2019年01月27日に更新されたかわにしみきさんの動画
【優秀】2018年のベストコスメでメイク♡
で紹介されたおすすめコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/Gv3de3O_AgM
目次
化粧下地
イヴサンローラン ラディアントタッチ ブラープライマー
肌をマットに均一に整える効果と、光と艶を与える効果の2つを両立させたメイクアップベース。独自の光拡散効果で巧みに光を操り、毛穴・小じわ・くすみなどの欠点をカバーします。均一でなめらかな透明肌に整え、ファンデーションの仕上がりを高めます。べたつかず心地のよいムースのようにエアリーなジェルテクスチャーです。
すぐ使ってみたところ、ジェル状の液体の中に金のラメが入っていてサラサラして伸びが良すぎていつのまにか消えてしまう感じで付け心地は凄くサラサラしてます。
出典:amazonレビュー
塗ったあと金のラメはあまりわからなかったですが上からリキッドを塗ってみたらとても肌がきめ細かくサラサラした見た目になりました!
欲しかった商品だったのでよく調べもしないでタッチアップすらせず購入。
出典:@cosmeレビュー
イメージは勝手にツヤ肌をイメージしていました。
肌に乗せると え?!マット??とびっくりしました笑 プライマーだったのですね、、、、が金のラメがたくさん入っているので毛穴などのアラを隠しながらキラっと艶めいて何だかお肌が綺麗に見えます。
ラメもギラギラではないので仕事でも使いやすいです。
エテュセ オイルブロックベース
Tゾーンなどテカリや化粧くずれの気になるところにブラシで直ヌリし、手軽で簡単に毛穴・テカリをカバーする部分用化粧下地。透明ベールをかけたように開いた毛穴をカバーしながらテカリ吸収パウダーが皮脂を吸着し、さらさらでマット肌をキープしてくずれません。植物エキス(カミツレエキス・ローズマリーエキス)配合で、肌の内側からふっくら毛穴ケア。朝、部分用化粧下地としてはもちろん、日中はファンデーションの上からも使える携帯に優れたキュートなコンパクトサイズです。
今までファンデーションは、リキッドもパウダーも夕方には皮脂でドロドロになってしまい、毛穴は全開という状態でした。
出典:amazonレビュー
とてもオイリー肌なので、あぶらとり紙必須でした。
オイルブロックベースに出会ってからは、何があっても必ず塗ります。
ベースはスキンケアの後に塗り、プリマビスタの下地、そしてパウダーにしたら、夕方でも少しよれるくらいで済むようになりました。ほんとに感動!
毛穴もなくなりはしませんが、目立たなくなります。下地を重ねたらほぼフラットになりました。
あまり多く塗りすぎると白く固まってしまったり、ポロポロしてしまいますが、しっかり伸ばしてスポンジでぽんぽんすれば大丈夫です。
減りが早いので、ストックは必ずあるようにしているくらい大好きです!
スポンジ
ロージーローザ シフォンタッチ スポンジN ダイヤ型
何個もリピートしています。
出典:amazonレビュー
ちょうどよく綺麗にファンデーションが付いてくれてヨレにくくなりました
リキットでもパウダーでも使えるので重宝しています。
3日に一度洗っていますが1ヶ月程でスポンジのカスみたいなのが出るので1ヶ月、1ヶ月半くらいで買い換えています。
断然水を含んで使った方が綺麗につくしおススメです
パフではないのに粉含みがよく肌あたりもチクチクせず(重要!)ふわっとパウダーファンデをのせられます。仕上がりがスポンジとブラシの中間くらいで本当に好みの仕上がり。
出典:amazonレビュー
8面使えるので1週間で洗いますが、落ちも良くリピ買い決定です。
コンシーラー
マーシュフィールド SC クリームファンデ N
あざや傷あと、白斑、シミ、クマ、ホクロなどをしっかりカバー。クリームタイプながら重たさを感じさせない軽やかな使用感。伸びがよく肌にぴったりフィットします。汗、水、皮脂に強いウォータープルーフのため長時間崩れにくい処方。
失礼ながらこの商品を知らなかったのですが、初めて使用してとても良かったです。
出典:@cosmeレビュー
クマが酷いので、いつもコンシーラーをしていますが、よく動かす目元のせいか時間が経つとよれたり落ちたりしていたのですが、これを使用すると夜までしっかりカバーしてくれました。
手の甲に取り、指でくるくるーっとしてクマにポンポンと乗せるだけで簡単です。
是非リピートしたいと思いました。
シミで悩んでいるのですが、こちらはカバー力がすごい!!!!
出典:@cosmeレビュー
気になるところにたくさんのせてそこから全顔に馴染ませていますが、メイクの崩れもなくすごく気に入っています!!!
ファンデーション
ローラメルシエ フローレス フュージョン ウルトラロングウェア ファンデーション 03 バニラ
肌が喜ぶ軽さであらゆる肌悩みをカバーし、美しさをキープするファンデーション。肌の水分と油分をコントロールするため、重さのない軽いつけ心地です。また、汗や皮脂に強いだけでなく色移りもしにくく、均一な色づきが15時間持続します。マットでも素肌感のあるエフォートレスな仕上がり。
肌馴染みがよく、薄づきなのにカバー力が半端ないです。
出典:@cosmeレビュー
重ねづけをしても、厚塗りにならずに自然仕上がり。自分な肌がキレイになったみたいで、メイクが楽しくなりました。
さらに、汗をかいても寄れないし、全然崩れなくて感動しました。
ファンデーションにはこだわるタイプですが、このマット系のファンデは時間が経っても全く崩れません。伸ばすと毛穴も隠すので、ファンデの色は自身の肌より少し暗めがオススメです。少しの量でよく伸び、汗をかいても崩れません。マット感をキープしています。
パウダー
RMK シルクフィット フェイスパウダー P01
何度でも触れてたしかめたくなるような、なめらかで上質な肌に仕上げるプレストパウダー。やわらかで弾力性のある球状パウダーを配合しているので、メイク直しのたびに肌にとけ込むように密着し、しっとりとした質感に仕上げます。光沢感を生み出す板状パウダーが肌の上をすべりながら気になる凹凸を均一にカバー。光拡散効果でくすみを飛ばし、明るく透き通る肌に仕上げます。形の異なるパウダーを組み合わせることで、シルクのヴェール肌が完成。さらに肌のうるおい感をキープしながら、余分な皮脂を吸着するマイクロビーズパウダーを配合しました。見せたくないテカりを抑えて、さらさらとしたシルクのような肌触りが続きます。専用ブラシ付。
2018年のクリスマスコフレで使用し、感動して現品購入しました!
出典:@cosmeレビュー
汗を弾いてくれるので夏にぴったりです!全く崩れませんでした!
額やTゾーンを中心につけていましたが、粉っぽさもなかったです、
付属のブラシも使いやすいです。
ツヤ感が好きなので迷わずP01を購入しましたが買って良かったです。全く粉っぽさがないしっとりとしたパウダーで大きめのブラシでふわっとのせていますがファンデーションのツヤを消さずにサラサラな肌になります。パール入りですが全然気にならず内面からツヤとしているような自然なツヤ肌に仕上げてくれるのでツヤが欲しい方はP01をオススメします。また崩れにくく乾燥もしなかったので乾燥肌でも使いやすいパウダーだと思います。
出典:@cosmeレビュー
ハイライト
MAC(マック) ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストハイライト・シェーディング 第2位@cosmeベストコスメアワード2016 ベストチーク 第1位
MAC独自の製法でマクロパールとマイクログリッターを同時に配合、シアーで挑発的なゴージャスな仕上がりに。ハイライト・アイシャドウなど、自由に使うことの出来るアイテムです。
ライトスカペードを使用。
出典:@cosmeレビュー
2年前、口コミが良い為購入しました。
フェイスパウダーの後に、ハイライトとして使用しています。
仕上がりは、メタリック感があり、ゴージャスなツヤが出る為、上品に見えます。プチプラとは全く違い、これがデパコスのハイライトか、、、と感動します。
毎日使っていてますが、2年程経ってやっと半分底が見えた状態です。コスパ最強です!
大好き過ぎて、これ以外のハイライトは使えません!!一生リピします!!!
mac シェイピングパウダー
YouTuberのみきぽんがオススメしている表参道限定のハイライト、アクセンチュエイトです。
出典:@cosmeレビュー
みきぽんはクマ隠しに使用していました。
目の下に塗ったらパッと明るくなりましたが
光で飛ばしているというよりかは
色でカバーしているように感じました。
個人的には小鼻の赤味を消すのにとっても優秀だなと感じました!!
ブラシにとってくるくるっとすると綺麗に消えます!TheSemのコンシーラーより私はアクセンチュエイトの方がいいなと感じました。
アクセンチュエイト使用です。
出典:@cosmeレビュー
クマがとてもひどく、好きなYouTuberの方がオススメしていたので購入しました。
コンシーラー代わりにはならないので、まず下地とコンシーラー、ファンデーションまで仕上げてからこちらを使用しています。
毛の密集度が高いブラシでさっさっと目の下にのせると、かなりクマがましになります。
オレンジの色味が強いので、中和されるのか目元に馴染んで仕上がりが綺麗です。
朝から夜までフィット感も良く、化粧崩れも気になりません。
塗るのを忘れた日はクマのせいか顔色が悪く見え、顔の印象が違って見えます。ほんの一手間ですが効果は大きいのかな?
チーク
SUQQU(スック) ピュアカラーブラッシュ 04
グラデーションが織りなす、高純度の発色と冴え渡たるツヤ。自在に頬を染め上げて、明るさと立体感を。大人の表情を明るくモダンに彩ります。肌を覆い隠す「白顔料」や「パール」を減らし、透度の高い粉体や細かい粒子を採用することで高発色を実現。純度の高い発色を纏うことで、健康的な血色感を引き出します。オイルinパウダーで美しいツヤ感を演出。内側から色づいているかのような一体感のあるテクスチャーは、上質なカシミヤのように頬をしっとりと包み込み、なめらかに肌にフィット。うるおい感あふれる頬へ。
このチークは本当に優秀で、
出典:@cosmeレビュー
つけた瞬間顔がぱっと華やかになります。
元々グラデーションになっていて、馴染ませやすいからでしょうか。
ふわっとしてほんのり血色感がたまらないです。
またリピします。
薄くて持ち運びに便利で、とても使いやすいです
出典:@cosmeレビュー
SUQQUの色ものはどれも信頼していて、お気に入りです☆
初めてこのチークを使ったとき、顔がパァッ!と変わり、カウンターで感動したのをよく覚えています。
カラーも絶妙でもちろん素敵なのですが、一番右のハイライトがとくに優秀で、右だけ極端に減っています…笑
もちろんチークだけでも良いのですが、リップと合わせて使うことで相乗効果が生まれます。
アイブロウ、涙袋
KATE(ケイト) デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第1位
立体グラデ眉×ノーズの陰影を自然に描けるパウダーアイブロウです。ブラシつき。
ずっとペンシルタイプの物を使ってましたが、人気だし気になるって事でこちらを使いました。パウダーって落ちやすいのかなって勝手に思ってましたが人気があるのも納得!全然落ちないし、ペンシルより全然綺麗に眉が仕上がる!感動しました。私は上からアイブロウマスカラを使いますが無くても全然良い!ついでに鼻筋にシェーディングするのにも使えて色も丁度良かったです。持ちが良いのでコスパも良いかと。リピート確定です
出典:@cosmeレビュー
アイシャドウ
NARS(ナーズ) アトミックブロンド アイ&チークパレット
NARS取扱いデパートECサイト数量限定発売
温かみのあるメタリックトーンのシルキーなテクスチャーを、目もととチークに。デパートECのエクスクルーシブアイテムとして登場。
滑らかで、本当にすごい高発色。
出典:@cosmeレビュー
ブロンザーもハイライトも結構大きめで、大きめのフェイスブラシで色が取れるのが良いです。
ハイライトは毎日使っています!上品でお気に入り。頬骨の上、鼻筋、おでこ、顎、あと目頭に入れております!
こちらはラメ感がないです。ツヤ感です。ナチュラルな綺麗が作れます。
ブロンザーはフェイスラインと、アイシャドウとして使用しております。小麦肌・健康肌の方ならチークとしても使えるのではないでしょうか。
あと、上の4色のアイシャドウが濃密。プレスパウダーなのにこんな滑らかなのかと驚きました。特に右から2つ目の色がなんとも言えずに綺麗。単品で売ってた即買いしてしまいそう( ̄∇ ̄)
このパレット一つでフェイスメイクとアイメイクができるので、顔に統一感が出て、仕上がりが全然違います。
涙袋
セザンヌ トーンアップアイシャドウ 02 ローズブラウン
明るく大きな目元になるパウダーアイシャドウ。微細パール配合のスフレ処方でくすみを飛ばし、明るい目元へ。涙袋に使えば、レフ版効果でさらに明るく。中間色は目を開けるとアイシャドウが隠れがちな、ひとえ・奥二重の方でも幅広く塗れる肌なじみの良い色設定です。
ユーチューバーが使っていて気になりコスパも良かったので購入しました!
出典:@cosmerレビュー
使って感動!
とっても発色がよくラメ感も程よい感じで肌に馴染みます!!
今まで高いアイシャドウパレットを使っていたこともありましたがもう少し早く出会いたかったなと、、
種類もあるので他の色も試していきたいです^_^
オレンジカシス購入、イエベ秋です。持ち歩きにも良いサイズ、発色もプチプラとは思えない自然な艶、ナチュラルなのりで好きです。
出典:@cosmeレビュー
アイライナー
キャンメイク クリーミータッチライナー 02 ミディアムブラウン
1.5㎜の極細ジェルライナー。とろけるような描き心地で、まぶたの上をすべるようにするするラインが引けます。芯が細いのでまつ毛の隙間埋めも簡単。水、汗、涙、皮脂、こすれに強いウォータープルーフ処方。
筆タイプのアイライナーだとどんなに細くラインを引いても何故かそこだけ浮いて見えてしまうし、ペンシルタイプだとそこまで細いラインが引けず、アイライナー難民でした。
出典:amazonレビュー
お値段がお手頃だったのでこちらを試しに購入したのですが、結果、大正解!!
するするとノビのよい質感で、なにより浮いて見えない!なのに目力増強!!
今回はブラウンを選びましたが、色チでブラックも買おうか検討中です。かなりお気に入りです。
ペンシル系のアイライナーは描きにくかったりすぐ取れるのが嫌でずっとリキッド派でしたが、こちらの商品は持ちが良さそうなので購入してみたところ、力を入れなくてもスルスル描けるし落ちにくいしすごく良いです。
出典:@cosmeレビュー
芯が細めなので更に使いやすい!
これならリキッド派の私でも使い続けられそうです。
マスカラ
ParaDo ボリュームマスカラ BK
パラドゥ“お直しコスメ”。1回のお直しで、まつげの1本1本にパワーを取り戻すマスカラ。センイフリーで、朝のマスカラの上に重ねてもダマ・タバ知らずで、キレイにボリュームアップ。昼下がりのまつげもしっかり上向きに。
マスカラ下地を塗ったことで満足し、何故かマスカラを塗らないまま出かけてしまい、急遽コンビニで購入しました。
出典:@cosmeレビュー
今日使えればいいやくらいの気持ちで買ったんですが、意外と良いです!!!
ボリュームタイプのようですが、どちらかと言えばロングタイプの綺麗に長さを出したい方向きかと。
まつ毛が貧相でとにかくボリューム重視の私でしたが、このマスカラのおかげで気持ちが変わりました!
綺麗に伸びるし、ダマにならない、ブラシが小さめで塗りやすい、しかもお湯でオフできる、小さめで邪魔にならない…いいじゃん!!!
サブの予定が割とメインで使っています。
眉マスカラ
ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ N 03 アッシュブラウン
@cosmeベストコスメアワード2014 殿堂入り
2013年@cosmeベストコスメ大賞 アイブロウ部門 第1位
2012年@cosmeベストコスメ大賞 アイブロウ部門 第1位
眉毛の黒色をしっかりカバーし、きれいに発色します。地肌につきにくいコンパクトサイズのテクニカルブラシ採用で、ムラになりにくい仕上がりです。眉色を髪色に合わせたり、色味をおさえて明るくするだけで、自然でふんわりとした雰囲気に仕上がります。汗・水・皮脂・こすれに強く、長時間落ちにくい処方です。
もう何年もずっと愛用しています!
出典:@cosmeレビュー
リピートは10回以上かな!?
他の商品もたまに試しますが、コスパ的にもやはりこちらの商品が一番です!
自然で赤光しなく、ふわふわに見せてくれるのでお気に入りです!
是非おすすめしたい商品です!
こちらの商品は5.6年使っています。
出典:@cosmeレビュー
色も結構あるし、お値段もお手頃でコスパもいいです。
何より使いやすい!!
黒髪でも眉に色をつけるだけで垢抜て見える気がして手放せません。
リップ
リトルレディリュクス オールインワンルージュ 06
1本でティント・グロス・リップカラー・リップバーム・美容オイル・SPF22PA++の6機能を持ったオールinワンルージュ。10種の美容オイル成分配合で大人の唇もうるおいでつつみこみます。食事をしても色・ツヤ・うるおいをキープ。とろけるような塗り心地でなめらかでふっくらとした美しい口元に。無香料。
色がとにかくかわいい……!!
出典:amazonレビュー
暗すぎず大人っぽさを出してくれる!
これ一本で充分可愛いですありがとうございます。乾燥もしないし最高です
もう3本目のリピート商品です!
出典:@cosmeレビュー
リップクリームでさえ合わないと皮がめくれてくる乾燥肌です。でもグロスのベタつく感じが苦手で…そんな時にたまたまこちらを購入。仕事で一日使ってみた後、いつもより唇が乾燥しておらず、むしろいつもよりしっとりしているように思いました。発色も派手すぎずどの色を選んでも失敗しない感じでとても気に入りました。
リップグロス
CLARINS(クラランス) コンフォートリップオイル
プラントオイルのノウハウを活かして開発されたトリートメント効果とメイク機能をあわせもったリップオイル。唇にツヤと内側から押し上げるような弾力感を与える「オーセンティック プラント シードオイル」を配合し、つややかな光沢感とトリートメント効果を兼ね備えた植物由来ジュレオイルテクスチャー。オイルのパイオニア クラランスだからこそできた、ツヤ・うるおい・輝きすべてを手に入れるオイルリップ美容液です。つややかで血色感のあるヘルシーな唇に。
他のグロスを使うと荒れるのですが、これはオイルなので荒れません!
出典:@cosmeレビュー
04キャンディを使用していますが、単体でも使えるし、甘くていい匂いがします。
一塗りでツヤっとして自然で可愛い色になるのでとってもおすすめです。
07 ハニーグラム使用。
出典:@cosmeレビュー
保湿力は抜群だと思います◎
ラメ感はキラキラというよりギラギラです。
ただ、唇に乗せると意外と馴染むので、めちゃくちゃ派手過ぎるということは無いと思います。
手持ちのリップに重ねて使用していますが、どんなリップにつけても可愛いです。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事