2018年07月28日に更新された和田さん。の動画
【アイシャドウ】チップでグラデ作っていませんか?たった数十秒で完成テク
でおすすめされたコスメとメイク方法を総まとめ!
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/NiJNMg0cvAg
目次
和田さん。とは
和田さん。こと和田茜さんは1991年9月12日生まれ。神奈川県出身のAB型。
19歳から百貨店にて美容部員として勤務していました。
6年間勤めた後、2016年6月にC Channel株式会社に入社。
2018年5月に「和田さん。」としてYouTuberデビュー。卓越したメイク技術とわかりやすい解説、様々なメイク方法を発信して大人気に!
現在はフリーとして活動されています。
ツイッター(@wada_saan)、インスタグラム(wada.akane)
今回は一つのアイシャドウで2パターンの塗り方をご紹介します!
アイシャドウ
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 04 スウィートベージュ
三色どれも捨て色が無く真ん中の色もキラキラが綺麗で上から重ねたり重宝しています。
出典:amazonレビュー
肌馴染みが良い色でどんな場面でも使いやすいです。
YouTubeをされているモデルさんがこのアイシャドウをオススメしていたので購入。3色入っててこれだけでアイメイクが完成するし、どうやって使うか迷わなくていいのでいい。ベースとなるカラーのパール感が最高に可愛くて、私の中ではプチプラの中で群を抜いてる。繊細なパールがキラキラ光って可愛い。
出典:@cosmeレビュー
アイシャドウを塗るポイント
アイシャドウをつけるときは指付けするのがポイントです!
体温に近い指で塗ることによって、アイシャドウが馴染みやすくなります。
①可愛い印象を与えるアイメイク
使用するのは、右の一番濃いカラーと、中央の一番明るいカラーの2色です。
①指に右の一番濃い色を取り、まぶたの中央にだけのせていきます。
それを縦にぼかしていきます。
②何もついていない指で、内側・外側にぼかしていきます。
そうすることでナチュラルなグラデーションになります。
③中央の一番明るいカラーを濃いシャドウの周りを囲むように、ポン乗せします。
④境目だけをぼかしていきます。
②大人の印象を与えるアイメイク
使用するのは、右の一番濃いカラーと、左の中間カラーの2色です。
①左の一番濃いカラーをまぶたの外側(目尻側)にのせます。
②色がついたままの指で、外側にぼかします。
③何もついていない指で内側(目頭側)にぼかしていきます。
④色の境目がなくなるように外側もぼかします。
⑤左の中間色を中央あたりにおき、内側に向かって馴染ませます。
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事