2019年02月16日に更新された和田さん。の動画
【社会人向けナチュラルメイク】頑張りすぎていませんか?メイクで作る抜け感ポイント
で紹介されたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/COx9_FgWyPY
今回の動画では社会人デビューにおすすめのナチュラルベースメイクの基本を紹介されていました。
イプサ様提供動画です。
目次
化粧下地
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
※商品名を詳しくおっしゃっていなかったので、推測されるコスメを掲載させていただきます。
色白なので、同ブランドのBBクリームに混ぜて明るくしています。これを塗って、マキアージュスノービューティーのパウダーをのせるだけで、流行りの艶肌が簡単に作れます。夕方になっても嫌な崩れ方をしない。
出典:amazonレビュー
敏感肌ですが、このブランドは肌を守ってくれる気がします。これを塗らずすっぴんで一日過ごすとニキビができてしまいます
和田さん。ポイント
顔は立体でできているため、両手で同じ動きで塗るのがポイントです。
同じ手つきで塗ると、満遍なく塗れます。
パウダーファンデーション
IPSA(イプサ) パウダー ファウンデイション N
一言で言うと出逢えた!です。
出典:@cosmeレビュー
それくらい、私には相性が良かったです。
日頃からテカリが気になっていて、夏なので下地も見直しましたがずっと愛用していたベリーレアを脱出して思い切って口コミの良かったこちらに変えてみました。ブラシなので付け過ぎもないですし、カバーも出来て塗った感がなく軽い感じです。メイク直しも軽く払う感じでしてますが厚塗り感も出ず、自然な感じで良いです。
和田さん。ポイント
ファンデーションのテスターを指で小鼻の毛穴が気になる部分にぴったり馴染んだら、粒子が細かく高密着な証拠です。
まずはパレット上の方のカバータイプをブラシに含ませていきます。
顔全体に上から下に向かって同じ方向で塗り下ろしていきます。
そのあと、ブラシを左右、四方八方に倒しながら顔にのせていきます。
次に鼻筋です。
ブラシの細い部分だけに粉を乗せて、鼻筋にあてるようにのせます。
そしてブラシの片面だけにファンデーションをのせて横に持ち、Cゾーンにものせていきましょう。
最後にパレット下の濃い色でシェーディングをします。
ビューラー
KOJI(コージー) アイラッシュカーラー
アイプチ フィットカーラー ひとえ・奥ぶたえ用
※商品名を詳しくおっしゃっていなかったので、推測されるコスメを掲載させていただきます。
今までの和田さん。が使用されていたアイテムの中で上記二つをよく愛用されていたので掲載しています。
アイブロウ
ロレアルパリ ブロウアーティスト デザイナープロ
※商品名を詳しくおっしゃっていなかったので、推測されるコスメを掲載させていただきます。
愛用しています。ペンも描きやすく、パウダーで質感も出せます。これ一本で事足りるので旅行の時も便利です。
出典:amazonレビュー
チーク
レブロン パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ
※商品名を詳しくおっしゃっていなかったので、推測されるコスメを掲載させていただきます。
ブラシが付いていてこのブラシが凄く塗りやすいです。ピンクの色が顔色を明るくしてくれます。鏡も付いていて便利
出典:amazonレビュー
和田さん。ポイント
三角ゾーンを縁取り、中を塗りつぶすイメージでつけていきます。
パウダーチークはパウダーファンデーションと相性がいいです!
リップ
セザンヌ ラスティング グロスリップ
※商品名を詳しくおっしゃっていなかったので、推測されるコスメを掲載させていただきます。
柔らかくてするっと塗れてパサパサしません。
出典:amazonレビュー
マットなリップが好きな方には向いていないと思います。
私にはとても良かったです。
おすすめ記事