【和田さん】お泊まりで出来るすっぴん風メイク方法|おすすめコスメまとめ

【お泊まりメイク】和田さん。流こっそり仕込むすっぴん風メイク youtuber
スポンサーリンク

2018年09月30日に更新された和田さん。の動画
【お泊まりメイク】和田さん。流こっそり仕込むすっぴん風メイク
でおすすめされたすっぴん風メイク方法とコスメを総まとめ!

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/r5E7RKnuMIs

スポンサーリンク

和田さん。とは

和田さん。こと和田茜さんは1991年9月12日生まれ。神奈川県出身のAB型。
19歳から百貨店にて美容部員として勤務していました。
6年間勤めた後、2016年6月にC Channel株式会社に入社。
2018年5月に「和田さん。」としてYouTuberデビュー。卓越したメイク技術とわかりやすい解説、様々なメイク方法を発信して大人気に!
現在はフリーとして活動されています。

ツイッター(@wada_saan)、インスタグラム(wada.akane

参考:CCHANNEL公式サイト

クリーム、化粧下地

モウシロ トーンアップクリーム いちごピンク

肌にうるおいを与え、トーンアップしてくれるクリーム・化粧下地。
しっとりするのにべたつきません。
牛乳タンパク質エキスと美容成分配合で美肌効果もあります。
ほんのりいちごみるくの香りです。

ツヤ肌になれ、かつ美肌になれて、できれば肌荒れしない下地を探していました。
こちらの商品は上記の希望を全て兼ね備えており完璧です
私は色白なのですが、それでも塗ると肌のトーンアップ&血色感が程よく出て テカリすぎないツヤ肌になれます。
夜寝る前にスキンケアとしてもつけれる程肌に良いクリームみたいですので、化粧を落とし忘れて寝てしまっても罪悪感が少なく助かっております
使い方は、まず化粧水で肌をととのえて2分ほどした後でこちらのクリームを塗っております。
もう本当にいい商品です。オススメです。

出典:amazonレビュー

コンシーラー

カクシマスト ウルトラカバー コンシーラー 02 ナチュラル

クマを徹底カバーしてくれるコンシーラー。
3D構造の薄いゲル膜が、肌の凹凸にぴたっと密着してくれます。
少量でしっかりカバーでき、コスパも良いです。

今まで使ってきたコンシーラーの中でクマ隠しにはコレが総合NO.1です。伸びがとても良くスルスル塗ることができ、ごく少量でしっかりカバーできます。しかもお値段も手頃で最高です!パウダーファンデよりリキッドファンデと相性が良いです。

出典:amazonレビュー
View this post on Instagram

あなたのお悩みカクシマスト カクシマスト ウルトラカバーコンシーラー 全2色 950円(税抜) ・ ・ 徹底カバー主義! 本気のくま隠ししてみない? ・ くまを隠しながら、乾燥する目元ケア ・ ・ 01 ライトをお試しさせていただきました。 ・ カバーしたい部分に少量ずつのせ、 指の腹を使ってポンポンと軽くたたき込む ようになじませます。 ・ 少量でよく伸びるので、出し過ぎに注意です★ ・ コンシーラーにしてはとても伸びがよく、 BBクリームのようなテクスチャーの コンシーラーだなという印象を持っています。 ・ CCクリーム→コンシーラー→フェイスパウダー の順で使用しています。 ・ コンシーラーを手の甲に出して、 少し柔らかく伸ばしてから、指でにとり、 薄くスタンプするように乗せます。 ・ 目元ギリギリに初めから乗せてしまうと 汚く仕上がってしまうので、くまの境目に 乗せて目元に向かって薄く伸ばすのがポイント★ ・ ブラシで叩き込むように馴染ませてあけると 綺麗にボカすことが出来ますよ! ・ 伸びきった後はコンシーラー特有の パサつき感はほとんど感じず、 程よいしっとり感でお肌にピタッと密着◎ ・ CCクリームだけだと目立ってしまう 私の青くまも厚塗り感なくカバーしてくれました! ・ コンシーラーを使うと乾燥して、 目元のちりめん小ジワに入るので コンシーラーは苦手なのですが、 目元のことを考えて作られたコンシーラー だけあって、くまを自然にカバーして くれながらも、ちりめん小ジワに しつこく入り込み、パサつく感じはなく 過ごせています♪ ・ 目元のくまにお悩みの方は 是非一度試してみる価値はあると思います! ・ 詳しくはBlogにて♡ @bcl_company_official #カクシマストウルトラカバーコンシーラー#カクシマスト#ウルトラカバーコンシーラー#コンシーラー#くま隠し#くま隠しコンシーラー#目元#カバー力#プチプラコスメ#株式会社スタイリングライフホールディングスBCLカンパニー

A post shared by @ ma_____k0 on

リップティント

ビューティーマインズ オイルケアティント 02 キャンディピーチ

唇を保湿し、ほんのり色付けてくれるリップオイルティント。
5種類の美容オイルとヒアルロン酸を配合。
ぷるぷるの唇を演出し、乾燥や縦じわを防いでくれます。
べたつかず、なめらかな質感。自然な色味を与えてくれます。
長時間ぷるぷるとした唇を保ってくれます。

リップを忘れた時に適当な気持ちでプチプラなので買ったら、予想外に良くてお気に入りです。
発色、持ち、潤い全てよし。ずっと使用しているのに全然減らないと言うコスパの良さ◎。買って損なし。

出典:@cosmeレビュー

お仕事用に05番(スウィートピンク)を購入しました。
こちらのお色は自然な色づきで顔色もよく見えるような気がしました。
美容オイル&ヒアルロン酸が入っているだけあって潤いが持続します^^
ベタつきもなく、色もちも良いと思いました。
1日に1~2回程お直ししてもなかなか減らないのでコスパも良いです!
チューブも細身でコンパクトなので制服の小さいポケットに入れて持ち歩いても邪魔にならず良かったです^^

出典:@cosmeレビュー

メイク方法

スキンケアを終えた後にやっていきます。

トーンアップクリームいちごピンクで土台づくり

お泊まりメイクには、保湿効果がありつつ、さらっとした質感の下地がおすすめ!
皮脂が多く崩れやすい部分(小鼻周り・おでこ周り)に、トーンアップクリームを使用しましょう。

①トーンアップクリームを点置きで顔全体につけていきます。
②顔全体にトーンアップクリームをスキンケアのように円を描いて塗っていきます。
③唇にもクリームをのせて、なじませます。(好みによってやってもやらなくても大丈夫です!)
④よりツヤが欲しい部分、くすみやすいまぶたなどにだけ重ね付けして塗り足します。
⑤重ね付けした部分はトントンと叩いてなじませます。

ウルトラカバーコンシーラーで目周りをカバー

皮脂が出にくい部分(目周り・口周り・乾燥しやすい部分)にコンシーラーを使用しましょう。

①コンシーラーをパール粒くらいを手の甲に取ります。
②クマや目の下の三角ゾーンにのせ、指で叩いてなじませていきます。

トーンアップクリームいちごピンクでコンシーラーをサンド

「クリーム」→「コンシーラー」→「クリーム」といったように、コンシーラーをサンドしていきます。

①トーンアップクリームを多めに指にとります。
②手に乗せて少しあたためます。
③温めたクリームを顔全体にのせて、コンシーラーの上からプレスします。

オイルケアティントで唇を色付け

①くちびるの中央部分に小さなくちびるを形作るようにリップを塗っていきます。
②上下左右に唇を擦り合わせて、唇の中央に塗ったリップをなじませます。
③プラスして、オイルケアティントをパール粒大ほど手元に取ります。
④③を黒目の下の頬の中央位置あたりにのせていきます。
⑤叩いてなじませていきます。
唇と頬に同じ色を使うことで頬に程よい血色感を演出できます。

いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました