2018年12月27日に更新された和田さん。の動画
【ベースメイクの基本】ナチュラルメイクが叶う悩み別カバーアイテムの使い方
で紹介されたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/EXLCvh_8X7k
今回の動画はクラランス様提供動画です。
肌の悩みに関して解決できるメイクテクを紹介していました。
目次
化粧下地
クラランス ラディアント コントロールカラー 00 Universal Light
ユニバーサルライトは顔の茶ぐすみをカバーする為に、ラベンダーは透明感を出す為に購入してみました。
出典:@cosmeレビュー
ラベンダーを使ってみたのですが、半顔塗った時点でビックリ!驚きの透明感。これはもうやめられません。
香りもサッパリした感じで癒やされます。
久々の下地ヒット!
ユニバーサルライト使いました!
ラベンダーに続き、こちらも素晴らしいです。
つけた瞬間茶ぐすみが消え、パーっと明るい肌色に変身。ファンデーションをつけると透明感が凄いです!
パールが入っているのでとても綺麗に仕上がります。
ワンプッシュで顔全体に使えるのでコスパも良いと思います。
クラランス インスタント マットプライマー
他ブランドでタッチアップしたファンデが合わず粉浮きした私の鼻をみた店員さんがこちらをトントントンっと軽くつけてくださいました。鏡を見ると粉浮きが嘘のようにサラサラになったので、その場ですぐに購入しました。
出典:@cosmeレビュー
もともとTゾーンがめちゃめちゃテカるタイプ。下地の後にTゾーンにこちらをトントントンっとつけてからファンデを。汗だくで出勤しても汗が引けば何事もなかったかのような涼しげな肌をキープしてくれます。
コンシーラー
クラランス インスタント コンシーラー
これ、めちゃくちゃ良いです!
出典:@cosmeレビュー
和田さんの動画で気になったので購入しました。
色番号は01です。ファンデはだいたいどのブランドも少し明るめです。
こちらのコンシーラーは血行促進効果もあるそうで、目元の血行不良によるクマにも良いとのことでした。
米粒より少し少ないくらいで、目から下の三角ゾーン、額、顎、鼻までカバーできます。
私の場合はこちらを使用する時は、ほぼファンデーションはしなくても大丈夫です。
鼻や目の下以外に、ナチュラルな仕上がりのリキッドファンデーションをうすーく全体につけてから、こちらのコンシーラーを使用すると、仕上がりは更に良くなります。
時間がある時はファンデーションも使用しますが、基本的には肌トーンを上げる下地にこちらのコンシーラー、フェイスパウダーでベースメイクは完成します。なので時短にも活躍しています。
ファンデーション
クラランス スキン イリュージョン ファンデーション 108 Sand
こちらは、カバー力があって程よく艶肌に仕上がりました。毛穴目立ちはありません。なのに軽い!肌にのせてる感が本当にないです。負担を感じない。
出典:@cosmeレビュー
まだ春?梅雨の時期しか使ったことありませんが、乾燥も感じません。
乾燥崩れがないので化粧直しもめちゃくちゃ楽です。小鼻周りをティッシュオフすれば完了。
時間が経ってからの方が、馴染んで肌が綺麗に見える気がします。
使う量も、スポイトで2滴出しても余るくらい。コスパ良さそうです。
ミスト
クラランス フィックス メイクアップ
香りも良くかなり汗をかくことがない限りは吹き掛けてすぐ手で抑え馴染ませると化粧のフィット感が凄く良い。
出典:amazonレビュー
おすすめ記事