメイク技術が群を抜いています。
メイク方法や紹介されるコスメも、仕事で使用されている厳選されたものばかりですので信頼できますし、非常に参考になります。
ツイッター(@kajieriko)、インスタグラム(kajierimakeup)
化粧下地
キス マットシフォンUVホワイトニングベースN 02 ナチュラル
@cosmeベストコスメアワード2015 ベスト化粧下地 第2位
美肌&さらさらマット効果はそのまま、うるおいがUPしました。過剰な皮脂を吸収してサラサラ肌を長時間キープ。テカリ・化粧くずれを抑えて、ふんわりマットなマシュマロ肌にします。美白有効成分プラセンタエキス配合。メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。
適度な保湿感のあるマット肌になります。
出典:@cosmeレビュー
毛穴の凹凸もカバーしてくれるのでメイクの仕上がりがとても綺麗に仕上がりました。
伸びが良いので、スーッと塗れます。
混合肌の私は、鼻や頬がテカリやすいのですが、長時間化粧崩れも気になりません。
プチプラなのに効果はお値段以上だと思います。
もう何度リピしたかわかりません。
出典:@cosmeレビュー
旧デザインのガラスのボトルからずっと愛用しています。
これがないと心配になるほど。
軽量化と、空気に触れない構造で、私の中での評価が更にアップしました。
イエベ普通~色黒なので02を使っています。
テカリ、崩れ、毛穴、赤みが酷い私の肌を変えた一本。
とにかく崩れない!
マットな肌を一日保ってくれます。
伸びもよく、塗れば1トーン顔が明るくなり、毛穴が消えます。
BBクリームの前にこれを使うのですが、化粧をしていないように見えますね。
SPFが入ってるのもうれしいところ。
今後浮気することもないでしょうし、ずっと使い続けたい下地です。
カラーコントロール
キス コントロールカラーベース 02 オレンジ
気になる肌悩みをピンポイントでカバーするチップタイプのトーンアップ化粧下地。4つのカラーから、パーツごとの肌悩みの種類に合わせて選べ、ワンランク上の理想の肌に仕上げます。伸びが良く肌にピタッとフィットして、キレイな仕上がりをキープします。美容液成分(うるおい成分コラーゲン、スーパーヒアルロン酸)配合。
どんなコンシーラーを使っても消えなかったクマ。元々の骨格で目の下に影が出来てしまう事もあってすごく悩んでたけど、ずっと気になってたキスのコントロールカラーオレンジをやっと購入できた!
出典:@cosmeレビュー
店舗ではどこ行っても売り切れてて(><)
これ、めちゃくちゃいい!!
好きなYouTuberさんが使ってるNARSのコンシーラーを買いに行ったら店員さんに、今使ってるものの方が隠せてて合ってますね!と言われ尚気に入りました!このコントロールカラーだけで、コンシーラーは使わずにファンデーションは薄づきで全然OK!ホントにオススメ!
ネットでまとめ買いしたくらい気に入ってます!
ファンデーション
NARS(ナーズ) ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション
@cosmeベストコスメアワード2019 ベストクッションファンデ 第3位
@cosmeベストコスメアワード2019 下半期ファンデーション新人賞
SPF50・PA+++。全6色。
つけ心地の軽いフォーミュラで、空気中のちり、ほこりなどの微粒子や紫外線によるダメージ、乾燥などによる環境ストレスから肌を守るサポートをしてくれるクッションファンデーション。お直しなどで重ねてつけても、メーキャップをフレッシュにナチュラルでラディアントな輝きで仕上げ、フルカバレッジの美しさが長時間持続します*。モイスチャライジングナイロンパウダー配合で、肌の水分保持をサポートし、自然なつやをもたらします。
今年一番気に入ったファンデーションです。
出典:@cosmeレビュー
30代になって、今の自分に合うファンデーションを探していました。
今までと違って時間が経つと毛穴にファンデーションが落ちたり、くすんだり。
今までと同じ感じでファンデーション探しをすると難しかった。
その中で出会った奇跡のファンデーション。
毛穴落ちもしないし、仕上がりはナチュラルなのにしっかりカバーできる。
こんなファンデーションは始めて出会いました。
お気に入りコスメの一つ
出典:@cosmeレビュー
クッションファンデかなり試しましたが崩れにくい、ヨレにくい、厚塗りにならない適度なカバー力に保湿力。
日焼け止め効果も高いので、素肌美人目指し途中の方、かなりオススメします。
カラーも豊富なので、合う色を選べばさらに素肌っぽいです。
ディオールのプレシテージのクッションよりオイル感が少なく、ディオールのフォーエバーのクッションより保湿高いっていうイメージです。
コンシーラー
NARS(ナーズ) ラディアント クリーミーコンシーラー 1242
@cosmeベストコスメアワード2017 殿堂入り
@cosmeベストコスメアワード2017 @cosmeshopping ベストヒット賞 第3位
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストコンシーラー 第1位
@cosmeベストコスメアワード2015 ベストコンシーラー 第1位
贅沢なまでにスムースなつけ心地で、肌にうるおいを与えながら、気になる部分を完璧にカバーするクリームタイプのコンシーラー。ひと塗りでなめらかにのびて肌になじみ、ヨレにくく長時間フレッシュな肌をキープし、自然で輝きのある肌に導きます。
外資系のブランドのコンシーラーはYSLくらいしか使ったことがなかったのて乾燥など心配しましたが、凄く良かったです。テクスチャーはさらっとしてますが乾燥するとかもなく、クマもしっかりカバーしてくれます。色の展開が幅広いですが、イエローベースの色白の私にはvanillaで肌に馴染みました。先日2本目購入しました
出典:amazonレビュー
1246使用です。
出典:@cosmeレビュー
イエベのラテ肌、黒くま対策で出会ったコンシーラー。
1246は明るめのピンクベージュ色。
ピンクが黒くまの色に効き、明るさが影となったくぼみを明るく飛ばしてくれます。
少し気になりだした目元のシワに入ることもよれることもなく1日カバーしてくれます。
そして肌にぴたっとフィットするので隠してます感無しのナチュラルな目元に。
出会えて良かった1品です
アイブロウ、ノーズシャドウ
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-2
3色を自在に組み合わせて、ふんわり眉と陰影のある鼻筋を演出するアイブロウパウダーです。粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチでのび広がります。パウダーなのに、眉毛にしっかりと密着。均一でナチュラルな仕上がりを叶えます。美容液成分配合。メイクしながらやさしく保湿ケアします。大小ブラシ、ミラーつき。無香料。
アイメイクがピンク系なので統一感を出す為に
出典:@cosmeレビュー
買ってみました!買う前にテスターで、茶色とピンクを混ぜた色を手にのせてみたとき、どちらの良さもあり絶妙にかわいいピンクブラウンに感動しこうにしました!笑 普段はペンシルからアイブロウマスカラを使ってますが、ナチュラルメイクの時によくこっちを使ってます!
プチプラのアイブロウパウダーを開拓したくて@cosme shoppingさんにて新しく発売されたこちらのパウダーを購入しました。
出典:@cosmeレビュー
抜け感のあるライトブラウンです。
巷ではケイトのアイブロウパウダーが人気ですが、こちらのパウダーは、美容成分が配合されているからなのかとても柔らかいパウダー。若干ですがしっとりとしています。
お気に入りのアイブロウブラシにチェンジ。
やさしくやさしく自眉に馴染んでいきます。
わたしは眉が濃いのでこれから寒くなるにつれてこのパウダーのみで大丈夫そうです。
欠かせないアイテムになりますね。
眉マスカラ
リンメル プロフェッショナル 3Dブロウ マスカラ 001
ふわ立体眉ファイバー配合で、毛1本1本が自然に立ち上がったような立体感を与える3Dアイブロウマスカラ。ふわ立体眉ファイバー× 濡れツヤパールで、ペタッと張り付いたような眉毛もふんわり立体感を演出。濡れツヤコート成分がひと塗りで眉毛にしっかり付着し、均一な膜を作ります。また、使用している顔料は水や油をはじくので、くすまず美しく発色します。そのため、ひと塗りで簡単に見た目通りのカラーチェンジができます。液をしっかり含み、眉毛に付着させながら地肌にはつきづらい、小ぶりで凹凸の少ないブラシを採用。テクニックレスで素早く簡単に美しい仕上がりに導きます。落とすときはお湯で簡単にオフできます。無香料。
液だけのタイプと違ってこちらは繊維入りです。
出典:@cosmeレビュー
その繊維があるお陰で地肌に液が付きにくく上手く眉にカラーが乗ってくれるようにおもいます。
マットな仕上がりというよりかは艶感があるアイブロウに仕上げてくれるのでボテッとせず垢抜けた印象になるし、ブラシも小ぶりで使い易いので気に入って使っています。
アイシャドウ
JILL STUART(ジルスチュアート) エターナルクチュールアイズ ベルベット 04
真珠の内側から輝くような光沢と上質なツヤ。上品で奥行きのある瞳をつくる4色アイカラー。真珠を身に纏う瞬間のときめきと輝きをまぶたに。くすみのない発色で目もとに上質なツヤと奥行きを与えるベルベットタイプ。高発色な4色でつくるグラデーションは、真珠のような光沢感のあるツヤと、ベルベットのようななめらかな質感を叶えます。真珠を粉末にし、上質なツヤ感を演出するエターナルパールを配合。アルコール(エチルアルコール)フリー、パラベンフリー。ヴィンテージのジュエリーボックスをイメージしたアイカラーケースは、クリスタルカットが施され、宝石のようなきらめきを放ちます。クリスタルフローラルブーケの香り。
実物を見ないで購入しましたが、大正解です!!!ブルベサマータイプなので、柔らかいピンク系が自分的に1番しっくりくる。
出典:@cosmeレビュー
左から2番目のニュアンスカラーも柔らかいベージュで素敵でした!
1番右はマット系の締め色。
今までのアイシャドウで1番気に入りました!^_^
捨て色無しだし、粉質もしっとりです。
ほんわりジルのいい香りもします。
使いやすいので定番品にして欲しいです。
発売直後に4を購入!
出典:@cosmeレビュー
期待以上で、ほのかに、だけど発色良く、角度によって雰囲気が変わるような。しっかりアイシャドウをつけてます!的な感じにならないので本当に使いやすいです。簡単にグラデーションになる。まだ夏だけど、使ってます。
他のパレットも欲しくなりました。
レブロン フォトレディ ディファイン&シェード 503
見たまま、塗るだけ。トレンドの美ツヤ×グラデで、瞳くっきり立体アイシャドウ。日本女性のためにセレクトしたベージュ~ブラウン バリエーションでパレットの通りに見たまま、塗るだけで目が大きくなったようなアイメイクが完成。定番・トレンド・クールの3つのイメージで選べる3種。
茶色は本当に可愛いです。
出典:@cosmeレビュー
使い勝手がいいです。目に塗る場所をわかりやすく形成されてるので初心者でも使いやすいと思います。ハイライトの色って結構使うじゃないですか。量が多めでうれしいです。
ピンクブラウンを購入とても発色がよく、ツヤ感があるので立体感が簡単にでます。右下のラメは涙袋にのせるとキラキラして可愛いです。
出典:@cosmeレビュー
ビューラー
KOJI(コージー) アイラッシュカーラー
※商品名の記載が無かったため、過去に紹介されたアイテムを掲載しております。
とても良かっです 今まで資⚫堂のものを10何年と使用していましたが、目からウロコ状態です こんなに違うのかと思うほど、まつ毛が上がりまくりです しかもこちらのほうがお安い 本当にビックリです 皆さんのレビューを信じて購入して良かったです
出典:amazonレビュー
アイライナー
デジャヴュ ラスティンファイン a クリームペンシル ダークブラウン
@cosmeベストコスメアワード2019 ベストアイライナー 第2位
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイライナー 第2位
@cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作コスメ大賞
@cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作 ベストアイライナー 第1位
ナチュラルネイビー/ピュアブラウン/カーキブラックのみ一部店舗限定発売
クリーミーでなめらかな描き心地のペンシル型アイライナー。極細~太ラインが自在にひける楕円芯を採用。密着成分配合でもちがよくにじみにくいため、1日中キレイなラインが続きます。
某YouTuberの方が紹介されていたことをきっかけに購入しました。使い心地は、スルスル描ける!にじまない!私は下まぶたの目尻の際に使っています。そうすることで少し目が大きく見える気がします。
出典:@cosmeレビュー
リピート購入です。
出典:@cosmeレビュー
インラインを引くのにこれほどいいものはありません。
柔らかさとモチの良さがあります。楕円の形で太さを調節できます。
まつげの生え際の粘膜は痛くなりやすいですが、これだとそのような不快感はありません。冬場はほとんど落ちませんし、モチがいいところもおすすめです。
しかもこんなにお安い値段で購入できるのもありがたいです。
色はインライン用だと黒が好きですが、アイシャドウと合わせてブラウンも愛用してます。
複数の色を気軽に試せる値段なのもいいですね。
D-UP(ディーアップ) シルキーリキッドアイライナーWP BRBK ブラウンブラック
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストアイライナー 第2位
まぶたの上をすべるような、滑らかな描き心地のアイライナー。しなやかでコシのある筆が、筆圧のコントロールを容易にし、太いラインも細いラインも思い通りに仕上げます。筆の液含みが良いため、目尻までかすれ知らず。水、汗、涙に強いウォータープルーフタイプ。肌に色素が残らない顔料を使用し、通常洗顔で簡単オフできます。5種類の美容液成分を配合。
こちらのシリーズのマスカラがすごく良かったのでアイライナーも購入しました。
出典:@cosmeレビュー
筆にコシがあって描きやすいです(^^)
今まではモテライナーを使っていましたが、涙目の私には合わなかったみたいで、すぐ滲んで消えてしまうことが度々…
でもこちらは、しっかり発色しますし、涙目でも滲みません!
色はナチュラルブラウンにしましたが、マスカラをガッツリ付けるので明るすぎずちょうどいいブラウンです。
値段もお手頃でリピ決定です
◎漆黒
出典:@cosmeレビュー
◎目尻までしっかり書ける
◎ウォータープルーフ
◎夜までしっかり残る
最近使ったアイラインの中で一番ヒットです!
夜になると下まぶたが真っ黒になる物も多いですが、
こちらは夜まで残ってパンダ目にもなりにくい印象を受けました
マスカラ下地
KATE(ケイト)ラッシュマキシマイザーN EX-1
カーブの仕上がりをさらに持続させるマスカラ下地です。浸透系カーブフィクサー成分*配合で、内側からカーブをクセづけ、カーブ記憶ワックスが、にじみにくくキレイな上向きのまつ毛をキープします。2種類の黒い繊維を配合することで、まつ毛と一体化し、まるで増毛したかのようなボリューム&ロング効果。汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプ。
SNSでフォローしている方のおすすめで購入しました。
出典:@cosmeレビュー
ビューラーでまつ毛を上げてから、マスカラをする前につけています。
カールの持続も実感できますし、マスカラを綺麗に塗りやすく感じます。
また、めんどくさがりの私ですが、つけることによって、まつ毛が長く多くなった気がして、ずっと続けられています。
効果がわかるので、めんどくさがりの方でもおすすめします。
この下地はしっかりと盛れます!白いマスカラのような感じで最初にまつげにつけて、そのあとにマスカラをすると「長い!!!」ってビックリすると思います。笑
出典:@cosmeレビュー
そして何より1日もつところが最高ですね。コスパもよく何度もリピしてまーす!!
マスカラ
excel(エクセル) ロング&カラードラッシュ LC02 クランベリー
洗練されたダークなニュアンスカラーで目元にさりげない彩りをプラスし、長く上向きの美まつげを叶えるニュアンスカラーマスカラ。極細ブラウンファイバー配合で繊細で長いまつげに仕上げ、スーパーカールフィックス処方により、夜まで上向きのまつげをキープします。あえて黒はラインナップせず、黒の代わりに日常使い出来るダークなカラーを揃えたこだわりの色展開。絶妙なニュアンスカラーと長く上向く美まつげで、瞬きをするたび魅せる目元を演出します。
グリーンが強い仕上がりになります。
出典:amazonレビュー
なんかこう、透明感も手伝ってワンランク上の仕上がりになる点!
この価格帯でこうなっちゃうんだ!って嬉しくなりました。
液の色自体がわりと強めなので、変にムラというか部分的に発色の違いが出ちゃうようなことがなくて使いやすいです。
馴染みも良いし、ダマにもなりにくい!
ブラシの形状もGOODでオススメ!って思いました。
初めてエクセルのマスカラを購入しました。
出典:@cosmeレビュー
カラーはクランベリー。
派手過ぎず発色が良過ぎず…私には抜群の色合い発色具合いです。
手につけてからお湯で流してみたところ落ちづらいです。強く擦ってやっと落ちるくらい。
ダマもできず、ストレートに伸びてくれました。
ビューラーでまつげを結構上げてからつけてあげると丁度良い感じでした。
ナチュラルな長さがほしいという方におススメ。
チーク
NARS(ナーズ) ブラッシュ オーガズム
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第2位
2011年@cosmeベストコスメ大賞 チーク部門 第2位
2010年@cosmeベストコスメ大賞 チーク部門 第3位
2009年@cosmeベストコスメ大賞 チーク部門 第2位
透明感のあるナチュラルな仕上がりのチーク。スタイリッシュな色調で豊富なカラーバリエーションです。
こちらの4031番購入しました☆
出典:@cosmeレビュー
とても、色っぽい感じになります。
ブラシがついてないので、自分が持っているもので代用してます。
お色味はプラムみたいなお色でしょうか。。。
美的という雑誌で紹介されてて、
これ一つでじょうき肌になれるという事で即買いしてしまいました☆
カジュアルより、よそいきの時にさっとひとはけ入れるだけで素敵になります!
4023アンジェリカ購入しました。
出典:@cosmeレビュー
チーク好きで色々な色みを試していますが、どれも割りと無難な色ばかり。
思い切って少しぱきっとした色が欲しいなと口コミを見ていたら
NARSのアンジェリカがまさに理想の色!
初NARSでした。ぱきっとした青みピンク。色が濃くて凄く可愛らしいです。
ただ粉質が柔らかいのか柔らかなブラシで撫でるようにとらないと本当におてもやんです。
たっぷりとってティッシュオフしてからふんわりとのせても可愛いです。
見た目は相当ラメラメですがのせるとそんなに目立たないかな?
ギラギラになることはないと思います。
可愛い色ですが調子に乗ると本当に大変なことになります(笑)
また感動したのが本当に落ちにくい!
いつもはチークが飛んでしまって直すのが当たり前でしたが
まだ残ってるまだ残ってる…と結局帰るまでチークそのまま。
これには驚きでした。
ハイライト
MAC(マック)ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストハイライト・シェーディング 第2位@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第1位
MAC独自の製法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合、シアーで挑発的なゴージャスな仕上がりに。ハイライト・アイシャドウなど、自由に使うことの出来るアイテムです。
使用して3年経ちます
出典:@cosmeレビュー
(使用期限は目を瞑ってください 笑)
全然減りません。底見えなんて気配もない。
なのでデパコスだけどコスパがすごい。
毛先の軽いブラシで軽く撫でれば自然なツヤ
毛の密集したブラシを使えば光を集めるツヤ
使い方で色んな見せ方できる。
使い終わる日がくればリピートします。
ハイライトスティック
ナチュラグラッセ コレクティングスティック 01 ハイライト
03ライトカラー/04ヘルシーカラーのみSPF50+・PA++++
ねらった効果で使い分ける、メイクの隠し技アイテム。立体感・ツヤ感アップの「01ハイライト」にテカリ・毛穴補正の「02スムースマット」、くま・シミカバー・立体感アップの「03ライトカラー」「04ヘルシーカラー」と、目的にあわせてさりげなく仕込むことで、思いのままの仕上がりをかなえます。
1番と3番使用
出典:@cosmeレビュー
ハイライトとコンシーラーです色はライトカラーの方です。このコンシーラー好きです!
ずっとキャンメイクのスティックコンシーラーを使ってきたのですがカバーされるし色味があってるので浮いた感じしません!馴染みます!
03ライトカラーをコンシーラーとして使用しています。
出典:@cosmeレビュー
鼻の下の赤みを隠すのに使用しています。BBクリームのあと、赤みの部分に少しのせ指でトントンとたたきながらのばして、上にパウダーを重ねると赤みがうすくなります。
硬いという意見もありますが、そうは感じません。肌にのせて指でのばす使い方をするといいと思います。
色もなじみのよい色で、いかにもコンシーラーでカバーしているという感じがありません。
つけたところはしっとりします。目の下にも使いくまを隠しています。
リップ
ヴィセ アヴァン リップスティック 027
発色タイプとシアータイプで仕上がり自由自在。ひと塗りでリッチな発色で、誰もが振り返るモードな口もとが叶うリップスティック。クリーミィな質感で、唇にひっかかることなく使えます。美容液成分配合で、唇にうるおいをあたえ、あれ・乾燥を防ぎます。単色でも、2色を重ねても使えて、なりたい表情や知らない自分に出会えます。
ブルベ夏です。014購入。
出典:@cosmeレビュー
良いです。一度塗っただけの発色が良すぎる!素晴らしい!
ツヤもあって、塗り心地も良くて、しかも無臭!!
しかもこの値段でしょ
さすがKOSE
商品開発力はピカイチですよね
もうデパコスいらないのでは…
とりあえず、欲しい色は全部買う予定…
ブルベ向きの秋冬っぽい色を探していてこちらを購入。
出典:@cosmeレビュー
大変気に入っています。
クラシカルで少し深めのモーブピンクです。
リップクリームのように潤うのにひと塗りで割とリッチに発色してくれるので、コレ一本で決まるところがGOOD
マキシマイザー
Dior(ディオール) アディクトリップマキシマイザー 012
2012年@cosmeベストコスメ大賞 プライス部門 3001円~5000円 第1位
2012年@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入り
2011年@cosmeベストコスメ大賞 リップグロス部門 第1位
2011年@cosmeベストコスメ大賞 総合大賞
2010年@cosmeベストコスメ大賞 リップグロス部門 第1位
2009年@cosmeベストコスメ大賞 リップグロス部門 第2位
コラーゲン、ヒアルロン酸微粒子を配合したリップグロス。潤いをアップし、内側からふっくらとした唇に導きます。爽やかなミントフレーバー。
数年前にプレゼントで頂いてからリピートしています。ぷっくりつやつやな唇になれるので手放せません☆単品でも使いますが、グロスや口紅と一緒に使うととっても綺麗なつやつやぷるぷるな唇になりメイクが栄えます。バニラミントの香りで気分もルンルンです♪
出典:@cosmeレビュー
リップグロスはいつも使い切らずに
出典:@cosmeレビュー
飽きちゃうあたしがリピしまくってます。
リップ手放せないくらいの乾燥唇ですが
こちらを塗ると乾燥即解決!!
日中も夜も塗ってます。
これからもお世話になります♪
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事