2018年09月09日に更新された和田さん。の動画
【ベースメイク】あなたの肌タイプ別おすすめベース
でおすすめされたベースメイク方法・コスメを総まとめ!
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/B4_d_kFBC0Q
和田さん。とは
和田さん。こと和田茜さんは1991年9月12日生まれ。神奈川県出身のAB型。
19歳から百貨店にて美容部員として勤務していました。
6年間勤めた後、2016年6月にC Channel株式会社に入社。
2018年5月に「和田さん。」としてYouTuberデビュー。卓越したメイク技術とわかりやすい解説、様々なメイク方法を発信して大人気に!
現在はフリーとして活動されています。
ツイッター(@wada_saan)、インスタグラム(wada.akane)
化粧下地
ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S
特徴:保湿効果
みずみずしい透明感のあるなめらかな肌を演出します。
保湿成分としてオレンジフラワー水や5種類の天然植物成分、3種のヒアルロン酸を配合。
ナチュラルにカバーしながらツヤ肌に仕上げます。
ワンプッシュで顔全体に塗れる伸びの良さ!
出典:@cosmeレビュー
それに伴い、モチもだいぶ良い!
お化粧品独特のいい香り!
顔に塗れば、肌がワントーン明るくなる。
乙女の欲望を叶えてくれるアイテム!
リピートしたいです!
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー
特徴:皮脂コントロール
皮脂テカリ抑制成分配合で、メイク崩れや皮脂を抑えてくれます。
Tゾーンや小鼻などテカリを感じさせず、長時間化粧の持ちが続きます。
潤い成分配合で、みずみずしいテクスチャー。白浮きせず、ナチュラルにトーンアップしてくれます。
ずっと前から気になっていてのですが…今回初めて使わせて頂きました!
出典:@cosmeレビュー
さらっとしたつけ心地で伸びがよく、塗った瞬間から透明感が増したような気がします。
ベタつかずサラサラしているので、上からファンデーションを塗っても、よれることなく綺麗な仕上がりで感動しました。
ただ、夕方になると鼻の部分を中心にテカりはじめてしまいました。しかし、小まめに化粧直しをすれば全然気にならないです!
値段も手頃なので、使い終わったらリピートしたいと思っています!!
カラーコントロールベース
江原道(コウゲンドウ)メイクアップ カラーベース
特徴:血色、色むら、くすみ補整
クリームのようになめらかに肌にのびて、くすみや色むらなどを補整します。
ファンデーションとの密着度を高め、スキンケア成分配合で乾燥からも肌を守ります。
香料、合成色素、石油系鉱物油、紫外線吸収剤、パラベン不使用、パッチテスト済み
説明書にパール1粒くらいで、多く使いすぎないようにと書いてありますが
出典:amazonレビュー
本当にそのくらいで十分です。
伸びがいいのでサッと顔全体に広げられます。
日焼け止め効果もあるので普段から使いたいアイテムです。
成分が優しいとのことで初めて使ってみました。
色は真っ白ですが、顔に伸ばすと白くならずスーッとなじみます。
もう少しお値段が下がるとなおいいですね~
使いやすいので今後も使用していきたいと思います。
化粧崩れも汚くならないし、厚塗り感もなくきちんとメイクにも
ナチュラルな感じにしたいときにも使えて助かってます!
江原道を始めて使ったのはかなり昔?ですが、それ以来リピートしてるアイテムの1つで、ホワイトの色を使ってます。
出典:@cosmeレビュー
私はくすんだ黄色い肌色で所々ニキビ跡が赤くシミのような炎症なのかずっとそうゆう肌色で、これを塗ると透明感と自然な白肌が手に入ります。
そしてどんな形状のファンデーションでも相性が良く崩れませんでした。
下地はこれ1つで充分です。おすすめです!
ちふれ メーキャップ ベース クリーム UV
しっとりした肌を保ってくれる化粧下地。
明るいピンクベースで、肌のくすみを抑え、血色をよくしてくれます。
球状粉体によるソフトフォーカス効果で毛穴の凹凸をカバーし、なめらかな肌に仕上げます。
秋冬に活躍する下地です。しかも600円おトク!
出典:@cosmeレビュー
無香料で、こっくりしたクリーム。
ピンクなので、肌トーンも自然に明るくなります。ファンデとの相性も良しで、チューブタイプも使いやすい。しかも600円おトクです!
前回は冬購入して、ワンシーズンずっと使いました。また寒くなったら購入しようと思っています。
ファンデーション
江原道(コウゲンドウ)マイファンスィー アクアファンデーション
特徴:ツヤ感や透け感が残るカバー力
塗り重ねても透明感を演出するなめらかなファンデーション。
くすみや色むら、毛穴などをしっかりカバーし、透明感とツヤ感を演出できます。
密着力と化粧持ちを高める独自原料「グロスフィルムパウダーR」配合。
紫外線ダメージなどによる乾燥から肌を守るブルターニュ産海塩水とうるおい成分配合。
香料、合成色素、石油系鉱物油、紫外線吸収剤、パラベン不使用、パッチテスト済み
いろいろ浮気しましたが、また戻ってきました。
出典:amazonレビュー
他のを使ってみると、圧倒的に江原道のファンデーションがいかにいいかを実感できます。
朝 1プッシュで顔全体にしっかり広がり、一日中化粧崩れしません。
汗をかいてもほとんど化粧直しはしません。
江原道のファンデーションにした日に、すぐにどこのファンデーション?と聞かれました。
デパートの美容部員の方にも化粧崩れもしてなくてキレイと褒められました。
江原道のパフと使っていますが、パフも全てが絶妙で、もう他のファンデーションに浮気はしないと思います!
アクアファンデという事で、いわゆる水化粧的なめちゃ薄化粧用と思っていたら、しっかりカバーされます。使用感の軽さから言ったら、素晴らしい!某メイクアーティストがおススメしてたので、買いましたが大正解でした!
出典:amazonレビュー
ちふれ UV リキッドファンデーション
特徴:ハーフマットに演出するカバー力
下地もパウダーもこれ1つでできちゃうお手軽品です。クッションを使って仕上げると肌馴染みが良く、肌キレイだねと言われることが多くなりました。
出典:@cosmeレビュー
さらっとしていて使いやすいです。水に強く、汗をかいたり、小雨に当たっても崩れません。カバー力もあると思います。冬場は乾燥するので保湿をしっかりしてから塗っています。
出典:amazonレビュー
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)ダブルラスティング ファンデーション
特徴:マットに近い高カバー力
カバー力が高く、崩れにくいマット肌を演出してくれるファンデーション。
厚塗り感はなく、仕上がりはナチュラルなのにしっかりとニキビや毛穴をカバー。
ぴたっと肌に密着し、美しい仕上がりを長時間キープしてくれます。
とてもマットな仕上がりですが綺麗に肌をカバーしてくれます。薄いシミなんかもコンシーラーなしで見えなくなります。私の場合、少し毛穴の開きがあるので、伸ばすのではなく叩き込むようにつけると綺麗に肌にのりました。艶感はないので、マット感が好きな人にはピッタリのファンデだと思います。
出典:amazonレビュー
エチュードハウスの店舗にて肌の色味を調べてもらい、ニュートラルバニラを購入しました!
出典:@cosmeレビュー
もともと、肌が少し明るめなので少しトーン下げた色のテスターで塗ってもらったところニキビなどのカバー力がすごくてビックリしました。
化粧下地を塗ったあとに、少量を肌に点置きしてからブラシで伸ばして、濡らして絞ったスポンジで崩れやすい部分をポンポンしてパウダーでマットにしてベースを作っています。
家に帰ってくるまで綺麗な状態なのでお気に入りです♪
スポンジ
江原道 メイクアップスポンジ
某ユーチューバ―さんが愛用していた動画を観てアマゾンで販売していたので購入。
出典:amazonレビュー
硬さも丁度良く、リキッドタイプのファンデーションをぬるのには今ではなくてはならない商品
2個入ってて持ち運び用のケース付きなので1個はお直し様にポーチに入れて持ち歩いています
ササッとお直し出来る優秀アイテム
化粧下地とファンデーションの役割
ベースのお悩みは化粧下地とファンデーションの組み合わせ次第で解決できます。
・肌内側のお悩み(皮脂崩れ・乾燥など)
・肌表面のお悩み(ツヤ・マット・カバー)
この二つの悩みを解決するアイテムは全くの別物です!
化粧下地の役割
化粧下地は様々な種類がありますが、基本的には
保湿、乾燥などの皮脂関連にアプローチしてくれるのがベースになります。
これだけで毛穴が埋まるとかツヤが出るかというと、それはまた違くて、ベースにはベースの役割があります。
カラーロントロールも化粧下地の部類ですが、
肌の色味をコントロールする役割がメインになってきます。
それぞれのアイテムにメインの効果があり、それにプラスαの性質があることをふまえて、悩みに合わせて化粧下地を選ぶと良いです!
ファンデーションの役割
ファンデーションは
肌表面をカバーしてくれるものです。
ツヤかマットかを選ぶことができるアイテムになってます。
和田さん。流ベースメイク方法
今回は、
・化粧下地
「ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」
「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー」
・ファンデーション
「江原道(コウゲンドウ)マイファンスィー アクアファンデーション」
・スポンジ
「江原道 メイクアップスポンジ」
これらを使ったベースメイク方法を解説します。
和田さん。のお悩みは
肌をツヤッとさせたいが、小鼻周りが崩れやすいこと。
これを解消するベースメイクをしていきます。
①化粧下地「ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」で顔全体を塗って、ツヤ・保湿をしっかりしていきます。
②「セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー」を小鼻周りなどの崩れやすい部分に付けていきます。
部分的につけるのがポイントです!
この工程で崩れやすさをカバーしています。
③「江原道(コウゲンドウ)マイファンスィー アクアファンデーション」を全体に軽く塗ります。
④軽くついているファンデーションを「江原道 メイクアップスポンジ」で叩いて伸ばしていきます。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事