【垢抜け】ゆうこすが垢抜けた理由!おすすめ方法5選まとめ【眉毛脱色のやり方】

ゆうこす|垢抜けする方法 youtuber
スポンサーリンク

2017年12月29日に更新されたゆうこすさんの動画
最近ちょっと垢抜けた理由をお話しします♡!」
で紹介された、垢抜けする方法を徹底まとめ!

動画リンクはこちらhttps://youtu.be/mPCq3VBzjZY

今回の動画は、ゆうこすの垢抜け術5選を解説しています!
垢抜けると、雰囲気がぱっと明るく見え、かつ若く見えますよね。
可愛くなりたい、全ての女性必見の方法です!!

 

スポンサーリンク

方法1:リップをブラウン系にする

最近のマストアイテムであるブラウンリップ!
ブラウン系のリップを塗ると、こなれ感や大人っぽさが増します!
肌も白くみえるので、顔の印象がぱっと明るくなり、垢抜けて見えます!

CHANEL(シャネル) ルージュ ココ フラッシュ 56

がさがさしがちな私の唇ですが、スルスル塗れて、うるうるな唇になれます!
リップクリームかと思うくらいです。
色味も、オフィスにもプライベートにも使える万能なお色で、本当に重宝しています。

出典:@cosmeレビュー

 

最近ちょっと垢抜けた理由をお話しします♡!CHANEL(シャネル) ルージュ ココ フラッシュ 56

Celvoke(セルヴォーク) ディグニファイド リップス

ずっと話題になっているテラコッタ購入しました。
イエベ春で、あまり暗いマットリップが似合わない(キツイ印象になりがち)と少し心配してましたが、これはすごく肌馴染みよく、マットすぎない感じでとても使いやすかったです!
つけ心地と発色がよいので、他の色も挑戦したいです。
落ち着いた印象に見えるので仕事でもつけられそうです。
オレンジメイクが楽しくなりそう、なくなったらリピしたいです。

出典:@cosmeレビュー

 

最近ちょっと垢抜けた理由をお話しします♡!Celvoke(セルヴォーク) ディグニファイド リップス

方法2:顔のうぶ毛を剃る

うぶ毛を剃るときは、すっぴんの肌に乳液をつけて優しく剃るのがおすすめです!
そうすることで顔に傷がつくのを防ぎます

改めて考えると、うぶ毛だけに限りませんが、毛というのは黒いですよね。
毛に覆われている黒い面積を少なくすると、顔がパッと明るくなり、メリハリがうまれます。
そしてファンデーションのノリも良くなるメリットがあります!

カミソリ

カミソリはなんでも構いません!
とにかく顔に傷をつけないように、乳液やクリームを塗ってから優しくうぶ毛を剃ってくださいね!

 

方法3:大きい鏡でメイクする

大きい鏡と使うことで、顔だけでなく服や髪など全体の雰囲気を見て、バランスのとれたメイクができるようになります!

小さい鏡だと、顔の一部分しか見えないため、メイクが無駄に濃くなってしまうことがあります。
そういった意味でも全体を見ながらメイクするのは大切です!

また、メイクの濃さをしっかり把握するためにも、明るい場所でメイクをすることも重要です!

おすすめの大きな鏡はこちら↓

方法4:髪の毛を適当に巻く

「髪の毛を適当に巻くってどういうこと!?」って感じですが、
しっかりくるんくるんに巻くのは、頑張りすぎている感じが出てしまい、ぶっちゃけ流行りではないです。

髪はゆるく巻くことで、今風のニュアンス感・こなれ感を演出できます。
また、バームなどをつけて濡れ感を演出するのもポイントです!

 

ゆうこすが髪を整えるときの6つのポイント

  1. 32mmのコテ
  2. ゆるく適当に巻く
  3. 自然に手でほぐす
  4. ざっくりと手ぐしで結ぶ
  5. おくれ毛を出す
  6. バームタイプのスタイリング剤をつける

 

product(ザ・プロダクト)ヘアワックス ラベンダー

 

方法5:眉毛を脱色する

エピラット 脱色クリーム 敏感肌用

エピラットの脱色クリームは、本来眉毛用の脱色ではありません!
やる場合は自己責任で、細心の注意を払って行ってください。

今まで普通肌用を眉毛の脱色に使っていたのですが、Amazonではこちらの敏感肌用が安かったので 試しにこちらを買ってみました。
敏感肌用という事で、普通肌用以上に効果は穏やかなんだろうな~~と不安だったのですが、何故かこちらの方が脱色パワーが強いです(笑)と、言うわけで 今度からこちらをリピートすると思います。特に刺激も有りませんでしたよ。

出典:amazonレビュー

 

眉毛脱色のやり方

方法1:クリーム作り

A剤とB剤を1:2の割合で綿棒で混ぜます。

A剤とB剤を1:2の割合で綿棒で混ぜるよ!


方法2:眉毛にクリームをのせる

先ほどのクリームをしっかり混ぜたら、眉毛にのせていきます。
絶対に目に入らないように気をつけましょう!!

コットンを上から被せて、液ダレを防ぐ方法がおすすめです!

液ダレを防いで目に入らないように!


方法3:5分置いてから、拭き取る

クリームを乗せたまま、5分放置します
5分後、液ダレを防ぐため上に被せたコットンで拭き取りながら、クリームとコットンを外します。

 

液ダレを防ぐため、拭き取りながら外します!

これで眉毛の脱色ができます!

 

まとめ

ゆうこすおすすめの垢抜け方法5選を下記にまとめました。

  1. ブラウンリップを使用する
  2. うぶ毛を剃る
  3. 大きな鏡でメイクする
  4. 髪を適当に(ゆるく)巻く
  5. 眉毛を脱色する

全体的に簡単な方法で、ちょっとの工夫で印象がかなり変わるのがわかりますよね。
ぜひ一つでも試して見て、垢抜け女子を目指しましょう!

 

まとめボックスでは、他にも美容やコスメの記事をまとめて掲載しています。
人気の記事はこちら!↓
https://matomebox.com/nikorun-8/

タイトルとURLをコピーしました