2018年09月08日に更新された和田さん。の動画
【アイシャドウ】色、余っていませんか?正しい4色グラデーションメイクのやり方
でおすすめされたアイメイク方法とアイシャドウを総まとめ!
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/jdPkhociKOg
目次
和田さん。とは
和田さん。こと和田茜さんは1991年9月12日生まれ。神奈川県出身のAB型。
19歳から百貨店にて美容部員として勤務していました。
6年間勤めた後、2016年6月にC Channel株式会社に入社。
2018年5月に「和田さん。」としてYouTuberデビュー。卓越したメイク技術とわかりやすい解説、様々なメイク方法を発信して大人気に!
現在はフリーとして活動されています。
ツイッター(@wada_saan)、インスタグラム(wada.akane)
アイシャドウ
RIMMEL(リンメル) ロイヤルヴィンテージアイズ 014 テラコッタブラウン
RIMMEL(リンメル) ロイヤルヴィンテージアイズ 013 アーバンナイトネイビー
スモーキーカラーで大人っぽい上品な目元を演出する4色セットアイシャドウ。
発色がよく、程よいラメ感が上品に輝き、高級感と透明感、ツヤを与えてくれます。
しっとりやわらかい質感でぴたっと肌に密着してくれます。
014 テラコッタブラウン使用です。このパレットひとつですごくお洒落な目元にしてくれます。発色も良くラメ感もとても綺麗です。
出典:@cosmeレビュー
全ての色でラメ感が私の使ったことのある中でダントツで高級感があり、綺麗です!
出典:amazonレビュー
なんとも言えないキラキラ感。安っぽくならない。ツヤではなくラメが綺麗にくっついてくれます。色も上品で大人向けです。
赤系のアイシャドウを探していましたがこれはちょっと赤みが強いので薄めにつけてます。
このラメ感はおススメです。
アイメイク方法:014テラコッタブラウン編
「ロイヤルヴィンテージアイズ 014 テラコッタブラウン」を使用します。
①右下の一番暗い色を薬指でとり、二重のきわに来るように塗っていきます。
眉下にある骨を目印に、そこまでの範囲を指でぼかします。
②左下の2番目に濃い色を①とは違う指(人差し指など)にとり、1色目の境目にのせていきます。
③②でのせた色を横ぼかし、さらにまぶた中央を上下(縦方向)にぼかします。
④右上の2番目に明るい色をとって、2色目をぼかすようにのせていきます。
横にぼかした後は、必ず真ん中を縦におろしてぼかします。
⑤左上の一番明るい色を眉下や涙袋など立体的に見せたいところにのせます。
眉下のハイライトとなる部分は、指でトントンと叩きながらのせます。
パールの粉を骨の部分に当てるイメージです。
このとき、下の色をぼかさないようにします。
⑥涙袋はチップを使って、全体にのせていきます。
⑦涙袋の中央を重ね付けしてより立体感を出します。
アイメイク方法:013アーバンナイトネイビー
「ロイヤルヴィンテージアイズ 013 アーバンナイトネイビー」を使用します。
①右下の1番濃い色をチップにとって、目尻のラインに沿ってのせていきます。
②①でのせた色を目頭側にチップでぼかします。
③左下の2番目に濃い色を指で内側(目頭側)にのせて、眉下にある骨を目印にその範囲を指でぼかします。
④右上の2番目に明るい色をまぶた中央、縦にのせていきます。
⑤左上の1番明るい色は「014テコラッタブラウン」と同じで、眉下と涙袋にのせます。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事