和田さん。【小鼻の作り方】外国人級シェーディングでおすすめされたコスメまとめ

【小鼻の作り方】外国人級シェーディング youtuber
スポンサーリンク

2018年11月04日に更新された和田さん。の動画
【小鼻の作り方】外国人級シェーディング
で紹介されたコスメをまとめました。

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/XUN0eK3D0Ek

今回の動画は、「本物」の小鼻の作り方を解説していました。
ノーズシャドウだけではないテクニックがつまった動画です!

スポンサーリンク

アイライナー

LOFCOS アイライナーペンシル 02ブラウン

LOFT公式サイトはこちら

02ブラウンをリピート・4本目に突入。
このなんとも言えない赤茶が今までになく、かなりお気に入り。
滲みも許容範囲だし、ぼかしやすい、もちもよい、ポロポロしてこない
発色最高、硬すぎずやわすぎず描きやすい芯、繰り出し式も便利。

出典:@cosmeレビュー

和田さん。ポイント

外国人の方は鼻筋自体が鼻のトップまでしっかりあることが多いんです。
逆に日本人は鼻の頭までいかず途中でとまってしまっているので、鼻の頭がふにゃっとしている方が多いです。
小鼻を高く見せたり、シュッと見せたい方はそのポイントをクリアしてあげることが重要です!
従来の鼻筋だけに影を入れたり、小鼻辺りに影を入れるだけでは、大事な「長さ」と「高さ」を出せませんので新しいテクニックを紹介していきます。

まずペンシルで線を引いて影を入れていきます。まっすぐ伸ばすのではなく、間をあけて骨を描いていきます。全部骨に沿って描いていけば良いです。
そして本当に鼻の高い人は、鼻の穴の内側の入り口上の部分に影ができています!
正面を向いた時には見えない、少し顔をあげて鼻の表面の部分にも線を描きます。

そのあとにブラシで鼻の頭の部分からぼかしていきます。
鼻筋とかよりも眉毛の下の方にぼかしてあげると、かなり自然な影が演出できます。
他の部分はブラシの細い部分で、「細いまま」ぼかしていってください。
まずは骨の影に沿ってぼかすことを意識しましょう。
そして、最後に骨筋の真下に影をいれ、それをぼかしていきます。

ハイライト

CLIO(クリオ) プリズムエアーハイライター 01 ゴールドシアー

youtubeでよく見かけたのでネットで購入しました。
01ゴールドを使用してます。
鼻筋に入れると綺麗な鼻立ちになるので、毎日使ってます。
鼻に汗をかきやすいのですが、落ちにくいです。
自然な光沢で、強調しすぎる訳でもないのでおススメです。

出典:@cosmeレビュー

和田さん。ポイント

まずは鼻筋に叩いてのせていきます。ペンシルで描いた線を入れたところまで、ハイライトをのせましょう。
影と光は必ずセットなので、鼻の頭の斜め上とかに光を足してあげるとよりリアルになると思います。

いかがでしたか?
新しいテクニック満載の小鼻つくりメイク、ぜひ参考にしてみてください!

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました