和田さん。【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク!で紹介されたコスメまとめ

【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク! youtuber
スポンサーリンク

2019年06月01日に更新された和田さん。の動画
【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク!
で紹介されたコスメをまとめました。

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/rVTTWhlMu24


今回は夏っぽチークの2パターンメイク方法
1.大人っぽく見えるチークの付け方・合う色味
2.子供っぽく(かわいく)見えるチークの付け方・合う色味
を解説していました。

重要な点は、
チークを土台に眉毛、チーク、リップの3つを統一させることが垢抜けポイントになります!



スポンサーリンク

アイシャドウ

クリオ プリズムエアシャドウ スパークリング 021


ほかのYoutuberの方などがレビューしている通りキラッキラの目元になれます!
私はbabypinkを購入しましたがほかの色も購入予定です!
とっても気に入りました!

出典:amazonレビュー

大人っぽく見えるチークの付け方・合う色味

チーク、リップ、アイブロウ

スキンフード フレッシュフルーツジュース エクストラクション ブラッシュ 3

SKINFOOD公式サイトでの購入はこちら


和田さん。ポイント

リキッドタイプのチークです。
落ちにくく、ツヤがあり、夏は水分リキッドタイプのチークがかなりおすすめです!
猫のように3本線を引いたら、中指の第二関節ぐらいまでを使って均一にぼかしていきます。
そのとき、黒目の内側に色味が入らないように注意してください!
これが遠心顔に見せてスッとした印象に見せるポイントになります。

出典:【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク!
大人っぽく見えるチークの付け方・合う色味

リップグロス

オルビス トークリップグロス ピュアトーク


唇の上にのせると色味はうっすらつく感じです。はっきりとした色の口紅の上にのせるとより口紅の色を引き立てて綺麗に艶やかな唇になりますし、グロスだけですとノーメイクぽくでも唇の色を健康的にみせてくれるのでどちらにも使えて便利です。構造上、塗りやすいのも良いと思います。

出典:amazonレビュー

和田さん。ポイント

大人っぽメイクをしたい人は
・落ち着いた濃い色味を使用するのがおすすめ
・眉毛、チーク、リップで統一感を出す

出典:【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク!

子供っぽく(かわいく)見えるチークの付け方・合う色味

チーク

スキンフード フレッシュフルーツジュース エクストラクション ブラッシュ#2

SKINFOOD公式サイトでの購入はこちら


和田さん。ポイント

黒目の内側くらいまで線をひきます。
左右一緒に引き、一緒にぼかしていくこと!
理由は、水分は蒸発すると色味だけが残ってしまうので、放置するほど濃くなってしまうから。
唇に塗るときは、全部に塗らず内側だけに色味を重ねていきます。

出典:【夏っぽチークの使い方】頬だけに塗ってない?3ステップで簡単!美人顔・可愛顔2種のチークテク!
子供っぽく(かわいく)見えるチークの付け方・合う色味

いかがでしたか?塗り方だけで印象がかなり変わりますね!
すぐにでもできるので、ぜひ参考にしたいですね。

おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました