2019年02月28日に更新された和田さん。の動画
【崩れないツヤ肌の作り方】手で塗ってませんか?最新ジュレファンデの使い方
で紹介されたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/RSvA0xB82GE
今回の動画はエレガンスコスメティックス様提供となっております。
崩れないツヤ肌、ベースメイクの作り方を解説していらっしゃいました。
目次
化粧下地
エレガンス モデリング カラーベース EX UV #WH990
YouTubeで紹介されてたので買ってみました。確かにシミとかクマがリセットされて、クリアな白肌になります。カバーマークや江原道の下地もよかったけど、化粧持ちもいいし、密着する感じでわたしはこっちの方が良かったです。
出典:amazonレビュー
和田さん。ポイント
透明感=薄膜のベースメイク感が重要です!
ホワイトベースを使うことで、今ある土台の肌色をマイナスしていく感覚です。
下地を顔全体に伸ばしていきます。
ツヤ肌にしたい=アイテム全てを保湿系で選ぶのはNG!
仕込めるオイル・表面のファンデーションは高保湿で、
間で密着させるための下地選びは崩れないものをセレクトしましょう!
ファンデーション
エレガンス ジュレ ファンデーション NA201
これもYouTubeで紹介されてたので購入しました。ジュレタイプですが、ジュレとホイップの中間って感じでした。気をつけないと指でとると落ちます。肌に伸ばすと乾くのが早いので、スポンジでスーッとのばして目元は軽く叩くと薄づきですがある程度カバーされて、ソバカスのあるわたしでも薄づきでいい感じ。化粧持ちもいいです。江原道やカバーマークより今はこれが1番、肌を綺麗に見せてくれます。カラーはイエベタイプっぽかったけど、つけるとブルベのわたしにもいい感じでした。
出典:amazonレビュー
和田さん。ポイント
クリームやリキッドタイプは、油分の配分が多い=保湿効果が高いです。
油分より水分量が多いタイプのファンデーションを選ぶと、より崩れにくくツヤ肌を簡単に演出できます!
このファンデーションは水分が多いので、付けて手早く伸ばしましょう!
瞬時にツヤのある透け感ベースができちゃいます!
目の周りや重ねたい部分は軽く叩き込みます。
伸ばした部分とのギャップでさらに美肌になります!
気になる部分には点置きで重ね付けします。
大きく伸ばす=薄膜なツヤ肌、スポンジで小刻みにタップ=薄膜カバー!
パウダー
エレガンス ラ プードル オートニュアンス VI
これがないとメイクが完成しません。
出典:amazonレビュー
小さいのでかさばったりもしません。
付いているパフではなくて
手持ちのブラシでふんわりつけると お肌がツルツルになります。
和田さん。ポイント
「ホ」の字に沿ってツヤを出すのが自然なツヤを作る法則です!
「ホ」の字とは
鼻の目の間の「ハ」の字、Tゾーン(おでこと鼻筋部分)のことを言います。
ブラシの横面にパウダーをつけます。
・ブラシ縦面=毛穴を均等に当ててぼかすとき
・ブラシ横面=反射を使い透明感を演出するとき
上記のように、ブラシの使い方は用途によって分けましょう!
「ホ」の字でせっかく出したツヤはいかし、その部分以外をパウダーで抑えていきます!
いかがでしたか?
ツヤ肌や化粧崩れにお悩みの方にとっては非常に参考になるメイクテクでした!
おすすめ記事