和田さん。【汗・皮脂コントロール法】夏用スキンケアはもう揃えた?メイク崩れの意外な原因で紹介された化粧品まとめ

【汗・皮脂コントロール法】夏用スキンケアはもう揃えた?メイク崩れの意外な原因 youtuber
スポンサーリンク

2019年05月12日に更新された和田さん。の動画
【汗・皮脂コントロール法】夏用スキンケアはもう揃えた?メイク崩れの意外な原因
で紹介されたコスメをまとめました。

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/SRJ9nk8Hu2k

今回は夏肌の土台を作るスキンケア術を紹介されていました。
夏はメイク崩れに悩みますよね。
夏のスキンケアは、水分と油のバランスが重要になってきます。
そんな悩みを解決するアイテムと方法を解説いたします。


スポンサーリンク

化粧水

ブレスカワジャパン スーパーゴールド(純金箔入保湿化粧水)


毛穴が目立ち気になってましたが、使って一週間で 肌が綺麗だと言われました。安いからたっぷり使って満足してます。娘や友人達にも金粉でゴージャスな感じだから、プレゼントしてみると喜んでくれてます。気づいたら沢山買わせて頂いてました。笑 おススメです。

出典:amazonレビュー

和田さん。ポイント

夏の化粧水について
水分をしっかり入れ、毛穴を締めることが大切です。
とろっとしているものより、水分が多めのものを選びましょう!
(バシャっとはじけるようなテクスチャーの化粧水がおすすめ)
ひんやりした使用感のものを選ぶとメイクは崩れにくくなります。

秋冬は表面をカバーする保湿
春夏は奥で水分を抱え込む保湿(水滴が細かく弾けてしっかり保湿できる)
季節によって化粧水の用途が変わります。これらを意識して選びます。


まず化粧水を手に取ったら、顔全体を覆うようになじませていきます。
手を丸く、顔に沿うようにしておげると、顔の奥まで浸透します。
化粧水は、顔を押して離した時にちょっと吸い付く感じになるまでつけます。

オイル

to/one(トーン) エンリッチ オイル


香りがとても良く、サラサラとしたテクスチャーでとても使いやすいです
私はブースターとしてお風呂の中で濡れた顔にそのまま使っています。
それだけで肌が柔らかくなり、その後のスキンケアの浸透がとてもいいです。(お風呂上がり後のスキンケアを急ぐ必要がなくなりました。)
毛穴も改善。お肌モチモチ。

出典:@cosmeレビュー

和田さん。ポイント

2番目にオイルを使うのがポイントです。
油の上に水分を重ねることで混ざり合い、ベストバランスに調節できます。
①化粧水②油③ジェルタイプのクリームの順番でスキンケアを行います。
そうすることで表面に油が残りにくくなり、メイク崩れ防止になります!

オイルは一滴二滴手に取って、手のひらで少し温めます。
こするなどはせず、手を丸めて顔に抑えていきます。

ジェル

サナ なめらか本舗 とろんと濃ジェル 薬用美白


なめらか本舗は前から敏感肌の自分でもトラブルなく使えていたので試しにこちらを購入してみました。
美白効果は分からないですが肌に伸ばした感じや少し時間が経ったプルプル感はパーフェクトワンとなんら変わらない位良いです♪
高額のをケチって使うよりたっぷり使えるなめらか本舗のオールインワンの方が潤いが良く感じます。

出典:amazonレビュー

和田さん。ポイント

このジェルは、パックみたいな感じで使います。
一番乾燥しやすい部分(頬や額など)にベトっとつけておいて、少し放置します。すると段々体温で水分ジェルっぽくなるので、そうなったら手でおさえていきます。

まとめ

スキンケアはスリーステップ!
①化粧水
②オイル(油)
③ジェルクリーム

特に乾燥が気になる方は、オイルを使うといいです!
あんまり乾燥しない方は、2つ(化粧水とジェルクリーム)でも全然大丈夫です。

おすすめの化粧水のポイントは、バシャバシャの水だけではなく、ちょっと美容液みたいな成分が入ったもの(特徴的には若干ベタつく感じ)。かつちょっとツヤが出て表面に残る膜感がないもの。
ジェルクリームも、表面に残る膜感が一切ないもの。馴染んでペタペタしているものがおすすめです。

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました