2019年06月09日に更新された和田さん。の動画
【毛穴コスメの使い方】毛穴専用下地の圧倒的レシピ!組み合わせで変わる毛穴レスベース
で紹介されたコスメ、メイク方法を徹底まとめ!
「小鼻周りの毛穴」、頬の「たるみ毛穴」「下を向いてるような毛穴」に対してのアプローチ方法を解説しています。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/EW0KwKkoX_0
目次
和田さん。とは
和田さん。こと和田茜さんは1991年9月12日生まれ。神奈川県出身のAB型。
19歳から百貨店にて美容部員として勤務していました。
6年間勤めた後、2016年6月にC Channel株式会社に入社。
2018年5月に「和田さん。」としてYouTuberデビュー。卓越したメイク技術とわかりやすい解説、様々なメイク方法を発信して大人気に!
現在はフリーとして活動されています。
ツイッター(@wada_saan)、インスタグラム(wada.akane)
そんな元美容部員がおすすめするコスメは信頼できますし、説得力があります。
毛穴消しゴム!毛穴専用スティックベース
CLARINS(クラランス)マイクラランス ブラー&マット スティック
毛穴専用スティックタイプの下地です。毛穴専用消しゴムとも言われています。
気になる部分に塗ると毛穴が目立たなくなり、サラサラの肌へ。
テカリもおさえてくれるメイクアップベースです。
ユーチューバーの和田さんがおススメしていたのですぐさま購入してしまいました!
@cosmeレビュー
小鼻やほおの部分用下地として使いました。
毛穴をカバーしてくれて肌がさらさらになります。
ピンク色をしてますが色は付かず、ファンデーションなどの色味を邪魔しないのもいいです。
和田さん。ポイント
毛穴専用下地の種類によっては、上からつけると消しゴムみたいにカスが出てきてしまうとか、ジェルっぽいかたまりが出てきたとかいろんな悩みがあります。
その原因は、色んな目的を持ったベースを最初の時点で使ってしまうこと!
それぞれのアイテムが良くても、組み合わせによって効果が発揮されないことがあります。
ベースメイクは「ツヤ」「崩れない」「焼けない」などの目的によって扱うアイテムが異なるので、正しい組み合わせが必要になります。
この「マイクラランス ブラー&マット スティック」をメインにした最も邪魔しない「NALC 日焼け止め パーフェクトウォータープルーフ」など、シンプルなジェルタイプの日焼け止め(化粧下地)を使用しましょう。
ベースメイクに響かない大人気日焼け止め【化粧下地】
NALC パーフェクトウォータープルーフ 日焼け止めジェル
絶対焼かないにこだわった日焼け止めジェル。
SPF50、無色、ジェルタイプ、サラサラ、ウォータープルーフ!
無香料、アルコールフリーなど、肌にも優しいため敏感肌の方にもおすすめ!
お値段は高めですが、肌荒れをしなかった日焼け止めはこれが初めてで、とっても気に入っています。
出展:@cosmeレビュー
私は顔に日焼け止めを塗ると、にきびができてしまうのですが、これは毎日塗ってもできません。
また、乾燥も白浮きもしません。
トーンアップなどはしませんが
出典:amazonレビュー
UVのよくある重さがなく 軽いジェルで
使い心地がとても良いです。
和田さん。ポイント
こちらの日焼け止めは、次に使っていくベースメイクアイテムに全く響かないにも関わらず、SPF50、無色、ジェルタイプ、サラサラ、ウォータープルーフ!
一番感動したのは乾燥しないこと!
そして次に使うアイテムとの相性がすごく良い!
メインにするアイテムを生かしたい場合は、ベースメイクに「絶対響かないシンプルな日焼け止め」を使うのがおすすめです。
ファンデーション
HERA(ヘラ) ブラッククッション オージュールルジュール 21号 バニラ
クッションですがセミマットな仕上がりで、
出展:@cosmeレビュー
パウダーはしない方が綺麗に仕上がります。
クッションファンデは崩れやすいイメージでしたが、
これは私に合っているのか全然崩れません!
もちろん全くテカらないわけではないですが
軽くティッシュオフするか、指でくるくる馴染ませたら復活します。
カラー展開も豊富なので合う色を見つけやすいと思います。
ファンデーションが肌に合わないとすぐブツブツが出来る肌質なのですが、
これはブツブツができませんでした!
むしろ毛穴づまりとかも減ったし、私には本当に合っていました。
和田さん。ポイント
毛穴カバーのベースメイクを力で崩さないように、上から軽く重ねることのできる「クッションファンデーション」がベストな組み合わせです!
理由としては、
BBクリームとか、油分だったり色味やコントロールとかクリームっぽい濃厚なファンデーションって、塗るときに塗り込みますよね。
キュッとした毛穴にしたのに、そこをこねくり回してつけると、せっかくのブラー&マットスティックの威力が半減してしまいます。
だから「層でつけられるもの」つまりクッションファンデーションがおすすめです!
クッションファンデーションは潤いをつくりつつ表面のべたつきもなく、さらっとした肌に仕上げてくれるので、今回の方法とすごく相性が良いです。
メイク方法と使い方のポイント
①日焼け止め(パーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェルのような響かないもの)を化粧下地として全体に塗ります。
②ブラー&マットスティックを使用します。
頬の毛穴からやっていきます。まずは下から上に向かって塗ります。
③下を向いた毛穴や顔の形状に沿ってランダムな方向の毛穴に対して、
頬や小鼻にくるくると円を描くように回しながら塗っていきます。
少しピンクがかっているので、毛穴だけでなく、くすみも飛ばしてくれます。
④クッションファンデーションを使用していきます。
伸ばすような重ね方だと、土台部分が崩れてしまうので「タッピング」で軽く重ね付けしていくのが長持ちさせるポイントです!
いかがでしたか?
化粧品の組み合わせ次第で、仕上がりと化粧の持ちが格段に変わります。
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事