2019年10月13日に更新された吉田朱里さんの動画
【ブラウンメイク】垢抜けること間違いなし♡この秋一推しメイク
で紹介されたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/1O4QH_d8f2s
目次
吉田朱里とは
吉田朱里(通称あかりん)さんは1996年8月16日生まれの大阪府出身。
NMB48に所属している現役アイドルです。
youtuber、ファッションモデルとしても活躍中の女性です。極めて女子力が高く、「女子力おばけ」とも言われるほどです。
ツイッター(@_yoshida_akari)、インスタグラム(ID _yoshida_akari)
保湿ジェルクリーム、化粧下地
アンブリオリス イドラマットエマルジョン
肌の気になるテカリを抑えマットな状態に整える保湿ジェルクリーム。植物由来の天然成分が過剰な皮脂を抑え化粧崩れを防ぎます。みずみずしいジェルタイプのクリームでフレッシュな使い心地です。
Tゾーンはテカリ、小鼻や頬は乾燥する典型的な混合肌です。
出典:@cosmeレビュー
お風呂上がりに化粧水などでケアしても1時間もすればテカってくるのが、これを使うと一晩サラサラでテカリ知らずです。小鼻や頬も乾燥することなくテカる所はしっかり抑えられ保湿するところはしてくれ私はリピート決定です。ぜひ混合肌で悩んでる人に試して欲しくてクチコミを書かせて頂きました。
化粧下地
イヴサンローラン オールージュ UV50
SPF50・PA+++
まるでシルクに包まれているような至福の潤いで肌を満たす、UVプロテクション。独自複合成分「オールージュ GFC」がダメージを受けやすい成熟した肌が引き起こす「慢性炎症」と、紫外線や大気汚染などの外的ストレスによる持続的な「急性炎症」により加速する炎症老化を同時に抑えます。高いUVカット効果で肌表面はもちろん、肌の奥深くまでをもプロテクト。スキンケア効果も兼ね備え、肌そのものに豊潤な厚み、しなやかな柔らかさ、至高の輝きを育みます。UVを超えたプレミアムアンチエイジングの仕上げアイテムです。
スキンケアした後のような仕上がりになります。
出典:@cosmeレビュー
ハリ感出るし、艶々☆
使用感、仕上がり感、とても好み。
5万円の美容液成分がたっぷり入っているようです。
使っていて安心感と一日中お肌が乾燥しないし
納得のお値段です。
ファンデーション
FEMMUE(ファミュ) エバーグロウクッション ナチュラルベージュ
SPF23・PA++
スキンケアをしながら、素肌に溶け込むようになじみ、みずみずしいツヤときめ細かさ、クリアな透明感をもたらすボタニカルクッション。「肌呼吸できるファンデーション」をテーマに、シリコンフリーでありながら、肌にしっとりとした洗練の薄膜を形成します。ウォータリーベースのみずみずしいテクスチャーで、赤みやくすみなどをナチュラルにカバーした、あくまでも素肌感を大切にした仕上がり。天然成分(植物&鉱物)100%の軽いつけ心地で、日常生活における紫外線から肌を守ります。ジャスミンとローズのアップリフティングな香り。
ナチュラルベージュ(明るい方なカラー)を購入。
出典:@cosmeレビュー
とても水々しく軽い付け心地で、まるでスキンケアをしているような感覚です。
最初は物足りないかも…と思いましたが、重ねると意外とカバー力がありコンシーラーいらずです。
またツヤ感がとても素晴らしい!テカリとはまた違う、程よいツヤ。透明感が出ます。
香りも良く、時間が経っても嫌な崩れ方をしないのでリピートしたいと思います!
友達にお勧めしてもらったクッションファンデ。
出典:@cosmeレビュー
くすみが今一番気になる肌の悩みなので買いました。
ナチュラルベージュが肌に合っているし、
スキンケア効果の高いファンデのようで付け家心地が軽い。
コンシーラー
ザセム チップ コンシーラー 01
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストコンシーラー 第1位
SPF28・PA++
すっと伸びて、肌にぴったり密着し、ヨレずに即カバー。カバー力抜群で、クマやくすみ、シミ、ニキビ跡、毛穴などの肌悩みをキレイに隠してくれるリキッドタイプのコンシーラーです。ツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキスなどの保湿成分配合でうるおいキープ。すぐに乾き重ねても厚塗りにならず、化粧直しにも最適です。
YouTubeでよく登場する商品。
出典:amazonレビュー
クマ用に1.5、シミ用に2.0を購入。ファンデーションは普段、標準色か1トーン暗い色を選ぶことが多いですが、この2本で正解でした(^_^)
とにかくカバー力が良いです!コツはとにかく少量を叩き込むこと。よく馴染んで綺麗にカバーしてくれます。
カバー力めちゃくちゃある!
出典:@cosmeレビュー
やっすいのに良い!
韓国コスメは正直安っぽくてあんまり好きではないのですがこれは高評価もうなずけます!色はよくわかんないので、安いから全部買って適当に使ってます。
スポンジ
イニスフリー スマートブレンダー
パウダー
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー
2つのパウダーが、テカリのもととなる皮脂と汗をコントロールするルースパウダー。 赤ちゃんのようなすべすべ肌に演出する皮脂コントロールパウダーです。皮脂吸収パウダーが肌表面の余分な皮脂を吸い取り、皮脂調節ミネラルパウダーが汗と皮脂をしっかりおさえます。
超オイリーの混合肌です。夏はテカテカ油田持ち。秋冬はUゾーンカサカサのニキビ肌です。
出典:amazonレビュー
今年の夏、化粧して自転車こいで駅に着いたら鼻テカテカでしたが、これつけてからかなりテカるまでの時間長くなりました。感動でした!
塗るとサラッサラ。めっちゃ乾燥するので乾燥する部分には塗らない方がよいです。
ずっと知ってた商品で今までなんで買わなかったんだろうと後悔。もっと早くに買ってたら良かったー。。
これないと化粧できませんw透明のルースパウダーですが、ファンデ、アイメイク後にこれを塗ってからチークとノーズシャドウつけるようにしてます。お肌も綺麗に見せてくれます。
innisfreeのミネラルパウダー
出典:@cosmeレビュー
皮脂が多い私にとって救世主のパウダーです!
今までは定期的にあぶらとり紙で額や頬のテカリをとっていた私。このパウダーに出会ってからテカリを一切ださなくなりました!
コスパも良く、750円で買えます!!!
匂いは仄かなミントで肌にのせたのきのパウダー感がないので厚塗り感なくナチュラルに仕上がります!むしろ、本当についているのか不安になるくらい肌馴染みがいいです
シェーディング
too cool for school アートクラスバイロダン シェーディング
ナチュラルな陰影とくっきりとした輪郭、立体感を表現できるアーティスティックなシェーディングパウダー。
とても薄づきですが、自然にシェーディングできるのではお気に入りです♪一番薄い色はノーズシャドウにぴったりで重宝しています。なかなかなくならないのでコスパもいいですし、ブラシ付きで使いやすいのでまた買いたいと思える商品です
出典:@cosmeレビュー
ハイライト
GIVENCHY(ジバンシイ) タン クチュール シマー パウダー 01
明るく、磨いたように美しいツヤのある肌を演出する、仕上げのフェイスパウダーです。独自のタルクフリー処方により、付けていることを忘れてしまうほどに軽やかで心地良いテクスチュア。肌へのフィット感に優れているためヨレにくく、メイクの仕上がりが長時間持続します。パールの煌めきが光の効果で表情を引き立て、明るく軽やか、健康的な美しさに。重ねるほどに輝きを増し、ナチュラル感はそのままに、シマーな輝きをプラスします。
やはり…最強!!と叫びたくなるくらいすばらしい(笑)
出典:@cosmeレビュー
前回即完売で買えなかったので、今回は何が何でも買ってやる!って気合いを入れて出動。販売初日はやっぱりすごい人で、それくらい良いハイライトなんだと改めて実感しましたね。
01のピンクを購入しました。
普段のファンデーションはクリームタイプを使用していますが、モチを良くするためにパウダーを使うため艶が足りなくて困ってました。
念願のジバンシイのハイライト…翌朝使用してみると、つやつやでギラギラしないキラキラがまた美しい。額、鼻筋、Cゾーンと唇の上に使用するとあっというまに立体感。壁に顔面からぶつかった事あるよね?ってくらい鼻筋が無いんですが、ノーズシャドウをせずに、このハイライトを入れるだけで鼻筋が見える…。馴染みがいいからこそ立体感が際立つのだと思います。
毎日使っても終わりが見えないのでコスパも最強です(´ω`)
カラコン
eye closet(アイクローゼット) クリームスプーン
ビューラー
資生堂 アイラッシュカーラー 213
やっぱり資生堂のが一番!綺麗にカールして持続します。長年使っていましたが、寿命なのかあまりカールしなくなってしまいました。新品はすごいです!もっと早く買い直せばよかった!
出典:amazonレビュー
アイシャドウ
CLIO(クリオ) プロアイパレット 002ブラウン
デイリーで使えるカラーとトレンディなカラーの組み合わせで、様々なメークの演出ができるアイパレット。
韓国で買ったので価格が半額くらいですが、コスパ良すぎます◎発色も凄く良くて、ラメで派手にしたい日とそうでない日どっちでも使えます!自信をもってお勧めします◎
出典:@cosmeレビュー
シンプリーピンク購入
出典:@cosmeレビュー
ネット通販で購入したので2000円程度でした。
最近はプラザでも見かけるようになりましたね!
このアイシャドウパレットとにかく色味が可愛いくて使いやすいです!
まずクリオといえばラメ。有名なG10も持っていますがそちらと同じでラメ飛びしづらく、本当に綺麗なキラキラ!
パレットの中にサイズ・色味感 の違うラメシャドウが何種類も入っているので繊細なラメからギラギララメまでシーンによって使い分けています。
マットカラーはとても肌馴染みが良く自然な陰影を出せます。ピンク系の色が本当に可愛い!
あえてラメを付けずにマットカラーのみ使用する日もあるくらい気に入っています。
付属の筆は全く期待していなかったのですが丸筆の方はとても使いやすいです!
新色も出たようなので購入を検討しています。
アイライナー
キャンメイク クリーミータッチライナー 02 ミディアムブラウン
1.5㎜の極細ジェルライナー。とろけるような描き心地で、まぶたの上をすべるようにするするラインが引けます。芯が細いのでまつ毛の隙間埋めも簡単。水、汗、涙、皮脂、こすれに強いウォータープルーフ処方。
筆タイプのアイライナーだとどんなに細くラインを引いても何故かそこだけ浮いて見えてしまうし、ペンシルタイプだとそこまで細いラインが引けず、アイライナー難民でした。
出典:amazonレビュー
お値段がお手頃だったのでこちらを試しに購入したのですが、結果、大正解!!
するするとノビのよい質感で、なにより浮いて見えない!なのに目力増強!!
今回はブラウンを選びましたが、色チでブラックも買おうか検討中です。かなりお気に入りです。
マスカラ
ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム 02 ブラウン
フィルムとウォータープルーフの長所を両立したマスカラです。にじみやポロポロ落ちのない耐久性の高さを実現しながらも、いつもの洗顔料で簡単にオフが可能。塗った瞬間にさっと乾いてカールしたまつ毛を強力に固定し、長時間キープしてまつ毛に負荷がかかってもカールが崩れません。ツバキオイル・アルガンオイル・ローヤルゼリーエキス・野バラオイル(まつ毛保護成分)の4種の美容成分を配合し、メイクしながらまつ毛をケア。たっぷり塗れるスプーンブラシ採用し、根元は太くても毛先はスッと細い、美しいボリューム感のまつ毛に。
もう何本もリピートしているマスカラです。
出典:@cosmeレビュー
ロングもボリュームも使用したことあります。
お色はブラック。
お値段もプチプラだし長さもボリュームもできるし私はにじないのでお気に入りです。
ストックも持っています。
マスカラはずっとこちらです。
急いで塗りましたが、カールもキープされ、ボリュームもあります。滲まないです。
出典:@cosmeレビュー
何より、落とすのが楽!ふだんミルククレンジング使用なので、アイメイクは落ちないだろうと思っていましたが、落ちました!
オイルクレンジングは乾燥するし、嫌だったので、このマスカラはいい★
アイブロウ
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 ナチュラルブラウン
@cosmeベストコスメアワード2018 ベストアイブロウ 第2位
@cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作 ベストアイブロウ 第2位
眉尻の1本1本まで繊細に描ける、0.9mmの超細芯アイブロウ。眉毛1本1本を描きやすく、眉尻も繊細に描ける芯の細さです。力を入れなくてもしっかり描ける美発色。削る手間がいらない繰り出しタイプ。水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ。無香料・タール系色素不使用・無鉱物油・アルコールフリー
このアイブロウは、0.9mmと本当に極細なので、芯先が丸くなっても
出典:@cosmeレビュー
眉尻にちょうど良い細さをキープできます。
細すぎてポキポキ折れてしまうんじゃないかと心配もありましたが、
芯を出しすぎなければ、全く問題なく使えます。
芯の固さのバランスがとても良く、
固すぎず柔らかすぎないので、描きやすいんだと思います。
色味はオリーブブラウンを使っています。髪色がベージュよりのアッシュ系なので髪色とも馴染んで使いやすい色味です。
アイブロウはメイクアイテムの中でも1番消費量の高いアイテムなので、
税抜き500円で購入できるのも、かなり魅力的です。
最近は眉全体をこのペンシル1本で仕上げるやり方もお気に入りです。
眉毛が足りないところに、1本1本を本当の眉毛のように書き足していくだけなので
実はとっても使いやすいです。
あまりに使いやすいので、常に5本はストックしています!
ヴィセ リシェ アイブロウパウダー BR-1 ライトブラウン
3色を自在に組み合わせて、ふんわり眉と陰影のある鼻筋を演出するアイブロウパウダーです。粉っぽさがなく、しっとりやわらかなタッチでのび広がります。パウダーなのに、眉毛にしっかりと密着。均一でナチュラルな仕上がりを叶えます。美容液成分配合。メイクしながらやさしく保湿ケアします。大小ブラシ、ミラーつき。無香料。
ずっとヴィセのこのピンクを
出典:@cosmeレビュー
使いたくて、髪色をピンクブラウンにして
やっと購入して使用できました!
めっちゃかわいい。
以前は廃盤になった
カーキーのBR-3を使っていました。
しっとりしていて、発色も持ちもいいです。
BR-1とBR-3を使用中。
出典:@cosmeレビュー
今までペンシルタイプのアイブロウしか使用したことなかったのですが、それよりもナチュラルに仕上がるのでとても気に入ってます。
眉マスカラ
ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウマスカラ BR-1
@cosmeベストコスメアワード2018 ベスト眉マスカラ 第3位
カラーリング成分配合で、カラーリングしたかのような眉色が長時間持続。髪色やなりたい自分色に眉色を変えられる高発色アイブロウマスカラです。ダマつきがなく、均一で自然な仕上がりです。クイックドライパウダー配合。多くの穴があいている多孔質粉体で、乾きが早く、べたつきを感じない仕上がりです。板状パウダー配合。スルスルとのび広がり、地肌につくことなく、しっかり眉毛に密着します。お湯で落とせるフィルムタイプ。
黒髪にちょうどいい色を探していてBR-5 ダークブラウンを使っています。
出典:@cosmeレビュー
口コミも特に見ずに勢いで買ってみたのですが、ブラシが気に入って何度かリピートしています。
肌につかずにふんわり眉毛にだけつくブラシがすごくお気に入りです。
黒髪でも明るすぎず馴染んでくれる色なので、髪色が暗い方にもおすすめです。
リピート買いしている眉マスカラです。
出典:@cosmeレビュー
何より発色が良い!!
塗りムラもなくしっかりと塗る事ができて、眉毛に馴染みます。
眉毛の毛並みもしっかりと作れるところが気に入ってまず。
滲みにくく、落ちにくいですが、メイク落としでスルッと落ちます。
カラーバリエーションが5パターンあり、
アイブロウマスカラの中ではカラーバリエーションが豊富な方だと思います。
比較的どのヘアカラーにも馴染む色になっていると思うので良いと思います。
チーク
3CE Mood Recipe Face Blush Rose Beige(ムードレシピ フェイスブラッシュ ローズベージュ)
可愛い色味で使いやすくて毎日活躍してます。
出典:amazonレビュー
違う色味も使ってみたいです。
リップ
B IDOL(ビーアイドル) つやぷるリップ 06
吉田朱里が“うるおい”と“発色”にこだわった、究極につやぷるな唇に導くリップ。美容成分が唇を保湿ケア、ティント処方で発色も長持ちと、高保湿・ボリュームアップ・高発色の“1本3役”を叶えます。ササっと塗って、すぐに可愛いが完成する頼りになる1本。
秋メイクに束縛レッドを購入しました。
出典:@cosmeレビュー
リップなのに口紅みたいに色が乗るので普段使いに便利ですね。
ちょっと水を飲んだ後にすぐ塗りなおせるし。
なにより名前の通りちゃんと保湿してくれるのが嬉しい。
01 ずるいpinkを使用しています。
出典:@cosmeレビュー
塗ると唇がスーッとするとの口コミを見て、皮がむけたりしないかな?と心配だったのですが、私は大丈夫そうです!
たしかにスーッとするのですが、ピリつくような感じではなく、辛いものを食べたりして唇がふっくらしているときと同じ感じです。
発色は、リップメイク初心者の私にとってちょうど良いくらいで、
重ねて塗るとかなりはっきり発色すると思います。
とても気に入ったので、他の色も試してみたいです!
いかがでしたか?
デパコスからプチプラまで紹介されていました。
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事