2019年12月19日に更新されたゆうこすさんの動画
中国メイクで大人モテ目指してみた❤︎
でおすすめされたコスメをまとめました。
動画リンクはこちらhttps://youtu.be/La3NsBBjT2g
目次
ゆうこすとは
ゆうこすこと菅本裕子(すがもと ゆうこ)さんは1994年5月20日生まれのB型。
福岡県北九州市出身。HKT48の元メンバー。
現在は個人事務所KOSを設立し、ライブコマース事業などを行なっている。
モテクリエイター、タレント、youtuber、インフルエンサーとして活躍中。
ツイッター(@yukos_kawaii)、インスタグラム(yukos0520)
化粧下地
RMK メイクアップベース
さらっとした感触で、肌に均一にのび表面の凹凸を目立たなくさせ、まるで薄いヴェールでおおったような状態にする化粧下地。
色んなYouTuberさんや友達が使ってて気になっててやっと購入しました。こちらを付けると肌がつるんとして均一になります。次に乗せるファンデーションの土台をきちんと作ってくれてる感じ。保湿力もかなりあって私の秋冬の定番になりそうです!
出典:@cosmeレビュー
最初BAさんから説明を受けて、下地は色がないものを選んだ方が、例え皮剥いでいまっても、目立てなくなるって聞いていてタッチアップしてもらいました。
出典:@cosmeレビュー
乾燥が気になるので、これを利用したら保湿を与えてくれて肌がすごいいい調子に見せられる。
確かにタッチアップした時にこれとカラーコントロールを使ったら肌の調子めちゃよくなっています。すっぴんに近いけどいい肌になるので感動してすぐこの二つの商品買いました。
カラーコントロール
WHOMEE(フーミー) コントロールカラーベース パープル
イガリ肌の基本。思いのままに肌色補正し、透明感を引きだすカラー下地。紫外線カットはもちろん大気汚染からもブロックします。
ブルー、ラベンダーは他ブランドのを使ったことがあり、使った事のないイエローを選択。結果良かった!
出典:@cosmeレビュー
イエローというカラーチョイスが良かったのか、このブランドの商品が良いのかわからんが、とにかく良かった。
白浮きする事もなく、(黄色だからか)いい感じに肌色補正されて自然な美肌になった。
ファンデのように塗り込んでカバーするよりは、こっちの方がむしろ綺麗に仕上がる気がする。
イエローグロウとなっていたけど、特にツヤツヤする訳でもなく、使いやすい。
ファンデーション
CLIO(クリオ) キルカバー ファンウェア クッション XP
長時間キープできる持続力が魅力の高機能クッションファンデーション。ダークニング現象を最小限に抑え、崩れることなく綺麗な肌を保ちます。サラサラしたベルベットのような仕上がりが特徴で、べた付くことなく肌に密着します。紫外線を防止し、エイジングケア(年齢に応じた潤いのお手入れ)もできます。
ナチュラルに盛れます。濃いメイクをしないのでファンデーションも薄付きがいいのですが、キルカバーは薄付きでありながらしっかりカバーしてくれます。
出典:@cosmeレビュー
元々、マット肌が好きだったのですが最近はセミマットな肌に魅力を感じファンデーションを変えることにしました。
出典:@cosmeレビュー
韓国コスメは興味があったものの、なかなか買う機会もなくデパコスを使っていました。
そんな時に友人から勧められたこともあり、使用してみたところ、使用後の自分の肌に感動しました!
付けすぎると厚塗り感は出てしまうものの、薄くポンポンしながら付けると求めていたセミマット肌に。
リフェルも付いていたしコスパも◎です!
コンシーラー
RMK スーパーベーシック リクイドコンシーラー N
肌にフィットしてナチュラルにカバー、小回りの利くコンシーラー。うるおい成分のトウヒエキス、ビルベリーエキス、アボカドオイルに加えてヒアルロン酸を配合し、メイクの上から何度重ねても、なめらかでナチュラルに仕上がるやわらかなテクスチャーです。
数年前にRMKファンデを買いに行った際にタッチアップしてもらいました。
出典:@cosmeレビュー
現在久々に3番目リピ中です。
目の下から頬にかけてコンシーラーをのせるだけで、ワントーン明るくなり感動。コンシーラーを塗ったところ以外にファンデでOKなのでコスパも良し。何にもない日はコンシーラーとパウダーのみです。
残量が分からないのでストックしておきたい商品です。
タッチアップしてもらった時にとても綺麗な仕上がりだったので01番を購入しました。
出典:@cosmeレビュー
コンシーラーをすると目の下の乾燥が気になっていましたが、これは全然乾燥しなくて良いです!!
ハイライト
SUQQU(スック) シマーリクイドハイライター
ひと塗りでくすみにくく、みずみずしい光と艶を添える、夏肌リクイドハイライター。保湿成分を含む、しっとりした感触で、肌にじんわり溶け込み、内側から発光するような艶に変化。白浮きしない、シマーな光沢を帯びたライトピンクが、夏疲れでくすんだ肌も、自然な輝きでライトアップします。
えっ嘘!?肌が艶めいてる!(自分にはそう見えている)
出典:@cosmeレビュー
心なしか若々しく見える(自分には…)ようで驚きました。
えー何これ凄い。そりゃ@コスメ会員様に絶賛される訳だわ。
半プッシュ程の極少量を目の脇Cゾーンと鼻筋、顎先にポンポン塗りでハイ完了!
テクニックもセンスも全く要らない簡単仕上げで見違える仕上がりです。
コレを塗る事によって下のファンデがヨレたりする事もありません。
ギラギラ主張が強い発光ではなく品の良い艶。
艶感もお好みでパウダーで調節出来るので、ハイライトに馴染みの無い方にもオススメです。
みなさん絶賛している通り優秀なハイライトです。最近はずっとコレばかり。私には半プッシュでも多すぎて米粒くらいの量をのばしてCゾーンに付けています。
出典:@cosmeレビュー
発光具合がとても良く、若者向けのギラギラ系は無理なこの年齢にはピッタリ。なかなか使い切れないかもですが無くなったらリピートすると思います。
パウダー
SUQQU(スック) リタッチ プレスト パウダー 01 ポーセリン
@cosmeベストコスメアワード2019 上半期新作 ベストパウダー 第3位
ひと刷けが叶える洗練、清潔な光。極薄の艶のヴェールを持ち歩く、プレストパウダー。単色のリタッチパウダー×4色のカラービーズパウダーを、極薄のコンパクトに。ソフトフォーカスフィルターで、肌のくもりと皮脂によるテカリを一掃。清潔な肌印象に。4色ビーズパウダーによる、シアーカラーフィルター効果で、くすみを一掃。さらに血色感をプラスし、粉っぽさを感じさせにくい自然な艶感をプラス。大人のお守りとして携帯したい、カバーと輝きを一瞬で叶えるリタッチアイテム。
ファンデーションで肌の荒を隠しただけじゃ物足りないような時に、これを使うとくすみが取れるのか明るい印象になって、テカリやムラを隠して肌表面をきれいに整えてくれます。
出典:@cosmeレビュー
持ち歩きにも便利でお直しにも使いやすいです。
ハイライト、パウダー
NARS(ナーズ) ハイライティングパウダー 5222
シームレスグローテクノロジーを採用した革新的なフォーミュラのハイライティングパウダーが5つのシェード展開で登場。球状のマイクロパウダーと、光を反射しながら肌に自然に溶け込むようになじむパールを配合することでナチュラルな輝きを演出します。シルクのようになめらかで軽いテクスチャーは、肌に密着し、繊細でシアーな輝きをもたらします。重ねてつければ、瞬時にストロボを浴びたようなグローな肌にも仕上げられます。
5220 うっす~いピンクベージュです。この繊細なツヤ感キレイです。
出典:@cosmeレビュー
本当に綺麗です。
ラメではないパールのツヤが内側から発光しているような絶妙な輝き。
ラメ系のハイライトが苦手な人にはNARSのハイライトは本当にオススメです。
ブラッシュ同様もの凄く発色が良く、ブラシに少量とって、肌を磨くようにブラシを動かすだけで、絶妙なツヤを出すことができます。(逆に言えば付け過ぎ注意です)一回に使う分も少量で済むので、コスパはかなりいいと思います。粉飛びも気になりませんでした。
出典:@cosmeレビュー
シャンパンカラーのハイライトで、肌色でいえば色白さんより標準?ダークな方、どちらかというとイエベさんの方が肌に馴染む色味かなと思います。
ツヤ感は、ナチュラルでもなくメタリックでもなくその中間といったところです。
今ではすっかりお気に入りのアイテムになりました。もし無くなったらリピートすると思います。
アイブロウ
デジャヴュ ステイナチュラE2 パウダーペンシルアイブロウ ナチュラルブラウン
@cosmeベストコスメアワード2018 上半期新作 ベストアイブロウ 第1位
ナチュラル眉が1日続く、パウダーペンシルアイブロウ。1.5mm×3mmの楕円細芯を採用しているので、細い方を使えば極細ペンシルのように毛1本1本まで描け、太い方を使えば、パウダーブラシで描くように一度に広めにふわっと描くことができます。3色のパウダーをブレンドした色設計で立体感のある眉に。描くとペンシル形状に固まっていたパウダーがほぐれる処方で、サッと描いてぼかすだけで、ナチュラル眉がピタッと密着します。ウォータープルーフタイプ。
若気の至りで眉が半分ほどしか生えておらず、何を使っても上手く描けずに使いかけのアイブロウペンシルを無駄に溜め込んでいた中アットコスメのプレゼントで頂いたこちらを期待せずに使ってみたところ、今まで使ってきた商品の中で最も自然な仕上がりになっておおっ!と感激しました。
出典:@cosmeレビュー
しかもわりと適当に描いてもきれいになる…!素晴らしく描きやすいのです。パウダーをペンシル状に固めて云々との商品説明がありますが確かに独特の描き味です。
黒髪、眉がしっかりあるわたしにも自然な色味になりました。ぼかすとパウダーになるので、ふわっと自然眉、濃く出すぎずよかったです。他の色も気になるのでつぎは、違う色味でリピートしたいとおもいます。
出典:@cosmeレビュー
眉マスカラ
WHOMEE(フーミー) マルチマスカラ ダークブラウン
自然な発色の眉マスカラ。眉色と形を整えるだけで、顔の印象がシュッと整います。顔のイメージを変化させるカラーで、まつ毛にも使えます。
黒よりはちょっとブラウンみのあるもので、でも色が明るすぎないものを探していて見つけました。
出典:@cosmeレビュー
これぞダークブラウン!!
あれ?変わった??くらいのダークブラウンなのですが、やはり自眉と比べるとほんのり色付いてます!
色はめっちゃ好きです。これぞ探し求めていた色!!
reddee愛用中です。
出典:@cosmeレビュー
髪を赤めに染めたのですが、なかなか赤みの眉マスカラが見つからず困っておりました。
フーミーのreddeeはかなりニュアンスが変わっておしゃれ顔になれます!
持ちもよく、夜帰って鏡を見てもつけたての発色です。
塗りやすさも文句なしです。
違う色も使ってみたくなる商品です!
リップ
NARS(ナーズ) リップスティック 2970
NARSのリップカテゴリーの中で最も豊富なシェードレンジ。マット、サテン、シアーな仕上がりの魅惑的な60シェードで登場。軽いテクスチャーでスムースにつけられる革新的なフォーミュラが、濃密なカラーでもクリアな発色をもたらします。どんな仕上がりでも長時間快適なつけ心地を実現。パッションフルーツシードオイルが唇に活力を与え、モリンガシードオイルが発色を高めます。
NARSのアイシャドウは愛用してるけど、口紅を買うのは初めて。
出典:@cosmeレビュー
荒れたりしないか心配だったけど、大丈夫でした。
色は2950。口紅本体の色がとてもダークな色だったので、ちょっと挑戦?って感じの買い物
でしたが、買ってみて大正解。
じかに唇に塗ると濃く発色しますが、筆にとって塗ると、少し透明感も出て口紅本体の色ほど
暗い色ではありません。
プラム系の、絶妙な色なのです。かわいくもあり、かっこよくもあり。。。
これを塗ると、肌が白く見えます。
2912と2941はブラウンがかった赤で似たようなお色味ですが、2912はセミマットでハッキリとした発色、2941はツヤのあるシアーな発色です。2944は万人に合いそうなピンクベージュ。お仕事向きな感じ。サテンタイプもシアータイプも乾燥せず、質感が好きです。
出典:@cosmeレビュー
アイシャドウ
CLIO(クリオ) プロアイパレット 04
デイリーで使えるカラーとトレンディなカラーの組み合わせで、様々なメークの演出ができるアイパレット。
捨て色がないパレットです。発色も良く、色味も絶妙で特殊なラメが綺麗!つい似合う色関係なく全色集めたくなってしまうシリーズです。新作が出たようで、4号のストリートブリックが好みの色が多いパレットで気になるので購入予定。
出典:@cosmeレビュー
使ってみて、10色どれも捨て色がなく発色も良くて肌馴染みがいいので使いやすいです!10色もあるのでレパートリーが増えます!おススメです☆
出典:@cosmeレビュー
アイライナー
Kパレット リアルラスティングアイライナー
Kパレット史上最も耐久性に優れたキープ剤の開発に成功。柔軟性が向上し、肌の動きに合わせて膜が柔軟に伸縮することで、肌に密着したまま剥がれない処方に進化したアイライナーです。落ちにくさはもちろん発色や速乾性もアップ。程よくコシがある毛筆で描きやすく、濃密・好発色な仕上がりです。ぬるま湯で簡単に落とすことができ、色素沈着しない肌に優しい処方です。
ブラックを使用。
出典:@cosmeレビュー
いつも使っていたアイライナーがなくなって、薬局に買いに行ったら切れてしまっていたので、久しぶりにアイライナーを変えてみました。
使ってみた感想は、筆先が細く、描きやすいです。
お湯で落ちやすいし、いいと思います。
もう何年も使い続けています。最初はスーパーブラックでしたが、少しナチュラルにしたくてここ数年はブラウンブラックを使用しています。筆は太すぎず細すぎずで描きやすいです。私は滲みも落ちも気になりません。
出典:@cosmeレビュー
マスカラ
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム 01 漆黒ブラック
フィルムとウォータープルーフの長所を両立したマスカラです。にじみやポロポロ落ちのない耐久性の高さを実現しながらも、いつもの洗顔料で簡単にオフが可能。塗った瞬間にさっと乾いてカールしたまつ毛を強力に固定し、長時間キープしてまつ毛に負荷がかかってもカールが崩れません。ツバキオイル・アルガンオイル・ローヤルゼリーエキス・野バラオイル(まつ毛保護成分)の4種の美容成分を配合し、メイクしながらまつ毛をケア。小さめで使いやすいカーブブラシ採用し、短いまつ毛もしっかり伸ばして、重ねるほどに長く美しいロングまつ毛に。
気になってはいたものの購入したことがなく、初購入しました。結果、すごく良いです!
出典:@cosmeレビュー
まず、塗りやすいしダマにならない、伸びる、カールキープしてくれる、パンダ目にならない。
マスカラに期待したいこと全て叶えてくれるそんなマスカラでした。そして、赤みブラウンというお色も今年らしくてとっても可愛いです。ブラウン系のアイシャドウと合わせて使っています。リピ決定です。
もともとブラックを使用していて、ナチュラルに仕上がると言われるブラウンを購入してみました。
出典:@cosmeレビュー
ブラックより優しげになります??ただ、ブラックの方が濃い分くっきりした目になりますので、日によって使い分けしようと思います
そしてやっぱり落ちにくいのがいいですね
お出かけ後もほとんど朝のままです。お湯+クレンジングで完全に落ちます
シェーディング
CLIO(クリオ) プロブラッシャーパレット/プロコントゥアーパレット
様々なチークカラーと立体的なハイライター、ポイントグリッターまでひとつのパレットに。
チーク
ADDICTION(アディクション) ザ ブラッシュ 19
クリアケースをまとい、美容成分を配合して生まれ変わったブラッシュ。頬を染め、やさしい影を生み出します。マット (M)は、見たままの美しい発色、ノンパールでマットな仕上がり。パール (P)は、繊細なものからリッチなものまで幅広いパール感と美しい発色。シルキー (S)は、透明感が高く、スルスルと繊細なパールのニュアンスが広がる3つの質感です。
019のお色です。
出典:@cosmeレビュー
暗めのオレンジの印象でしたがつけてみたらピンク寄りでした。
キラキラが可愛くて朝つけてから夕方でもしっかり色が残っていたのが嬉しいです。
プチプラにはない私が欲しかった絶妙な色でとても愛用しております。
出典:@cosmeレビュー
パウダーなのにもかかわらずカサつかないしきれいなグラデーションチークが完成するので初心者さんも使いやすいとおもいます!
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ記事